• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アステンのブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

バレーノ候補車

バレーノ候補車タントカスタムではできなかった山間部を走り抜けるようなロングドライブを楽しもうと妄想していますので、バレーノの希望条件は次の通りです。

・XT(セットオプション装着車)
・登録1年以内/走行1000㎞未満
・フルセグナビ/Bカメラ/ETC

タントカスタムはワンセグナビなのですが・・・かなりショボくて、無いよりはマシと言った代物です。ロングドライブを楽しむためには、やっぱりまともなナビが付いていないといけません。また、長距離移動にはETCは欠かせません。

この条件を満たしたバレーノが比較的近所のスズキアリーナにありましたので商談してきました。

グレード:XT(セットオプション装着車)
色:ミッドナイトブラックパール
登録:2017年5月1日
走行:127㎞
ナビ:Panasonic CN-RE03WD
ETC:Panasonic CY-DSR140D
Bカメラ:Panasonic CY-RC90KD
ドラレコ:Panasonic CA-DR01D
その他:純正フロアマット

走行僅か127㎞ですが、数か所の小傷があるので相場より安い価格になっています。ブラックパールは神経を使いそうな色なのでガラスコーティングが必要かもしれません。嬉しいのはPanasonicでまとめられたナビ、ETC、Bカメラ、ドラレコ・・・全部連携するらしいです。2スピーカーを追加して4スピーカーにすればほぼ完璧です。

下記3つの追加をお願いして商談中。
・スピーカーClarion C9A5(13,932円)
・純正バイザー(12,906円)
・NEXガラスコーティング(69,800円)

タントカスタムの下取りが大きく影響するのは言うまでもありませんが、追い金は幾らでまとまるでしょうか?

Posted at 2018/02/04 22:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月04日 イイね!

乗換え検討中

乗換え検討中タントカスタム乗り続けて49か月、乗換えの検討は突然始まりました。

道具として大きな不満はないタントカスタムですが、そろそろ運転して楽しい車が欲しいなぁ~との想いが募っていたのでした。

娘達の教育費がピークに向かっている現実を考えると、家族に迷惑をかけず、ポケットマネーで何とかできる範囲で乗換えなければなりません。手頃なスイフトRstの新古車を研究していたところ・・・たまたまバレーノという珍車を知ったのでした。

バレーノは全く人気がなく新古車は激しい値落ち率(30~36%)です。ハッキリ言ってものすごく安いのでポケットマネーで無理なく購入できます。スイフトほどスポーツ性は高くなさそうですが、ターボ付きだと
0-100㎞/hは10秒を切る俊足で「スポーツ風味」は十分ありそうです。

車名      全長×全幅×全高  室内長×室内幅×室内高
プリウス    4480×1745×1490mm 1905×1470×1225mm
タントカスタム 3395×1475×1750mm 2200×1350×1365mm
バレーノ    3995×1745×1470mm 1975×1440×1175mm
スイフト    3840×1695×1500mm 1910×1425×1225mm
デミオ     4060×1695×1525mm 1805×1445×1210mm
フィット    3900×1695×1550mm 1935×1450×1280mm

頭上空間はタントカスタムより約20㎝も低くなりますが・・・
居住性はギリギリで及第点です。さて、バレーノの良い新古車が見つかるでしょうか。
Posted at 2018/02/04 21:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月23日 イイね!

タントカスタムの次は?

タントカスタムの次は?長期政権に向けてバッテリー交換を済ませたタントカスタム。いつまで乗り続けるでしょうか?

その鍵は「全個体電池」が握っているのでした。

TOYOTAは全個体電池搭載の電気自動車を2022年に発売すると発表。全個体電池は電気自動車の弱点を大きく改善することになり、普及へ向けて大きく前進することでしょう。電気自動車が普及期に突入するのは2023~2025年ぐらいでしょうか?

2025年にタントカスタムの車齢は12年、大事に乗れば大丈夫な車齢です。タントカスタムを大切に乗り続け
、その次は全個体電池の電気自動車かもしれません。
Posted at 2017/11/23 14:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月23日 イイね!

バッテリー持込み交換(大阪ダイハツ池田店)

バッテリー持込み交換(大阪ダイハツ池田店)ネットで購入したバッテリー・・・購入してから2週間も時間が経つと、自分で交換しよう!というモチベーションが下がってしまいました。「バッテリー交換」と「パワーウィンドウの初期設定」と「バッテリー廃棄」はやれば出来る作業なのですが、何となく面倒くさくなってしまったのでした。

大阪ダイハツ池田店に電話したところ・・・「持込みバッテリー交換ですか?864円(税込み)です。是非お越しください。」とのこと。たった864円・・・これで「自分で作業する!」という文字は完全に消えてたのは言うまでもありません。

大阪ダイハツ池田店は徒歩3分の距離なので、電話後に即入庫。ホットコーヒーの接待を受けて・・・・綺麗な店内でゆったりとくつろいで待ってるだけ。誠に楽ちんなのでした。しかも、来年のカレンダーまでプレゼントされました。


こんな大阪ダイハツ池田店さんが近くにあると・・・自分で作業することがなくなりそうな予感がします。

【バッテリー交換総費用】
製品:BOSCH ハイテックプレミアム
型番:M-42/60B20L
価格:5,260円
備考:1679ポイントバック(Yahoo!)
作業:864円(楽天カード落とし)

手出し6,124円、ポイントバックを含めると4,445円でした。
Posted at 2017/11/23 11:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月10日 イイね!

バッテリー購入で長期政権か?

バッテリー購入で長期政権か?今年1月の車検時に交換を勧められていたバッテリー。ソロソロ限界が近いような予感がするので・・・・とうとう購入してしまいました!

Yahoo!ショッピングとは縁を切ろうと思っているのですが、定期的に無茶苦茶なポイント値引きがあるため、今回もYahoo!ショッピングでポチってしまいました。

購入したのは「BOSCH ハイテックプレミアム」。
型番:M-42/60B20L
価格:5,260円
備考:1679ポイントバック

アイドリングストップ車用のバッテリーが・・・しかもBOSCHが・・・この値段なので安いと思います。当然、自分で交換して廃バッテリーは
サッピン屋で無償回収してもらう予定です。トヨタとダイハツに相談したところ12,800~14,800円ぐらいだったので、大幅にコストダウンです。

ところで、過去にバッテリー交換したのはアルファードだけ。タントカスタムは生涯で二度目のバッテリー交換なのでした。アルファードの4.5年を抜き去って、単独首位の長期政権になる可能性が高くなってきたと思います。



Posted at 2017/11/10 22:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #バレーノ スイスポ(ZC33S)純正サスペンション https://minkara.carview.co.jp/userid/343414/car/2548899/7215699/note.aspx
何シテル?   02/04 13:32
子育て終了でミニバン卒業。久しぶりに山岳路を含めてドライブが楽しめる車としてリーズナブルなバレーノの中古車をチョイス。 当初は革シートのXT狙いでしたが、良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(給湯器交換プロジェクト)部材欠品で設置日未定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 11:36:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 09:22:27
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 07:41:55

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノXT-SOPの新古車が激安で流通していたので購入検討開始。新古XT-SOP狙いだ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供達が中高生になり、マイカーのレジャー利用がなくなりました。何かと使い勝手が悪かったプ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ネッツさんへVOXYの車検を相談に行ったら・・・・ 超弩級値引き爆弾炸裂で (;゚Д゚) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
会社の異動で長距離自動車通勤になり、アルファードから燃費の良いVOXYにバトンタッチ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation