• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月27日

こんなところでDIY (Part 2)

こんなところでDIY (Part 2)   た ・ た ・ 大変だ!

ノートパソコンの液晶にひびが入ったぁ~

 ど ・ ど ・ どうしよう 



・・・ 液晶が割れたのは本当ですが、このPCは実家で兄貴が使用していたもので、不注意で液晶を破損させたとのこと。

兄貴に ”これどうするの?” って聞いたら ”修理はしない(=いずれ廃棄する)” とのことだったので どうせ捨てるならと貰ってきたものです。

このPCはそんなに高スペック(高価) なものではなく、メーカーに修理を頼むと その修理代金ぐらいで今なら同じスペックぐらいのPCは買えてしまう。
ネット専用としてならこのスペックでも充分、安価に修理できるならそれに越したことはない。


てな訳で無謀?にも液晶交換の  DIY  に挑戦です。
ダメならちょっと高い授業料払ってHDDを買ったと思えばイイ。 (勿論失敗すればHDD取り出して外付けとして使用する予定でしたけど)


ネットで適合する液晶を検索しポチッと注文、液晶が届いたのでDIYで液晶交換してみました。

液晶交換の図





無事交換終了。 メーカー修理代金の約1/3ぐらいの費用で出来たかな
やるな俺 (自己満足)

あとはHDDを初期化(兄貴のデータ削除するために工場出荷時の状態へ) して自分なりに設定して終了。   VAIO(11.6 inch)より画面が大きくなった(15.6 inch) ので少しは見やすくなるかな。

歳をとるとと小さい文字が見えにくいの(爆)
ブログ一覧 | DIY | パソコン/インターネット
Posted at 2015/03/27 23:57:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

注意喚起として
コーコダディさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2015年3月28日 21:36
液晶交換、お疲れ様でした。

ノートPCでは、難易度の高い修理ですよね。
メモリ増やしてやれば、意外と使えるかもです。
コメントへの返答
2015年3月28日 23:51
こんばんわ。

昔は情報が少なかった為 敷居が高かく手を出そうとは思いませんでしたが、最近はネットでいろいろ情報が得られるので ちょっと頑張ってみました(笑)

余っていたメモリをのせて 4GBまで増やしました。 CPUがCore i7だったら文句ないのに (爆)
2015年3月28日 22:17
こんばんは。

さすがです!
液晶だけ買ったり出来るもんなんですね。

今使っているキーボード、接触悪くなってダメ元でばらして組み押してみたら直りました(^_^)v
なんでもやってみるものですよね♪
コメントへの返答
2015年3月29日 0:20
こんばんわ。

ネットで探せばいろいろ情報が得られますよ。 作業時間は40分ぐらいでした。 義鯉ちゃんなら 余裕で30分は切ると思います。

失敗すれば捨ててもイイ ・・・ というお墨付きがあったのでトライしてみました。 何事も経験してみることは大事なのよねぇ~。 (^ ^)v

2015年3月29日 16:38
レンズのカーボンシートの件と言い、おやぢさん器用ですわー

液晶にヒビが入った理由が気になりますが、僕みたいに酔っ払って踏み抜いたとか、情け無い理由じゃ無いはず!
コメントへの返答
2015年3月29日 17:53
機械弄りが好きな人なら、決断 (失敗すれば捨てても良い) さえすれば、余程不器用な人でない限り 多分出来ると思いますよ。

理由を聞いたのですが お茶を濁され詳細は教えてくれなかった。 案外 同じ様な理由だったりして(爆)
2015年3月29日 17:58
こんにちは。
ノートPCの液晶交換をDIYされるとは・・・
当方、HDDは換装したことありますが、
モニターまでは未経験です。

コメントへの返答
2015年3月29日 18:30
こんばんわ。

液晶交換、予習 (ネットでの情報収集) に余念がありませんでした。
交換後、液晶画面が表示されたとき ホッとしたことは ここだけの秘密です(爆)
2015年3月30日 18:54
今日は~
お久しぶりです!

へろへろおやぢさん、器用なんですね~!
私ではとても液晶交換なんて考えられません(^-^)
コメントへの返答
2015年3月30日 22:11
こんばんわ & お久です。

どうせ処分してしまうのなら 1回ぐらいはトライしてもいいかなっと。
器用かどうかは???ですよ、だって車に関しては壊しそうで自分では弄れないもん(爆)

プロフィール

「やっぱ嫁は持ってるわ‼️」
何シテル?   08/14 19:08
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation