• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

半月

半月 もう日付が変わったけど 10/4は月齢 6.7の 上弦の半月 でした。

月が綺麗かったのでパチパチしてみました。
大した出来ではないけど(汗)





半月くらいになるとお月さんは結構明るいので、夜景と月のクレーターを一緒に撮るのは大変難しいです。
夜景を明るく写すとクレーターは見えないし、クレーターをハッキリ写すと夜景は真っ暗になるし ・・・

夜景を明るく写すと月は分りますが、クレータは白とびして分りません ↓



何枚か設定を変えて、どうにかクレーターの影が分る夜景が撮れました。



人間の目では、月のクレーターも夜景もハッキリ写ってるのに、カメラだと四苦八苦です。
どうしたらカメラで人の目のように月と夜景、綺麗に撮れるのだろう?




ブログ一覧 | 日記(備忘録) | 趣味
Posted at 2011/10/05 00:47:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 1:07
綺麗な写真ですねー。
月の下の街(プラント?)も幻想的な感じ・・。
その内これが火星から撮った写真・・になる日も来るのでしょうかね?!

上弦の半月、、埼玉県飯能市からもよく見えてました。
綺麗な月夜だったので、
中目黒のメンバーみんな空を眺めてるだろうと思ってました(笑)。

狭ぁ~い所に飛びこむヒコーキとか・・(爆笑)。
コメントへの返答
2011年10月5日 21:47
ありがとうございます。
この目で見たものはもっと綺麗でしたよ、でも当方の腕ではそれが的確に伝えられないのが残念です。

以前、若田さんがISS(宇宙空間)から撮った富士山の写真を紹介してましたけど、バッチリ撮れてましたよね。 その内火星からもこのような写真が撮れるようになるんでしょうね。

中目黒のメンバーでなくても沢山の人が空を眺めたと思います。

2011年10月5日 8:43
おはよーございます。
3枚それぞれ雰囲気有る写真ですねー

ヒコーキの場合は月と機体の輝度差が激しくてどちらかを捨てることになってしまいます。

月光で雲が浮かび上がっている2枚目がツボです~

↑のお方の期待に添えなくて申し訳ないですが、ここ数日は月を拝む余裕がありませんでした (^^;ゞ
コメントへの返答
2011年10月5日 22:07
こんばんわ

やはり、輝度差が激しいと そうなっちゃうんですね。

びぃびぃさんの月とひこ~きのコラボ (幻想的な月の中に浮かび上がるひこ~きシルエット) の写真、3D写真にできたら高く売れそうな気がします。

びぃびぃさんは2枚目でしたか、当方のお気にはトップの海面に浮かび上がる月光反射の筋のやつです。
腕がないので、目で見たまんまの感じが伝えられません(汗)
2011年10月5日 19:14
今晩は。
人に眼って最適な露出にあっと言う間に
してしまうし、本当に優秀ですよね。
こちらは、今の月の出入りの方角では
飛行機ショットは全く狙えない状況です。(涙)
コメントへの返答
2011年10月5日 22:18
こんばんわ
ホント現時点では人間の目に勝るレンズはこの世には無いでしょうね。
でも近い将来、科学がもっともっと発達すれば人間に目に匹敵するようなレンズが開発されると思います。

こちら(岡山)も月とひこ~きのコラボ写真狙えない状況は同じかも~。 しかもこの辺の上空を飛ぶ便数も少ないし(涙)
2011年10月5日 21:55
こんばんわ~

僕も昨日、帰宅するときに半月だったんで、帰宅してパチパチしようかと思ったらどこかにいってました(笑

ほんと、3枚それぞれ不思議な空間に見えますね!( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2011年10月5日 22:24
こんばんわ

昨晩は多少は雲があったので、雲の中にかくれんぼしたのでしょうかね(笑)

仰るとおり、人間の目では一つにしか見えない景色も、写真の世界では露出やSSを変えて撮ることにより 違う空間に見える?事ってありますよね。 カメラって奥が深いです。

プロフィール

「@bbw1150 今晩も続きを・・・ m(_ _)m」
何シテル?   08/10 12:44
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation