• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月14日

バツ & テリー (Part 2)

バツ & テリー (Part 2) みなさま お久しぶりです。
長期出張も一段落??し、やっと岡山へ帰ってきました。
(今年初のブログで~す)


帰ってきて久しぶりにへろへろ号に乗ろうとしたら ・・・・・

うんともすんとも反応しません(汗)

セキュリティーも反応しません。


やっちゃいました,完全放電です(泣)
バッテリーあがりはV36になって2回目です。
前回は、ナビの初期バージョンのプログラム?に若干の問題があった?ので自己責任ではないですが,
今回は、放置プレーをしていたので自己責任です。
まさか、約1月半の放置で完全放電するとは ・・・・
その上、ブレーキディスクは錆々の状態。



急遽,Dへ連絡してバッテリーの在庫を確認後,JAFへ電話してエンジンをかけてもらい
そのままDへ直行しバッテリーを交換してもらいました。
JAFの費用は会員ですので無料でしたが, バッテリー代がとんだ出費です。

JAFにお願いしたのは人生2回目、しかも前回も出張明けのバッテリーあがりでした。
当方にとって、長期出張は鬼門です(笑)
ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2010/02/14 22:30:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

おはようございます。
138タワー観光さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2010年2月14日 22:50
バッテリー替えるなら、カオスにした方が良かったかも・・・
コメントへの返答
2010年2月14日 23:41
とりあえず動かすことが先決で
カオスにまで考えがいきませんでした(汗)
2010年2月14日 23:07
あらま~とんだ出費ですね~

Dは高く無かったですか??
↑の方もお勧めのカオスですが、ヤフオクなどでは
15000円前後で売ってますよ。
店頭だと倍くらいしますが・・・
私もそろそろ準備しておこうかな???
コメントへの返答
2010年2月14日 23:50
年末・年始は機嫌よく動いていたので,大丈夫と考えてたのが裏目に出ました。

たかが1ヵ月半,されど1ヶ月半です(笑)

ヤフオクでポチッとする余裕はありませんでした。
2010年2月14日 23:16
こんばんは

自分も弱ってきたので上がる前にDで交換してもらいました。
セルモーターの回転音が元気になりました。

ブレーキの錆びは仕方ないですね。
自分も対策しましたが効果無しでしたよ

コメントへの返答
2010年2月14日 23:58
年末・年始は機嫌よくそんな兆候すらなかったのですが、やはり1ヵ月半は長すぎました(汗)

ローターの錆びを見たときは しみやすさんとのやりとりを思い出しましたよ(笑)

放置プレーをすれば、ローターの錆びは必至ですが、半日走り回れば綺麗に取れます(笑)

2010年2月14日 23:24
こんばんは

タャッテモータ!ですね
1ヶ月半の放置プレーは辛いです(笑

コメントへの返答
2010年2月15日 0:06
12月に "置いてきなさい" の命令がなければ,
おそらく出張先で乗っていたのでバッテリーがあがることは無かったでしょうね。

恐るべし放置プレー(爆)
2010年2月15日 2:04
こんばんは。

1ヶ月半放置で完全放電ですか。
私は昨年、1ヶ月強の出張が2回ありましたが、何とか無事でした。
*レーダーナビの電源はシガライターから外しておきましたが。

ちなみに、私もはじめてJAF呼んだのはバッテリー絡みでした。
*学生時代です。この時はバッテリーそのものが逝かれてエンジン始動しなくなりました。
コメントへの返答
2010年2月15日 20:53
こんばんわ

年末・年始は無問題でしたので、正味1ヵ月半の放置で完全放電です。 今回も鍵でドアを開けてもセキュリティーすら鳴きませんでした。
原チャリは2ヵ月半放置プレーでも ちゃんとエンジンかかったのに ・・・

JAFロードサービス救済依頼は,バッテリー上がりが断トツの第1位です。 当方もそのうちの一人です(爆)
2010年2月15日 8:45
社命での放置プレーだから経費請求したら認めて貰える気が・・・

そんなに甘くないですかねー(笑)

タイトルは琴線に響くモノがありましたが、ほぼ予想通りの内容でした(爆)
コメントへの返答
2010年2月15日 21:06
こんばんわ

バッテリー代経費請求したら、「自己管理がなってない!」の一言で済まされそうです(笑)

タイトルで本文内容までわかるとは,流石お師匠さま、何もかもお見通しで(爆)
2010年2月15日 23:45
お勤めご苦労様でした(爆)
私はまだ一度もあがったことありません。
ていうか、乗らない日が殆どないもので・・・(爆)

どうせなら足回りも一新してしまいましょう!(爆)
コメントへの返答
2010年2月15日 23:57
久しぶりに出勤したシャバの空気は ・・・・・・
浦島太郎状態でチンプン?かんぷん?, リハビリが必要です(笑)

バッテリー,まさか原チャリに負けるとは ・・・ トホホです。

ブレーキ回りは半日でピカピカですよ(核爆)
2010年2月16日 0:40
こんばんは!

長期出張お疲れ様でしたm(__)m
「一段落??」とありますが岐阜に戻ることはないですか?

セキュリティーがあると長期不在でバッテリー上がってしまうんですね…
僕も気をつけます。
コメントへの返答
2010年2月16日 22:08
こんばんわ

疲れたと言うか,こちらに帰ってきてからのほうが仕事量が多いような ・・ 随分溜まってます (汗)
長期の出張は暫くないと思いますが,単発があったりして(笑)

最近の車は電子部品等に微電流を流しておかないといけないので上がってしまうんですかね?
それにしても1ヵ月半であがってしまうとは ・・・ トホホです。

2010年2月16日 9:36
お早うございます
1ヵ月半で完全にあがってしまうんですね、
でもバッテリー外しておくと、メモリーが全部消えちゃいますよね、
なかなか大変ですね。
コメントへの返答
2010年2月16日 22:11
こんばんわ

1,400kmお疲れ様でした。 長距離無事ご帰還できて何よりです。

バッテリーを外しておくと,イモビライザーの関係でよくないみたいですね。 誰かに頼んでこまめにエンジンをかけてもらっておくべきでした(反省)

プロフィール

「@bbw1150 B8の翼端って間近で見るとこんな風に見えるのね。 亀の手みたいです。」
何シテル?   08/12 15:20
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation