• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

帝都遠征 2016 (冬の陣)

帝都遠征 2016 (冬の陣) 2016.01.23(土) - 25(月)にかけて帝都遠征してきたです。 (毎年恒例の某夢の国ではないですよ)

以前から「空気の澄んだ冬の時期に、HNDで満月とひこ~きのコラボを狙ってみたい」 と当家大蔵省へ申請していたところ、めでたく昨年の夏前に許可が下り ホテルを予約。

昨年のITMの夏合宿時にびぃびぃさんにそれとなく予定を聞いたところ、その日は福島のみん友さん達と一緒にJALの機体工場見学の予定が入っているらしく、なんと偶然にもみんなで一緒にパチパチ(& グビグビ) できる運びとなり、その上 おぺちゃんさんもマイル特典で飛んで来られるとのことで、さながら 『2016 HND冬合宿』 の様になったです。

前置きはこのくらいにして   さてブログですが 書きたい事はいっぱいあるけど、文才のないおやぢは洒落た文章が浮かばない(汗)
てな訳で、おやぢの備忘録として適当に貼り付けてお茶を濁しておきます。いつもの如く 手抜きです m(_ _)m
注) 写真にウットリしたい人は、他の参加メンバーさんのブログをご覧ください。

1/23 (土)
    国際ターミナル
    第1ターミナル
    第2ターミナル
    反省会





1/24 (日)
    海ほたる
    京浜島
    第2ターミナル
    某所 (月狙い)





1/25 (月)
    第1ターミナル
    浅草
    東京スカイツリー





やはりHND日本全国の空港からいっぱい飛んできてトラフィックが多くていいなぁ。 OKJでは いつ見れるのかわからないSW-Jetも 一発で捕獲終了です。 国際線で飛んでいるR2D2-Jetも捕獲することが出来ました。 しかも、政府専用機(通称:シグナス) まで撮ることができるし、満足できる帝都遠征となりました。

案内していただいた  びぃびぃさん、お世話になりました。
ご一緒していただいた おぺちゃんさんはむたてさん&奥様、よっさん1102さん ありがとうございました。
また行けるように大蔵省にゴマ擦っておきます(笑)

最後に、帝都遠征に舞い上がったおやぢが帰りの機内販売でモデルプレーンを買ったことは ここだけの秘密にしておいてください (爆)

=== Photo Gallery ===
帝都遠征 2016 冬の陣 (その1)
帝都遠征 2016 冬の陣 (その2)
帝都遠征 2016 冬の陣 (その3)
ブログ一覧 | 日記(備忘録) | 趣味
Posted at 2016/01/28 23:34:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2016年1月29日 2:10
こんばんは。
いいお天気に恵まれ充実の合宿でしたね。
裏山すぎる内容。東京にいても、未だSWジエットの捕獲もしてないし。月と絡みの某所は内緒なんですね。(¬_¬)。早起きしての富士山と飛行機の絡みも最高。政府専用機の捕獲も裏山、ちょうどテレビのニュースで見ましたが。唯一のジャンボは、やっぱりいいなー。
その週末は、確かおやぢさんが帝都遠征の日と認識してましたが、仕事の疲れで家でゴロゴロしてました。羽田に行けばよかったなー。
コメントへの返答
2016年1月29日 22:34
こんばんわ。

土日はやばい予定でしたが、ふたを開ければ・・・、うれしい誤算でした。
土曜日は残念ながらお月さんは顔を出してくれませんでしたが、その分みなさんと癒着が深まりましたよ(笑)

今回の遠征でSWジェットも R2D2ジェットも捕獲できたし、その上シグナスまで拝めるなんて・・・、大変満足しております。

今回はお会いできませんでしたが、今年も長月の時期に帝都遠征しますので よろしかったらまたTDR散策しましょう!

2016年1月29日 16:34
視程もイイし、SWもR2D2もゲットされてて裏山しぃです~^^

モデルプレーンは機内販売限定でしょうか?
ちょっと欲しいかも(^^;)

コメントへの返答
2016年1月29日 23:10
めっちゃ寒かった分、視程はgoodでした。
やはりHNDですね、SWもR2D2も一発ゲットでした。

確か機内誌(SKY SHOP) には限定って書いてあったような・・・、申し訳ないよく覚えておりません。
m(_ _)m
2016年1月29日 20:05
いやぁ、偶然が重なってこのメンバーが揃った奇跡を神に感謝したいです。

宴会で引き止めちゃってタクシーでの帰還は申し訳無いです。

その分おやぢさんと長く居られたからハッピーでしたが (^^;ゞ

引き気味でスカイツリーとコラボさせたシグナス、良いわぁ

スカイツリーも超晴天に恵まれて良かったですねー
コメントへの返答
2016年1月29日 23:57
まさかこんな偶然が重なるなんて、ほんとビックリぽんでした。

楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね、気が付いたらシンデレラでしたからね。

終電逃しは全然無問題ですよ、ちゃんと介添え人(笑)が付いていましたので(爆)

シグナス、ちょっとピンが甘いですがご愛嬌ということで。

前回行ったときは曇り空だったのでリベンジ成功です。


2016年1月29日 20:47
こんばんは!
遠征、お疲れ様でしたm(__)m

SW-Jet、狙いとおりのプッシュバックで
一発で両面をゲットできましたね♪
当方も、ちゃんと両面を撮るのは初めて
だったりします(;^_^A

機内販売でモデルプレーン・・・きっと
お買い上げされると思ってました。
コメントへの返答
2016年1月30日 0:28
こんばんわ。
おぺちゃんさんも乙でした。

SWジェット、トーイングカーの右ウインカーが点いた時には心の中でガッツポーズでしたね。

モデルプレーン、前便(羽田行)の時に売り切れで購入できなかったお客さんもいたみたいですよ。 売り切れたので急遽仕入れてOKJに飛んだそうです。
2016年1月29日 23:15
ども♪

楽しかった週末からもう一週間になるんですねぇ…
羽田ではお世話になりましてありがとうございました。
脅しとも取れる位の天気予報に反して天気に恵まれましたね。

SWJ、青いミ○ズなんて言ってごめんなさいです(´・_・`)
またご一緒できる日を楽し見にしております。
コメントへの返答
2016年1月30日 0:55
こんばんわ。

あれから1週間、まだ脱力感が抜けませんよ~(笑) こちらこそ粗相がなかったか心配でなりません。

寒かったけど天候に恵まれてよかったぁ~。
SWJ、見ようによってはそう見えるから仕方ないですね。

前回はあまりしゃべれず、今回の反省会でいろいろお話を聞いて はむたてさんのお人柄を少し理解できたように思います。
もっともっと知るためにも 次回も癒着お願いいたします。
2016年1月30日 1:23
おやぢさんお疲れ様でした

スカイツリーに登った事ないので、俯瞰の図にハァハァしておりました(^^)

伊丹以外でお会いするって新鮮で楽しかったです!
次回は自分が伊丹行きますので、また遊んで下さい♪

トー撮画楽しみにしております( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年1月30日 1:58
乙でした。

ガラス越しでなかったら もっとハァハァ・ドキドキもんなんですけどね (笑)

最初に会ったのを除いては あとは全て伊丹でですよね、そりゃ~新鮮なはずだ。

記念写真、絶賛作成中です、今しばらくお待ちください。 m(_ _)m

プロフィール

「@義鯉 お疲れ様でした。」
何シテル?   07/23 12:38
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation