• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月27日

ドライブレコーダ

ドライブレコーダとは "事故時や事故につながりそうな急加速や急減速が生じた際に,その前後の映像や走行データを記録する装置" であることはみなさんご存知ですよね。

東京のとある大学ととある計器メーカが共同?でドライバー個人の運転の癖を把握し、危険な運転をした時に警報を鳴らす「個別適合型のドライブレコーダー」を開発したと発表したそうな。

なんでもドライブレコーダーに常時運転記録装置を付け、ハンドル操作やアクセル、ブレーキ、ウインカーなどの情報を蓄積し、運転手の日常の運転パターンを把握する。

急加速など、いつものパターンと異なって急いで運転している場合、警報音を鳴らす といった具合。

これまで一定の加速などがあれば自動的に警報を鳴らす商品なども出ていたみたいですが、個人の特性に合わせて警報を出すのは初めてみたいです。

大学の教授によると、「人によってブレーキやアクセルの踏み方が違う。その人の癖に応じて、本当に必要な時に作動することで事故のリスクを抑制できる。特に自分の衰えを自覚できない傾向にある高齢者に効果がある」とのこと。

計器メーカーは1年以内に1台7万~8万円での商品化を考えているみたい。

出展:毎日新聞 2008年11月26日 東京朝刊 より




"自分の衰えを自覚できない傾向にある●●者に効果がある"
10数年後には当方にも必要かも? (爆)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/27 22:44:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

セルシオ
avot-kunさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2008年11月27日 23:04
こんばんは!

コレっていつも急発進、急ブレーキをしてる人の場合、ゆっくり走ってたら、警告したりして(笑) 

冗談はさて置き(^^ゞ、当方もそう遠くない未来に必要になりそうな気が・・・(爆)
コメントへの返答
2008年11月28日 0:06
こんばんわ

どうなんでしょうね~ ??

当方、いつも助手席にドライブレコーダー?乗せてます。
ちょっと当方の運転が粗いと "んもぅ~" って警告を発します(笑)
2008年11月27日 23:06
こんばんは!

面白い装置ですね~!

いつでも安全運転の私には、いらない装置ですかな(笑)
コメントへの返答
2008年11月28日 0:19
こんばんわ

面白そうな装置です。

10数年助手席に乗せているドライブレコーダーはたまに警告音を発します。 当方、"びくっ” ってしちゃいます(笑)
2008年11月28日 1:12
こんばんは。

もしも実現したら、普段より苛立っている時にアクセルを無意味に吹かせたりしたら警告音が鳴りそうですね。

それによって、我に返るのか、更に頭に血が上るのかは人によって違うでしょうけど。

ただ、この「個人の運転のクセを記録して・・・」というのはかなりのデータの蓄積が必要でしょうから、どうやって実用的なモノにする?は難しそうですが。
*運転中の各操作自体、人間が操作している以上、同じ事をやっていてもある程度のバラツキは発生するので、それらを統計的に解析した上で記憶させるには相当なデータ数が必要と思います。
コメントへの返答
2008年11月28日 20:02
こんばんわ

このような場合は、 "もう少し落ち着いて運転しましょう!" なぁ~んて警告がでるんですかねぇ

当方、9割5分は我に返ると思いますが、残りの5分はスイッチが入っちゃうかも(笑)

何でも約50kmぐらい走行すると個人の運転パターンは把握できるようなことを書いてましたよ。

この先生の研究室では、ドライブレコーダ活用によるヒヤリハット解析なる研究テーマがあるみたいで、都内のタクシーによるヒヤリハットデータベース作成,ドライブレコーダのデータ収録開始トリガ条件の検討,ドライブレコーダを用いたVSC, ABS等のような
予防安全デバイスの作動状況の調査等を行っているみたいですよ。
2008年11月28日 12:56
こんにちわ~

ムフワkmで走行したら警告音がなるのかな?
そら老後にはいりますね(笑
80歳で200km超は危険ですし・・・

確定給付金で買えるように2万円に
設定しないと!ちと高いですね~
コメントへの返答
2008年11月28日 20:07
こんばんわ

いつもムフワkmで走行している人だったら警告出るのかな?
いつもの運転パターンと違う というところがミソみたいですね。
80歳になっても、いつも200km超で運転している人なら恐らく警告は出ないのでは?

当方、80歳まで運転している自信がありません(笑)
2008年11月28日 15:15
ちは

いつも危険な運転をしてる人には
警告は出ないって事ですかね?(汗
コメントへの返答
2008年11月28日 20:10
こんばんわ

プログラミング次第だと思いますが、いつもの運転パターンと違う というところがミソみたいですから、恐らく警告は出ないのでは?

プロフィール

「無事、自宅へRTBしました。 当方で最後ですね。 参加された皆さん ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 17:58
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation