• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぴよのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

愛知県政150周年記念!

愛知県政150周年記念!本日は愛知県が出来て150周年を迎えて、記念にブルーインパルスが飛行してくれる。。。

と言う事を、ネットで見つけた嫁ちゃんの意向で名古屋城に行ってきました!

なんでも、愛知県上空を4~50分かけて飛行するんだけど、名古屋城上空だけスモーク演出をするそうで…
そんな飛行機とか興味あったっけ?って思ったら

「だってブルーインパルス見たこと無いじゃん」

だそうです。。。

13:43 名古屋城

との事でしたので、余裕をみて11:00前に現地到着!

予想通り駐車場は見当たらず…少し離れたコインパーキングに駐車して歩いて行くと…嘘だろ!?って位の人混み。。。

いつもは閑散としている金シャチ横丁も

この有様…

名古屋城と言えば、愛知で名高い観光地ですが…
正直、いつもならこの100分の1も人は居ません!
嘘じゃありません!w


矢場とん(名古屋で有名な味噌カツ屋です)のテイクアウト買うのにも40分待ちでした。
アリエナイ…


名古屋城入場にアホみたいな行列を見て、おとなしく広場に陣取ったのですが時間が迫る度に人が増えて、いつの間にやら紅葉の京都を超える勢いの人だまりに…

ここ名古屋だよね?w

ブルーインパルスすっげー!w

なんて思ってる間に時間になり、多分時間きっちりに



ブルーインパルス到着!

ほんと一瞬で視界に現れるんで写真撮るのむじぃ~w


今日は上空に雲が多くて、コンディション的には良くない環境でしたが。
流石は空のエリート達。
素晴らしい演目を披露し颯爽と去って行きました。

この数分の演目に、何万人がこの場に居合わせたのかな?

今年一番、名古屋が熱かった一日でした♪( ´▽`)マンゾク
Posted at 2022/11/26 23:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

年末ジャンボ!クワッ!

年末ジャンボ!クワッ!来ましたね…
年末ジャンボ宝くじ!!!

競馬で言えば有馬記念!
今年の夢の見納めが開幕なのです!

って事で…

今回も神様の力を貸して頂きたく、参拝させて戴きました!



御金神社(みかねじんじゃ)さんです!

京都旅行、2日目の朝に行くとこを探してると近所にある事が分かったので立寄らせて戴きました♪( ´▽`)

朝一で伺ったのですが…


ものすごい人…
まだ10時前だってのに…


5分ほどで見えてきた神社の屋根を見ると



瓦に「金」の文字!
かわいい!!!w

笑う門(かど)には福きたる、と申しますが…
この角(かど)!
金来たれ!!!←だだ漏れ

内部は、ネット情報で撮影禁止との事なので写真はありませんが、お参りして御守りと金文字の御朱印を頂いて参りました♪

さぁ…

当たりますように…神様…
億なんて余裕で溶かす自信があります…任せて!!(謎)
Posted at 2022/11/23 08:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月21日 イイね!

本日のカレーパン

本日のカレーパンおはようございます(・∀・)

本日わたしが頂くのは~
京都の錦市場で漬物はここ!と決めている「打田漬物」にあった"しば漬カレーパン"です!


ついでに同じく錦市場で買った卵サンドです

卵サンドは嫁ちゃんが頂き、カレーパンは私のものです!


衣のパン粉は細かくカリッとしながら油っぽさは少ないですね。
カレーと共に入っているしば漬けが油っぽさを消してる?のかもしれないね~
カレーの辛みは低めで具材は細かいながらもゴロゴロ入って少しキーマ寄りかな?
しば漬けはパン生地寄りに配置されてパンと漬物とのふわっパリ食感が楽しいし、もちろん打田さんの漬物だから味も抜群です。

パンとしば漬け、更にはカレーの相性は……と聞かれれば。

「合わない訳ないじゃん!」

と、あえて言わせて頂きたい!
昔から食パンにマヨネーズ塗って漬物を並べてトースターで焼いたものが大好きだったわたしは、このカレーパンが外れる予想が出来ませんでした(*⌒▽⌒*)オイシカッター
Posted at 2022/11/21 07:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

憧れの瑠璃光院in京都Ⅱ

憧れの瑠璃光院in京都Ⅱ昨日からの続きです!

昼飯を終えて次に向かったのは、鞍馬寺。

牛若丸こと源義経が天狗に修行を受けた地とされている事から、駅を降りると各所に天狗の面が飾られています。


駅に降りたら、すぐ天狗


オシャレな建築に天狗…


駅舎の外には巨大天狗!りりしいw

さて行程としては、この鞍馬から鞍馬寺を経由して川床で有名な貴船へ抜ける道のりを小一時間程度で散策するのが、ガイドブックを熟読したワタクシのパーフェクトクラリティ~(謎)


いざ!鞍馬寺へ!!
愛山費300円を払い入山します!
ん?
愛山費?

まぁまぁ…山と言っても、見渡せば結構高めな年齢層の客層ですし…

余裕でしょう♪( ´▽`)



落ち葉も苔の上に落ちると、途端に風情🎶


ちょいと登りの参道から


ずんずん登っていくと鳥居の奥に門



門をくぐれば巨大な御神木、その名も大杉さん(本当にこの名らしい)



写真だと伝わってないけど、マジででかかったぁ~



景色も良くて、神秘の力を感じる~



なんて思ってたのは今思えばここまででした…

枕草子で出てくる一節で
「近うて遠きもの鞍馬の九十九折の道」とあるそうで

日頃運動不足のオジサンには、ここからが地獄。。。


進めど進めど坂!坂!坂!
(写真は下り時に撮ったもので、登りは余裕が無かったのかありませんでしたw)


嫁ちゃん(おい?まだかよ?の図w)



30分かけて、なんとか到着🙌


嫁ちゃん歓喜のバンザイ…ではなく、鞍馬寺では両手を広げてお参りするんだと参拝の並び中に近くのおばちゃんが言ってたので素直に従う嫁ちゃんなのであった。


境内に鎮座する2頭の虎?の右側の顔が妙に情けなくて可愛いw


よほど頑張ったのか、嫁ちゃん今まで興味も示さなかった御朱印を絶対貰うんだと長蛇の列に…

御朱印帳まで購入して満足して、貴船に向けていよいよ下山!



と思ったら、また登り…

途中、何やら鐘の音が聞こえるなぁと思っていたらセルフサービスの梵鐘があり


ホームセンターで玄関ベルを見つけたら必ず押す嫁ちゃんは迷わず「ゴォォオオーン」w



それからも木根がボコボコな道を進み…



登って


降りて


木々の間をすり抜けて…


なんとか貴船到着!!

もう、足ガックガクですw
時間にして2時間半ww
予定の2.5倍かけて辿りついた貴船で


貴船神社に参拝…と思ったら、長蛇の列を見て断念…
入り口の有名な参道をバックに記念撮影して一旦ホテルに向かってチェックイン

少しの休憩をして、いよいよ本命の瑠璃光院へ!!



乗ってみたかった叡山鉄道の「ひえい」!かっこいい!


目的地、八瀬比叡山口で降りて


街頭も無いような暗い道を進み


遂に瑠璃光院に到着!(かなり高感度で撮影したので紅葉が真っ白w)

今回…というか、旅行で写真を撮る時に毎度思うのですが、自分のカメラ技術の無さと機材の性能の限界から、見た時の感動を写真に残せない悔しさが後に残ります。

何枚か設定を変えながら、スマホとデジカメを駆使しながらも、この程度の写真しか取れませんでしたがご覧ください!😭

















綺麗な画質で撮ろうとすれば色が全然出ないし、赤味を出そうとすると画素が荒くなるし…お手上げでしたが。。。

本当に幻想的で美しい空間でした~
あの有名な黒いテーブルの一角を暗闇の中おとなしく順番待ちする光景も含めて日本の美しさを再確認出来る経験でした😆🎶

ちなみに瑠璃光院は、この黒い反射テーブルが凄く有名なのですが、他にも臥龍(がりょう)の庭、瑠璃の庭を望む部屋もあり、そちらも大変美しいので必見です!


臥龍の庭

瑠璃の庭
(確か上記通りですが、てれこになってるかも…w)

以上!
長くなりましたが、瑠璃光院ブログ完結です😆

はぁーしかし鞍馬の山にやられた足が…筋肉痛バキバキw

明日からの仕事に響きそぉぉおおーワッフゥ♪
Posted at 2022/11/21 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

憧れの瑠璃光院in京都

憧れの瑠璃光院in京都やりましたよ!
遂に憧れの瑠璃光院の拝観チケットを手に入れ、今日!!

行ってきましたよ!
ってか、泊まってますけどね…

CX-5 ちゃんは…うん…
混むから置いてきた…

連れてきたかったけど、紅葉の京都を、なめない私は心を鬼にして新幹線を手配したのさ~フフン♪

瑠璃光院は夜の特別拝観なので、まずは気になっていた圓光寺さんへ~

まぁ、ここも特別拝観で事前予約制だから選ばれた者しか入れないのですけどね!クワッ

「入観は事前予約制です~予約のない方は当日でもネットから予約出来ますよ~」
と…私達を案内し終えた、お姉さんが後ろで叫ぶのを聴きながら涙を殺して進む私…
(つд⊂)シクシク事前予約の意味って…

まぁでも朝9時台の圓光寺さんは比較的空いてて


入り口付近の枯山水


金のフスマにモミジ桜の不思議な絵


艶やかなモミジ


濡れ縁を借景にした庭…を眺める嫁ちゃんw

そして…
お目当ての…



頬ずえ地蔵!

ちょっと!?
これ誰か狙って置いたの??
って、くらいキュートになってる!!!w

くはぁーw
まじで来て良かった~♪

思った以上に地蔵に目を奪われて気付けば11時近かったので、急いでランチで狙っていたラーメン屋に移動!



知る人ぞ知る!京都、一乗寺に名を知らしめる
「麺屋 極鶏」
ここの何が凄いって…


そのスープの粘度…
ズバリ!


カレー級!!
まじでドロドロ過ぎて麺がほぐれず箸で持ち上げようとすると麺全部が動くしまつ…
味は化学調味感は全然無く、ほぼ鳥をすすってる気になる。


シナチクは醤油濃いめの甘くないゴリゴリに太い歯ごたえ系
流石に最後にドロドロスープだけ残してしまった…

続いて…

と、思ったけどソロソロお眠になってしまったので続きは明日~

はぁ~京都楽しいわー♪
Posted at 2022/11/20 00:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリバン ゲット ダ!
(仕事中に何してるワタシ…)」
何シテル?   11/11 13:14
最近欲しいと思う車がMAZDAにしか無くて少し淋しいねー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20 2122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 01:17:08
フル洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 07:53:11
前回から5000㌔ オイル交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 20:38:13

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
cx60始めました!
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ビッグマイナーチェンジを受けたCX−5 マツダと言えばディーゼルエンジン… ですが! マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation