• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

日食 (金環ぢゃないけど)

日食 (金環ぢゃないけど) 日食観察の為、いつになく早起きしたおやぢがこんばんわ。

今日、日本各地で金環日食が見れるという事で、楽しみにしていた方も多かったのではないでしょか? 当方もそのうちの一人でした(笑)



今回の日食では、九州南部・四国の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけての地域などを通る「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域の中で、金環日食を見ることができるらしいのですが、でも生憎 当方が住む地域では残念ながら完全な金環食にはなりません。

最初は綺麗な金環にならないのなら見なくてもいいか? と思ってたけど、でもどうしてもこの一大イベントをカメラに収めたくなって、3分間クッキングならぬ30分間工作で簡単に準備して観測することに。

出来は ・・・ (汗)


本当はこういう風に見えるはずだった(笑)



穴の開け方(バランス)が難しぃ~。
でもどうにか影が三日月に見えるから まっいいか(爆)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2012/05/21 19:27:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 19:41
金環ぢゃないナカマー♪

すげー!
チャント見えますょーヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2012年5月21日 21:16
おぉ 同志(笑)

ちゃんと三日月型の陰が見れてヨカッタ、よかった(笑)
当方の地域が金環食になる地域だったらどのような陰になったのだろう?? 二重丸に写る?? それとも ・・・

あぁ、考えると夜も眠れない ・・・ (爆)
2012年5月21日 20:48
こんばんわ~

発想の勝利ですね。
プーさんの顔だったら頬擦りしちゃいます
(キモイっすかー(笑)

さてとレスを書きに戻らなくちゃ
ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
コメントへの返答
2012年5月21日 21:25
こんばんわ。

どうせ綺麗に金環は見れないので、それならばとネットでいろいろと撮影方法調べて 比較的簡単な方法を選択しました。

そうか、ぷ~さんの顔か~?
こうなったら次回の日食でチャレンジだ ・・・って次回はいつ?
2012年5月21日 21:13
こんばんわ

僕には何をされているのかわかりません(T_T)
すいません。。。

唯一わかるのは、円柱のつつがチップスターの筒ってくらいです。。。
コメントへの返答
2012年5月21日 21:29
こんばんわ

ピンホール撮影でググれば 原理や撮影方法載ってますよ~。

牛乳パックよりもこちらの方が しっかりしていて都合がよかったです。 それに当方、牛乳ダメだし~(爆)
2012年5月21日 22:56
これは素晴らしい!
発想の勝利ですー(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:20
日曜日の晩に急遽準備したので、行き当たりバッタリのぶっつけ本番(笑)

バランス悪ぅ~(爆)
2012年5月21日 23:42
ピンホールカメラ、さすがですね。

金感100%だと〇輪の光影が映っているはずです。

自分もピンホールカメラの原理を使うと視力が0.3位までUpします(笑
コメントへの返答
2012年5月22日 0:46
本当は、鑑賞用のメガネを購入し忘れ、気付いた時にはどこも売り切れで ・・・

光の輪の中に月の影ですね、これで安心して眠れます(笑)

当方、小っちゃい穴を覗くときは視力が XXXぐらいまでアップします(爆)
2012年5月21日 23:54
こんばんにゃ~

素敵!!

てか、そういう工作っていうの、何十年もやってない(笑)

コメントへの返答
2012年5月22日 0:49
こんばんわ~

紙パックでの製作に失敗して、急遽ポテチを買いに行ったのはここだけの話にしておいてください(爆)
2012年5月22日 0:33
今晩は。
僕は・・・見れませんでした。
晴れている場所には居たんですが、
そこは出張先、しかも日本海側。(涙)
今は少しでも長く生き続けて
300年後に地元で見れる金環日食を
狙う野望を抱いています。(笑)
コメントへの返答
2012年5月22日 0:54
こんばんわ。

スーちゃんRさんのご自宅からなら、晴れていたら確実に見れていたと思われるのに、出張とは残念でしたね。

まぁ、300年後も地元で見れるとのことですので、良しとしましょう。 ・・・ っておぃ(爆)
2012年5月22日 16:52
こんちぱー♪

”V36”をかたどる三日月状の輪っか、、

うううっ、、素直に感動しましたっ(*^_^*)。
コメントへの返答
2012年5月22日 21:43
こんばんわ。

頭の中の予想では、はっきり・クッキリ浮かびあがる筈だったんですけど ・・・

感動いただいて、ありがとん。
2012年5月22日 21:44
こんばんわ
連コメすいません

コメントの後に、newでピンホール撮影の事が流れていました。
勉強不足でした<(_ _)>
ピンホールの穴から入った光?に日食中の太陽が写ってるってわけですね!
※表現悪くてすいません
コメントへの返答
2012年5月22日 22:57
こんばんわ。

小さな穴(ピンホール)を通過した光は投影版(チップスターの底の部分)に画像(太陽の像)を映しだします。

日食時には月が太陽の光を遮断するので、投影版に映しだされた像も遮断された部分だけ光が届かず暗い影ができます。

月が光を遮らなければ丸いまま(ブログのトップ写真)なのですが、ちょうど太陽が三日月に見えるように月が光を遮った為、映しだされた像も三日月のように見えた訳です。

多分、原理はこれであっていると思うのですが、説明へたくそで申し訳ない m(_ _)m

今回の日食撮影はピンホール撮影を応用したもので、日食時の像で文字を表現したかったんですけど 穴あけのバランスが悪くて ・・・

プロフィール

「@bbw1150 B8の翼端って間近で見るとこんな風に見えるのね。 亀の手みたいです。」
何シテル?   08/12 15:20
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation