• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

バツ & テリー Part 3

バツ & テリー Part 3


また 逝ってしまいました。 そう、バッテリーあがりです。
昨日、車を動かそうとしたところ インテリジェントキーがきかない。
鍵でドアロックを解除しドアを開けても セキュリティーアラームすら鳴きません。
(完全放電でした)

さすがに3度目ともなると手馴れたもの(笑)
すぐさま J○Fに電話してエンジンをかけてもらい、Dへ電話して状況説明。

今回は放置プレー等に身に覚えがないので、JAFにエンジンをかけてもらった後 充電を兼ねて Dへ出向きます。

Dで簡単に調べてもらいましたが、
『放・充電の電圧等異常ありません、エンジンを止めた状態での放電量も通常値で問題ありません。
ただ、バッテリー液の比重が規格以下になっていますので このまま充電して使用していても直ぐダメになる可能性があるので交換しておいた方が安心できますよ!』
との事。

本日もDへ出向きバッテリー交換してきました。

納車4年半で3回交換、 なんか毎年交換している感じです(汗)
5月に半年(車検後 18ヶ月)点検があるので その時1-2日入院させてしっかり見てもらう予定です。




時間も中途半端だったので バッテリー交換後、来週の腕慣らしにちょこっと 岡山空港 へ。


しかし、昼間のここは 離・着陸数少なっ! (1時間半で離陸 1機だけ)
腕慣らしにもなりませんでした(爆)
ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2011/04/24 21:44:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

不思議なことに・・・
シュールさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年4月24日 22:23
バツ&テリー、、懐かしいですねー^m^。
読んでましたよ~ん。
でも想定外の出費はその額に関係なく心も財布も痛いですよね(T_T)。

ヒコーキ、、ばっちりですね(*^^)v。
みなさん牙を研いでから参加されるんですねー (O_o)WAO!!!
GW明けのアップ・ラッシュが楽しみいっぱいのみんカラですね。
コメントへの返答
2011年4月24日 23:22
当方も読んだことはありますが、既に内容が頭から飛んでおります(汗)
Dラ~のご好意により 今回はロハでした。 3回もバッテリーを上げてしまうと、次はいつ? ・・・ と疑心暗鬼に陥っちゃいます。

当方、研ぐほど牙生えてませんよ~(笑)
師匠たちの足を引っ張らないようにしなくっちゃ。
2011年4月24日 22:30
おかしいですよね、ちゃんと調べてもらってください。
ちなみにたかまる号は弱ってるって兆候もなかったのですが、予防で3年半でカオスに交換しました。
コメントへの返答
2011年4月24日 23:29
ほんと 嫌になっちゃいます。 今度の点検で調べてもらいます。

乗る頻度にもよるみたいなのですが、通常なら 3~4毎の交換がいいみたいですよ。

2011年4月24日 23:17
こんばんは。

ちょっと異常なくらいの交換頻度ですよね。
どこで電気を消費しているのでしょうね・・・?

バッテリーが外れ品だったにしても、頻度からするとちょっと謎ですね。
コメントへの返答
2011年4月24日 23:38
ほんと 異常でしょ(笑)

1回目、2回目は それなりの理由があるので分るのですが、今回は理由が分りません。

『ネロンガ』 でも潜んでいるのでしょうか(笑)

注) ネロンガ ・・・ ウルトラマンに出てくる電気を食べる怪獣です。
2011年4月24日 23:22
歳バレバレですねー

「よろしくメカドック」。。。
そのうち36にニトロ積む人
現れるのでしょうか。。。
コメントへの返答
2011年4月24日 23:42
あれっ ・・ ばれちゃいましたか。
当方精神年齢 まだ ”みっちゅ” です(笑)

「よろしくメカドック」 ・・・ あまり真剣に読んだことがありませんです(汗)
2011年4月25日 3:14
理由が気になりますね~。

私は三年で交換し、納車四年で1回交換ですよ~。
コメントへの返答
2011年4月25日 20:27
何なんでしょうねぇ~ ?? 当方も気になります。

納車四年で1回、標準的な交換だと思います。
2011年4月25日 7:44
動かなきゃ ただの箱ですからねぇふらふら


もうじき○4年ですが、ここだけは原型守ってますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年4月25日 20:31
一瞬、「えっ! うっそぉ~ またか」って感じで暫し呆然でした。

さすがの○さんでも ここだけは原型ですか、当方ここだけは3回も弄ってます(爆)
2011年4月25日 8:43
おはよーございます!
タイトルにピーンと来たワタシは同年代(笑)
ネロンガに聞きおぼえがあるワタシはやっぱり同年代(笑)(笑)

2回交換しましたが、スキー場で逝っちゃったのを除けば2年半ぐらい持ちましたよ、ウチの子。
ネロンガ以外有り得ないですね♪






コメントへの返答
2011年4月25日 20:45
このタイトル、これで3回目です(笑)

やはり3年ぐらいはもってもらわないと精神衛生上よくありません、 いざ乗ろうとした時に うんともすんともでは話になりませんねぇ。
でも、発症がGWの遠征中でなくて良かったと 前向きに考えるようにしてます。

>ネロンガ以外 ・・・
ネロンガだと大変ですね。 だって電気を吸収している時以外は透明で目に見えないんですもの(笑)

2011年4月25日 11:34
極寒の旭川なのに、寒冷地仕様では無い
うちの子ですw
2回ほど放置プレイで、時計も動かなくなってましたが
充電して使ってますょ~
早めに買った方がいいのかなぁ~
コメントへの返答
2011年4月25日 21:05
結構頑張り屋さんの子ですね、うちの子なんか軟弱者で既に3回ですよ!

Dラーかどこかでバッテリー点検された方がいいかも?
バッテリー液の量と比重が 6槽どれもほぼ同じで基準内であれば まだ使えると思います。
でも液の比重が低い場合は要注意だそうです。
2011年4月25日 12:38
安い物ではないので、痛い出費ですが交換頻度が気になりますね。

僕は43ケ月ですがまだ大丈夫みたいです。(週末のみ運行で)

ドーベルマン刑事(デカ)はどう??笑
コメントへの返答
2011年4月25日 21:17
出費を覚悟していたのですが、今回はロハになりました。

普通ならそうですよね、1回目(CFカード)、2回目(放置プレー) はそれらしい理由があるみたいですが、今回は理由がよく分りません。 当方も週末のみの運行なんですけど (汗)

マグナム44ぶっ放すやつですよね? なんとなく記憶にあります。 それよりも海パン刑事の方が記憶に残っています(爆)
2011年4月25日 21:53
こんばんは。

タイトル見て、3回目?!
とビックリしました…
原因分かると良いですね。

あっ!エネループ充電しておかないと(汗)
コメントへの返答
2011年4月25日 23:09
こんばんわ

そう 3回目です(涙)
今回は身に覚えがないんですけど 原因何なんでしょうね? はっきりするといいんですが。

しっかり充電しておいてください。
2011年4月29日 0:42
こんばんは!

出遅れコメ失礼します(^^ヾ

4年半で3回も交換ですか!!! ちなみに当方のは4年経ちますがすが、まだ一回も換えてません(^^ヾ こないだDで点検を受けた際も、まだ大丈夫とのことでした。 

う~ん、ホント原因が気になりますね~ 

P.S.宮崎空港も似たような状況ですよ~(笑) なかなか良い絵が撮れません(^^;
コメントへの返答
2011年4月29日 7:24
おはようございます。

そうなんですよ、4年半で3回です。
漏電かなにかありそうなんですけど原因がわかりません。 次の定期点検でじっくり調べてもらう予定です。

前車(セフィーロ)の時は 11年で2回だったので、普通ならそのくらいは もつはずですよね。
原因、何なんでしょうね? 点検でハッキリするのかしら?

当方の腕が腕なので良い絵が撮れるかどうかはわかりませんが、発着数が少ないとストレスは溜まりますね。 一発必中の腕が欲しいです(笑)

プロフィール

「@義鯉 お疲れ様でした。」
何シテル?   07/23 12:38
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation