• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

夜景は難しい

夜景は難しい 最近、デジイチであまりパチパチしていなかったので、会社から帰宅後夜景の見えるところまでドライブしてパチパチしてきました。


当方に腕がないのか 夜景の撮影は難しぃ~


水島コンビナートです


望遠でパチリと


もう1枚


三脚を使用して撮ったのですが、SSを開放にして撮っていたので、ちょっとした事でブレブレです(汗)
やっぱ、もっとがっしりした三脚でないと駄目なのですかねぇ。

おまけに被写体が暗いのかAFも利きにくい、MFも試みましたがもっと悲惨でした(汗)

悔しかったので帰ってきてベランダから海をパチパチしました。
ベランダから港に係留している船を


ちょっと望遠で寄ってみる


対岸を望遠で



う~ん やっぱり夜景は難しい



ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2009/06/06 00:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

3㌧車。
.ξさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年6月6日 9:52
おはようございます。

夜景撮影は難しいですよね…
神戸の夜景写真なんか見ているとどうやって撮影しているのかすごく気になります。

へろへろおやぢさんのご自宅のベランダから海が見えるのですか?
内陸に住んでいる自分には羨ましいです…>_<…
コメントへの返答
2009年6月6日 23:26
こんばんわ

難しいですねぇ。
本当はもっと綺麗なのですが、今のところはこれが精一杯です(汗)

あはは、一応 ocean viewです。
でも海は地中海ではなく瀬戸内海ですが(爆)
2009年6月6日 13:40
こんばんわー

確かに長時間露光は難しいですねー

三脚はもちろん
レリーズケーブル&ミラーアップ、
もしくはセルフタイマーを駆使しないと思いようにいかないです。

最大の敵は風かも知れません。

条件厳しい時は三脚2連装とかやります。
コメントへの返答
2009年6月6日 23:44
こんばんわ

難しいですね。
思ったように撮れません(汗)

レリーズケーブルは使用しているのですが、望遠て撮影しているせいかちょっとした風で揺れてしまいます。
ピントも甘いんでしょうがくっきり・はっきりがなかなかできません。
やはり腕がないんでしょうね(笑)

今度、夜の撮影テクニックご教示願います。
2009年6月6日 15:44
こんにちは、meisterです。

夜景の撮影は、簡単なようで難しいですよね!

技術的な事は、bbw1150さんのコメントで!

それにしても、こんなに夜景が綺麗なところにお住みなんですね!
群馬の夜景、被写体に出来ません!(笑)
コメントへの返答
2009年6月7日 0:05
こんばんわ

ほんと難しいですね。
ネットで色々調べて頭に入れたつもりなんですが、まだまだ勉強が足りないみたいです。

眠らない街(笑)水島コンビナートです。
夜景の有名なスポット?なのか、昨日1時間半ぐらいパチパチしていたのですが、
4人組の女性連中とアベック3組が横でワイワイがやがやしていました(笑)
2009年6月7日 1:36
こんばんは!

十分、素敵な夜景ですよ~!!! こんな素敵な夜景がお近くで見れるなんて羨ましいなぁ~ 当方の地元では確実に望めませんです(^^;

でも、夜景撮影はホント大変ですよね~ 当方、上手く撮れたためしがありません・・・(汗)
今度、カメ同メンバーで夜景撮影会を開催しましょう!!!(笑)
コメントへの返答
2009年6月7日 6:40
おはようございます。

本当はもっと綺麗なのですが、写真で充分に伝えられないのが残念です。
コンビナートは365日24時間連操(たぶん) ですから20-30分車を走らせればいつでも見ることができます。

夜景撮影、当方まだまだ勉強不足ですね。もっと修行が必要です。

プロフィール

「@bbw1150 今晩も続きを・・・ m(_ _)m」
何シテル?   08/10 12:44
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation