• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.A.L.のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

エボバンパー、亀より遅い進捗状況( ̄▽ ̄;)

エボバンパー、亀より遅い進捗状況( ̄▽ ̄;)こんばんわー
未だ腰が治らず、整骨院通いなH.A.L.ですw
鈴鹿大丈夫かねえ( ̄▽ ̄;)


腰のお陰で物凄くスローペースなバンパー製作ですが、取り敢えずパテ盛りまで来ました。


・・・なぜか4日ほど前に盛ったパテがまだ乾ききって無いという??

硬化剤少なかったかな・・・

取り敢えず成形が必要な部分に成形パテ盛って、また放置です
今度の休み、天気が良かったら天日に干してみるか


それと別の弄り用に購入したヒートガン


アタッチメントが幾つか付いてますが・・・

一番下の棒状のモノはいったい
 ナニに使うんだ??


もう一つ、家の進捗状況

取り敢えず基礎まで終わりました



・・・私が作ってるわけじゃありませんがw
Posted at 2014/05/20 16:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2014年04月21日 イイね!

どうやって外すんだろう?

こんばんはー
なんか天気が悪いと腰も悪い気がするH.A.L.ですw


質問というか、調べたけど分からなかったので・・・?

ルーフのこの部分と


前後ドアのこの部分


 どうやって外すんでしょう?
そして、外したとして再取り付けは可能なのか??

Dに聞けば早いんですが、火水は休みなんですよねえw

どなたか知ってたら教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2014/04/21 23:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2014年04月15日 イイね!

エボバンパー成形中

エボバンパー成形中こんにちわ~
腰が痛いのでサポーターを腰に巻いてるけど、ツナギを着てるとTシャツと一緒にズリ上がってあまり役に立って無い気がするH.A.L.ですw


今日も今日とてバンパーを進めました



 バラしてたダクトの位置を変えつつ仮合わせ
上側も良かったんですが、車体に干渉するのでボツw



 左右の段差を紙粘土で埋めつつセンター部分をFRPで成形



すこ~しずつ進んでますが、いつ完成するのやら・・・
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/04/15 17:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2014年03月30日 イイね!

エボバンパー再組立②

おはようございます
実家を建て替えるのに、一向に荷物の片付けが終わらないH.A.L.ですw
まあの荷物はほぼ終わったので、後は母上様の仕事なんですが(・・・なのか?)


昨日は夜勤明けでバンパーの続きを

前日にレジンと消耗品一式を購入しておいたので、それを持って夜勤出勤。
夜勤後そのまま実家に行って作業開始。

加工用バンパーに交換して作りかけのエボバンパーを取り付け
そのままグリル部分も取り付けました


 
干渉する部分を適当にサンダーでカットしながら合体してるので、ただひたすら黙々と・・・ですw


取り敢えず形になったモノがこちら



 
ここまで作っておけば、後は車体無しでも一応作業は出来ます
(4月1日からは実家解体で、クルマを入れられないからw)


因みにレジンの乾燥中は、実家の要らないフトンなんかを軽トラに積み込んで、清掃センターに廃棄に行ってましたw


アパートに帰って、私を見たの一言

嫁「アンタ焼けたなあ~!?」



まあ・・・
天気良かったからねえw
Posted at 2014/03/30 07:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2014年03月25日 イイね!

エボバンパー再組立

こんばんは~
先日実家の片付けをしてから腰にキテるH.A.L.ですw


今日も今日とてバンパー製作ですw

前回一応形は作ったんですが、なんともはやノーマルより150mmも前に出てしまいまして・・・


長過ぎだろw


 
計算するとストの全長が150mm延びると

3ナンバーになってしまいます( ̄▽ ̄;)

まあそれ以前にその辺走るのにも気を使わなきゃいけないクルマになっちゃうので・・・・



再度全バラw
(当社従来モデルより200%増)

短縮化する際に干渉する部分を徹底的にカット!



センター部分は新規製作で左右を繋ぎました
 
因みに土台に使った材木が微妙に左右でサイズが違ったみたいで、右側の部分が左より約6mm高くなってしまいましたw

まあ細かいコトは気にするな( ̄▽ ̄;)
 


 まだこの時点ではセンター2箇所のインテークと両サイドのダクトは付けていません



これでノーマル+50mm位まで短縮出来ました
 


 
しかしここでトラブル発生

レジンが足りねえぇぇぇぇぇええ!!w

結局半分しか2層化出来ず、時間も時間だったので次回に持ち越しです


次回までにゆがんでなけりゃいいんだけど・・・・
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/03/25 20:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 外れました?エンジン冷えてないです?」
何シテル?   09/19 15:43
貧乏父さんなので気ままにのんびり弄っています。 酒は呑めません( ̄▽ ̄;) 二十数年ぶりにお絵描きを復活させました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカー音がけたたましく、消音しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 18:17:46
カングー:カーナビ:バックカメラ:取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 09:33:34
Radio Code 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 09:28:46

愛車一覧

ケータハム セブン160 セブン (ケータハム セブン160)
2016年6月3日に納車されました 購入を許可してくれた嫁に感謝です 現在仕様:  純 ...
ルノー カングー かえるんぐー (ルノー カングー)
クルール ヴェール シャンペトルです 流石にスポーツカー3台では家族の移動に支障があった ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
ストリームからの乗換です 「今マニュアルに乗る」というキャッチコピーのAGSですw セブ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
3番目の車です。 諸事情により、車検前に降りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation