• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぴよのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

名古屋高島屋でコーヒーの未来?

名古屋高島屋でコーヒーの未来?昨日名古屋行ったついでに高島屋に寄って、コーヒーの催事を見てきました。

皆さんはゲイシャ種という言葉知ってましたか?

コーヒーの品種でアラビカ種の中の一つらしいです。今業界で最も注目されている豆との事です。

会場には多くのコーヒー店が出店していましたが、ほとんどの店がゲイシャ種の豆を取り扱い試飲でも提供をされていました。

物にもよりますが50gで1万円を越す豆もありました。。。

そんな高級豆の味はと言うと

酸っぱい、フルーティー、ワインの様な味わい、フローラルな香り、、、

正直な私の意見です。

好きじゃないコーヒーですw

世界のコーヒーの潮流は、どうやら私の立ち入れない場所で起こっているようです😅


でもせっかくな機会だったので1700円のラテと880円のコーヒーソフトを堪能しました。


このコーヒーソフト美味しかった😆
ラテも試飲させて貰った物とは違う豆だったのですがフルーティで鼻に抜ける香りが素敵なラテでした!



普段アイスとか食べない嫁ちゃんも太鼓判のソフトだったみたいです。

まぁ…でも高すぎて次見ても買えないかなぁーw

今まで飲んだことない感覚、コーヒーの未来を感じたい方は是非お出掛けしてみてくださいね〜🙋
Posted at 2024/05/19 10:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

休日だわー

今日は待ちに待った土曜休み。
会社には、いい加減完全週休2日にしてくれないものかと…

まぁ、愚痴ってもしゃーない。。。

本日のモーニングはゾウメシヤさん。(喫茶ゾウメシ)


名古屋では有名な喫茶店ですね。



バナナとシナモンのトーストでバナモン!
ウルトラマンの怪獣みたいなネーミングです。


シナモンが苦手じゃない人にはオススメです。
バナナがトロトロでジャムみたいに食べれます。

ドリンクはホットココア。


象のラテアートがかわいいです♪
飲むと象がしぼんじゃう…



はぁあ〜😍
休日さいこーだわ
Posted at 2024/05/18 13:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

新潟旅 完!

新潟旅 完!新潟3日目ついに最終日です。

この3日探し続けて見つからなかったものが一つあります。。。

それが笹だんごパンです。

ぽん酒館や、各土産屋、コンビニなども探したのですがタイミング悪く見つかりませんでした…

まぁーしゃーなしです。

新潟から愛知までは車で6時間は掛かるので昼前には新潟とお別れしばきゃいけません。



お世話になったオークラホテルさん。
少し設備的に古さが目立ち、ホスピタリティも弱かったですがロケーションは良かったです♪

ってか、今回新潟を旅していたんですが。
mazda3を良く見ましたねー。
私の好きな車なので嬉しかったです。



ホテルを後にして向かうは弥彦神社さん。

嫁ちゃんの御朱印集めの一環 で立ち寄ることにしました😆


シックな出で立ちな本殿でかっこいいですね。
帰り時間もあるのでサクッと参って御朱印も頂いたので


鹿と


たくさん居た鶏に挨拶して帰りました🙋

さぁ帰路の道中もサービスエリア巡って行きます!


行きにも寄った米山SAで最後のお土産追加して、今回の旅行で手を出せなかったラーメンを頂くことにしました。

新潟はラーメン激戦区らしく、地域ごとに様々なラーメンがひしめいているのです!
ここで頂けるのは三条市のラーメン
背脂ラーメンです。


見てください!このギトギト感を!


具材に玉ねぎが入っていて、背脂のギトギトをサッパリとさせてくれます。
これはもうカロリー0です🙆


麺は太めの平打ち縮れ麺でオイリーなスープに合いますね。
少ししょっぱ目な味付けですが背脂と玉ねぎのおかげでスルリと頂けます。
魚介の出汁も香りが良いです。

SAでこのクオリティ…

次はラーメンを狙って再訪したいものです…



しかしながら新潟で気になったのが道路の赤さです。
融雪剤の影響ですかね?

いたる所がこんな状況でした。
雪国だからしょうがないのかな?でも、観光で来ると少しビビりますねw

さて米山を後にして、行きは中央道を使ったので帰りは東海北陸道で帰ろうと北陸道を西に突き抜けた最初の SAで事件です!

あれだけ新潟市内を探していた笹だんごパンが…


ここにも…


こっちにもw

はい、3つ買いました😅


なんてシュールなパッケージ…
なんか可愛いw


名立谷浜SAは富山にも近いので


こんな恐ろしいものも売っていました。
あの富山の定番になんて事を…

けしからん!

買うわ!!!


これも米と言えば米。。。


味は…サーモンフライと酢飯。。。
そりゃそうよね、、、
そうなるよね…って味です!察して下さい。

最期に東海北陸道に入ってすぐの城端SAさんのヨッテカーレ内のおにぎり屋さんで

こんなん見つけました!


当然買いますw


これ…いけるやん…
期待してなかったけど、うんまいです!
米は新潟のおにぎりに負けますが、味も食感も良く超オススメです。

最期も米で締まった旅


総走行距離1150kmの新潟旅行。
相棒に感謝!
Posted at 2024/05/04 12:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

新潟、食い倒れました

新潟、食い倒れましたはぁああ〜もう食べれないよーw

新潟が、こんなに食い倒れの街とは思いませんでした。。。

まずは新潟2日目

朝一番に向かったのが万代バスセンター。新潟市の中心部ですね♪( ´▽`)

ここでお目当てのひとつ

「イタリアン」を食します!


新潟のソウルフード的なものらしく。名古屋で言うスガキヤのようなものでしょうか?
イタリアンと名が付きながら焼きソバらしいです😆

張り合う訳で無いですが、名古屋で言うイタリアンはナポリタンです。
ただ最近はナポリタン表記の店が多く、日和った名古屋とは違い新潟は気骨がありますね!



ちなみに私はトッピングでチーズを頼みました。
デブはすぐチーズをのせがちで困ります…反省…は、しません!



ソース味にトマトソースが合うのか?
と思ったら…悪くない…
トマトソースと言うよりミートソースかな?ナポリタンのような…無いような…w
そこにチーズが後押ししてナポリタン寄りに仕上がってます。
焼きそばの麺は太く平打ちでソースと麺が良いバランスのマリアージュをかもしています。
B級ですが癖になるのも分かります。
繊細に味わっちゃいけません!
ガツガツ食べることで口の中で成立する。
そんな印象でした😚



お次はココ

バスセンターと言えばココらしい

多分今回の旅行中一番並んだ
「バスセンターのカレー」です!


立ち食いのカレーにこの列です。
提供も早いカレーなのに、すごい人気です!


私はミニサイズを選びましたが全然多いですw

見るからに黄色いカレーは食べてみるとモッチャリと粘度が高く、柔らかめのご飯と相まって渾然一体となります。
食べて直ぐは甘い濃厚な味わいが後からスパイシーな辛味が追ってきます。
一緒に付いている福神漬けが、良い箸休めになる甘さで、ベストパートナーでしたね。

このカレー、まじで美味しかったー♪
有名になるだけあるわー。

ここまでは嫁ちゃんと半分づつで食べ進めたのですが

次に向かったのが


タレカツ丼で有名な「とんかつ政ちゃん」さん。

今までファストフード形式の店舗でしたが、ここは独立店舗なのでシェアは難しいか…

って、聞いてみたら2人でワンオーダーを快諾して戴きました😆
流石に悪いので


これまた目当てだった
サッポロ「風味爽快ニシテ」
というビールも頼みました🙆

このビール美味しかったー
生だったからなのか、飲み口が軽いのに味わい深い。まったりしたビールでした。後でお土産で買っちゃったw


ビールも無くなる前に本命も到着!


新潟でカツ丼と言えばコレらしい。
「タレカツ丼 3枚」

薄く叩いたカツにタレをくぐらせた一品。
このカツが薄いのに噛むとブチブチと千切れる様な食感で歯ごたえが面白いです。
タレは甘く、自分の知識内で説明するならば「うなぎのタレ」をあっさりさせたようなタレでした。
そして。。。
何より米が美味い!!!w
この米と甘いタレ、食感の良いトンカツ!
満腹に近づいていたお腹でもペロっといけちゃいました♪

ここまでで食べるのは一旦休憩でホテルにチェックインし
市内観光がてらにお土産を物色。

駅の改修が終わったばかりらしく、新潟初出店を遂げた「ゴン茶」にギャルの群れが出来てました。。。

名古屋の時もそうでしたが、ギャルは何故タピオカに群がるのか…
まぁ、、、美味しいけどねw

目の保養も、お腹の休息も終えて最後に向かうは…

「半身揚げ」です!

ガイドブックでも有名な店に向かうと予約で一杯で入れませんでした。。。
さすがはゴールデンウィークか…

とりあえずグーグルマップで急遽探していましたが、、、

新潟駅前の飲み屋街は、キャッチが多いですねw
嫁ちゃんがビビり倒してしまったので駅に戻ろうとしたのですが。
駅に戻る道中で半身揚げのお店を発見!
店にも入れたので無事ありつけました。


アポ無しだったけど、タイミングが良かったみたいで運が良かったです。

ただ…


ここの半身揚げの量が半端なくw


串も頼んじゃってたので、直ぐお腹が終わってしまった…w

半身揚げは衣がカレー風味の唐揚げみたいなもので。ここの半身揚げは丸ごと半身を揚げた姿では無かったです。

が…

肉の量からして半身以上じゃないの?ってくらいボリューミーでした。

しかも肉は若鶏のように柔らかく、かつジューシーで火入れが上手な店でした。

ここで終わってしまったお腹ですが、最後にムチを入れて



駅で購入した爆弾おにぎりを夜食で頂きフィニッシュとさせて戴きました!


消し炭のような姿は岩海苔らしいです。


鮭の親子よ…安らかに…

味は少し塩気が強く、腹の加減もあったのかイマイチでしたー😖

はぁー新潟すごいよ。
ぜんぜん書ききれてないけど、今日はここまで!
Posted at 2024/05/03 23:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

新潟上陸!

新潟上陸!今年のゴールデンウィークは、今まで行ってない場所への旅行をテーマに…

新潟に決定しました🙏パチパチ

何故今まで選択しなかったと言えば単純に愛知から遠い…
割に行きたい場所が無かった…

そう、旅行としてはコスパが悪いと感じていたからなのです。。。

でも今回行くと決めたからにはテーマを持って新潟に向かい合わねばなりませぬ!

そこで単細胞な私の脳ミソが出した答えが

米!

こめです!


いたるサービスエリアで米があれば適当に買い食う!


目的地をおにぎり屋にドライブするのは初めてですが…


どうですか?
この田んぼビューで食べるおにぎり定食の破壊力!


つやっつややぞ!
もっちもちやぞ!

ぞっくぞくするやろ?(しません)

ついでに近くの観光地に立ち寄ると

「本日は予約者のみの受け付け」

なる看板に呆然としながらも現地の警備員より「事務所の人に当日予約入れて貰えば今日、入れますよ」と救われ…

感動に包まれながらの


夫婦ガッツポーズの写真を、中国人カップルに撮ってもらってご満悦なのでした😆ニカッ

本日は月岡温泉さんでまったりーぬ。


はぁーお腹パンパン😖米食い過ぎです

明日はどこいこうかなー
楽しみだー
Posted at 2024/05/01 23:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリバン ゲット ダ!
(仕事中に何してるワタシ…)」
何シテル?   11/11 13:14
最近欲しいと思う車がMAZDAにしか無くて少し淋しいねー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 3 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 01:17:08
フル洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 07:53:11
前回から5000㌔ オイル交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 20:38:13

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
cx60始めました!
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ビッグマイナーチェンジを受けたCX−5 マツダと言えばディーゼルエンジン… ですが! マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation