• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランディムのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

当て逃げされちった

事は16日の午前1時10分頃。

自分は彼女と福井に釣りに行く途中で21号を滋賀方面に走っていて大垣商業近くのS時の陸橋の付近で起きました。

状況は自分は追い越し車線を走っていて自分の斜め左前に軽自動車が、数メートル後ろにぶつけたアルファードがいました。

上りの少し手前で後ろにいたアルファードが急に加速して走行車線に入ってきました。

でも前には軽自動車が。

そして自分と軽自動車の間隔が2メートルあるか無いかくらいの隙間しか無かったからアルファードもその隙間は抜けないからほかっとけば後ろに着くだろと思い登りきってカーブ付近にさしかかった時、そのまま隙間をめり込みながら車線変更してきやがった!

当然だけどウィンカー点けずに。

プレの左前面とアルファードの右後ろがぶつかりましたΣ( ̄□ ̄;)

けどそのアルファードはそのまま加速して止まる気配も無し。

こりゃ逃げる気だと直感で感じたので自分も逃がすまいとクラクションフィーバー、ここでは書けないような運転でまぁ無理矢理相手の前に出ることはできたけど相手は蛇行しながら自分を抜こうとしてました。

自分も抜かれまいとバックミラー見ながら相手の動きに合わせて抜かせないようにしました。

何とか赤信号で前にも車がいたので止めることができ、自分は既にプッチン状態でした。

と言うかぶつけられた時点でバーサーカー状態"笑

彼女も今まで見たこと無い俺の怒り方にメチャビビってた(^_^;)

で、自分は車を飛び降り相手の車に寄ってまずはドア開けようとしたけど鍵掛かってる・・・

グーパンチで窓ガラス殴ってもビクともしない・・・当たり前かww

相手が窓を半開きにしたのでちょいとやり取りを。

ラ「ぶつかって逃げとんじゃねーぞ!」
相「スマンスマン兄ちゃん、とりあえず事務所来いや」
ラ「アホなこと言っとらんと出てこいや!」
相「俺を誰だと思ってるんだ」
ラ「知るかボケ」
相「まぁ事務所来いや」
ラ「警察呼ぶで待っとけや」
相「いいから事務所来いや」
ラ「警察・・・」

んで最後の2行を5~6回くらいやり取りして自分の携帯車に置いてあることに気づく(^_^;)

車に戻ろうしたら相手逃げやがった・・・

ちなみに彼女は寝ぼけながらテンパってたので役に立たず(´Д`;)

やり取りの場所が21号と258号のファミマのある交差点。

相手はそのまま258を大垣インター方面(南)に逃げてった。

会話のやり取りからして相手はヤクザなんかな?

本物かわからんけど。

とりあえず警察に電話して安全な場所で待機。

警察が来てから事故が起きてからの状況を全部喋ってその場は終わったけど・・・

どうも胸の奥のモヤモヤが消えない。

ちなみにプレの状況はあんま大したこと無さそう。

傷もフェンダーとフロントバンパーの付け根、フロントフェンダーの後ろ側、フロントドアの前面に擦り傷があったけどコンパウンドとポリッシャーで研磨したら殆ど取れて見た目的には全然わからないくらいに。

相手の塗装が剥げたんかな?

けどフロントのドアモールの塗装がボロボロに(T_T)

あと何故かぶつかってない左後ろ、3列目?足回り?から段差越えるとカタンカタン音するようになったんですが.°・(>_<)・°.

今週末点検の予約してるからついでにその時見てもらおう。

あと相手は10系アルファード。
色は白。
ナンバーは
岐阜
3ケタ数字不明。
かなも不明。
8000の自光式ナンバーです。

彼女の行ってるショップのオッサンにも聞いたみたいだけど8000番でナンバー取ってるのはヤクザっぽいですねぇ。

そのオッサンも元ヤクザみたいなんで。

だからホントにヤクザだったのかも?

けど相手が誰だろうとそんなん関係無いけどね。

車好きが自分の車ぶつけられて良い気する人なんていないだろうし。

自分が危険な運転して相手を止めたのは認めるし安全に止めようなんてそんなこと考えてる余裕も無かったし。

とにかくまずは止めったかった。

だからナンバー覚える余裕も無かった。

それくらい頭に来てたんですわ。

まっ、あとは警察に任せますか、アテにはしてないけど。

ただ嬉しかったのが事情聴取のとき警察に「カッコイイ車ですね♪」って誉められたくらいですかねww

そのあと普通に釣り行きましたし(o´∀`o)

あーーーー、支離滅裂な文章だ。
Posted at 2012/07/17 23:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハプニング | 日記
2009年12月23日 イイね!

また・・・

また・・・エンジン警告灯が点いちゃった・・・

年内は暇が無いから来年まで放置やな・・・

てかこの前Dに言った時CPの書き換えはできないって言われたけど・・・できますよね?
Posted at 2009/12/23 22:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハプニング | クルマ
2009年12月20日 イイね!

原因がわかったぞ~!てかふざけてるやろ・・・?

ALCONが何故正常に動かなかったのか原因がわかりました!

答えはいたって簡単!

ALCON側の配線ミスでした!
↓が説明書通りの配線

本来ステアリングスイッチに繋がる線でALCON側の黄色の線をプレ側の緑・白に、ALCON側の茶色の線をプレ側の赤・黒に繋ぐんですが、何を自分で思ったか「ショート覚悟で線を逆に入れ替えてみたら?」と、思い入れ替えてみたら・・・
↓入れ替え後の配線

正常に動作したではありませんか!
ちゃんと学習させることができたじゃありませんか!

おい、ガレイラ!

お前んとこの製品のせいでとんだ迷惑被ってまったじゃねーか!


ガレイラと何回か連絡取り合って、問い合わせに対して返信された文面はいかにもコッチの配線ミス的なことが書いてあったけどあきらかにコレはソッチのミスじゃん!

正直会社相手にバカにされた思いです。



プレシさん、やっぱり製品側の配線が原因でした。
車体側は何も問題ありませんでした。
昨日は寒い中確認のため付き合わせてスミマセンでした。
でも同じ製品を付けてる方と動作が違うとなるとやっぱり製品の方を疑いたくなりますね?
プレシさんとプチしたおかげでこちらの配線ミスではないことはわかっていましたし、正直相手の会社に問い合わせするってことが頭にありませんでした"苦笑
アドバイス等してくださってホント助かりました!

これで快適に(?)使えます"笑

さて、これからガレイラにメールを送るけどどう対応してくるのか・・・

てかALCON自体はこれで正常に動くんだけど、自分的に配線の色が逆だってのが気に入らない・・・

なんせ正規の会社の物となるとここはしっかりさせたいってのがありますしね~。

せめて詫びの品くらい送ってこいや!!!ってのが心情です♪



Posted at 2009/12/20 12:54:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハプニング | クルマ
2009年12月17日 イイね!

ステアリング学習リモコン付けた人~~

助けて~~~(ノ*´Д`)ノ

え~っと、ステアリングのスイッチが機能しなくなることってあるんですかね?

この間オーディオを交換してALCONを付けたんですが機能しません。

それは前回のブログでも書いたんですが、その時はオーディオのリモコンが無かったんでそのせいで学習できなかったのかなぁ?などと思いリモコンも購入・・・

んで今日の夜勤中に再度挑戦したら・・・

やっぱり出来なかった・・・

何故!!?



説明書通りやっても機能しない・・・

てかステアリングスイッチの反応が無い?

説明書見て接続後の確認で
接続してACCに回すとビープ音と一緒にLED点滅、点灯、消灯(ここは機能する)

ステアリングスイッチのどれかを押すと短いビープ音が鳴る・・・
って書いてあるけどそれが鳴らん・・・

んで一応純正オーディオに戻してステアリングスイッチを押したらそれすら反応しなくなっちゃった・・・

どっかでコードが切れてる?

それとエアコンのスイッチを押すと本来は「ピッ」ってなるけどそれも鳴らない・・・

純正から換えた人ってみんなそうなったんですかね?

これってやっぱ何かミスったんか・・・?

それともALCONが悪いのか?

てかピンクの線って繋ぎました?

説明書だと余るみたいですが。

でも純正にしてもステアリングスイッチが機能しないってことはやっぱ断線したとしか考えられない?

もう疑問だらけで訳わかんなくなってきたわ↓↓.°(ノ´Д`)・°.

こんなんだったらいっそのことステアリングスイッチ使わない方が邪魔なボタンが減るのか?

せっかくスイッチあるけどスイッチ無しにしようかなぁ・・・

ALCONも外して誰かに譲ろうかなぁ"爆









あー、もうヤダ!!
Posted at 2009/12/17 08:52:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハプニング | クルマ
2009年12月06日 イイね!

うえ~ん.°(ノ´Д`)・°.

うえ~ん.&#176;(ノ&#180;Д`)・&#176;.この間購入したステアリング学習リモコンですが説明書通りに付けても学習しない?

なんで?

今日はオーディオの入れ替えとか纏めてやってたんですが、オーディオはちゃんと再生できるように。

けど前述のステアリング学習リモコンだけ作動しない・・・

ACCに回してビープ音が「ピー」って鳴るけどそこから学習させるための手順通りやっても動かない・・・

説明書通り
ステアリングスイッチのどれかのボタンを押しながらACCに回す

ビープ音が鳴ったらボタンを離す

『mode』ボタンを1回押すと1回ビープ音が鳴る・・・
って、コレ↑が鳴んないんだよね~orz

どうしたもんか・・・

助けてちょんまげ~(T_T)



あと純正から社外オーディオに入れ替えたはいいけど、ブラケットの関係かなんかかなり奥に入り込んでる?(写真参照)

それとオーディオパネルも純正オーディオ用と2DINオーディオ用とビスの穴位置が違うし・・・
それか前期後期で違うのか・・・?

いずれにしても1日で全部終了できなかったよ(´Д`;)

こんなに交換作業に手間取るとは(≧∧≦)
Posted at 2009/12/06 16:56:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハプニング | クルマ

プロフィール

「何年ぶりの投稿でしょう http://cvw.jp/b/343387/47751664/
何シテル?   05/30 01:02
人と同じことするのはあまり好きじゃありません。 乗っている車のページよりも他の車種の弄りを見てネタを物色しています。 あとはヤフオクで使えそうな物を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🚙ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 11:37:58
スタイルシート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/03 22:11:22
 
愛工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/03 21:17:38
 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
プレマシーの脚が原因不明の異音で悩んでいたところ、担当営業の人がCX-5の話を持ってきて ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006年3月納車 色・アークティックホワイト 型式・CREW:20C 当初は20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation