• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

南北交流オフ 写真集

南北交流オフ 写真集南北交流オフから 1週間、 抜け殻のようになった おやぢの身体に鞭打って 仕事をしておりました(笑)

とりあえず、撮った写真の中から 見れそうな物を選んでみました。


よろしかったら どうぞ

南北交流オフ(1日目)
南北交流オフ (2日目)
南北交流オフ (2日目 その2)
南北交流オフ (番外編)

写りに関しては 言いっこ無しで m(_ _)m
Posted at 2010/05/29 00:38:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2010年05月24日 イイね!

南北交流オフ in TOKYO

南北交流オフ in TOKYOオタクの世界に また半歩近づいた? へろへろおやぢです(笑)

行ってきましたよ~ 南北交流オフ in TOKYO。
北から この人 、南からこの人が来られるということで企画された南北交流オフ、違う世界では南北交流 原則中断と言うような きな臭いニュースもありますが、HRSには関係ありません。
いやぁ~ 非常に楽しい2日間でした。 絡んでいただいた皆様 ありがとうございました。

最近なんだか忘れっぽいおやぢの備忘録を兼ねて ざくっと書いておきます。
(当方 文才はないので意味不明&読みにくいかもわかりませんが "あしからず" です)

[ 1日目 昼の部 ]
朝、4時半に起床、身支度を整えて5時半に家を出発、岡山空港へと向かいます。 岡山からはJAL始発便で羽田へひとっ飛び。 (へろへろ号は岡山空港の駐車場で放置プレーです)
当方羽田へ着くなり到着口で師匠の手荒い?歓迎を受け、挨拶もそこそこに 嫁さんは "おとぎの国"へ,おやぢは"オタクの国"へそれぞれ別行動です(笑)

嫁さんに 『気をつけて行ってらっしゃぁ~い』と手を振るや否や、おやじ達は直ぐさま 屋上展望デッキへと向かい早速パチパチ開始。 軽~くパチパチした後、南から来られるpeperoneさんをお出迎えするために第2ターミナルへと移動です。 ターミナル移動時にちょっとしたハプニングがありましたがこんなものはご愛嬌、なんら問題はありません。

第2ターミナルでは bbw師匠の飛行機パチパチ仲間の この人 も加わり到着するまで作戦会議を兼ねてお茶タイム、今日の予定を確認します。
peperoneさんが到着するや、ここでも挨拶をそこそこに peperoneさんを人質の如く拉致し いざ成田空港へ (peperoneさんの奥様を始めご親戚一同の方々、出迎え時びっくりさせて申し訳ありませんでした。 陳謝いたします m(_ _)m )

成田では5人で離着陸機をひたすらパチパチ。 カラフルな大型機も多くさすが国際空港、たまりませんねぇ。 伊丹空港並みのロケーションだったら当方失禁ものですよ(笑)


[1日目 夜の部]
久しぶりにお会いする方やお初の人 総勢10名での夜の部です。
まずは、自己紹介を簡単に済ませ宴の始まりです。
飛行機・カメラ・車・ミリタリー等 いろいろな話題や用語が飛び交います。中には大杉漣 特別偵察機CAスキャンの話まで(笑) 当方 話題に乗り遅れてはならんと事前にウィキペディア(Wikipedia)でいろいろ自主予習をしていたのですが、出来の悪いおやぢの頭にはそんなもの残っているはずもありません、ほとんどがチンプンかんぷんでした(爆)

宴もたけなわこれから佳境に突入というところでしたが、終電の関係上 後ろ髪を引かれる思いで戦線離脱。 ホテルの最寄駅までは マルさん とご一緒でした。 マルガリータさんありがとうございました。


[2日目 午前の部]
朝、師匠にわざわざホテルまで迎えに来ていただいてKenkiti○さんとともに 3人で雨の中 成田空港へ
(うちの嫁さんは今日もおとぎの国へ一人放置プレーです(笑))

今日の目的は これ の離陸撮影です。
小雨が降る中、師匠もkenkiti○さんもシャッターを押すときは 傘も差さずに撮影に集中しています。 こういう姿勢が 人を引き付ける作品を生み出すんですね。 勉強になります m(_ _)m
当方はというと、 こんな格好 で撮影(自爆)
ひとしきり雨の離陸機を撮影した後、kenkiti○さんのお帰りを見送るために羽田へGO!

[2日目 午後の部]
羽田で遅めの昼食を取っている最中に、 この方 から師匠の携帯へメール?が ・・・・
「今、羽田にいます!」 だって。 一同、「えっ!」
なんでも、父鯉さんをデートに誘ったらあえなく撃沈、母鯉さんからのお土産のリクエストの件も有り どうせなら、我々?を見送りがてら羽田へ・・・ となったみたいです。 さすが義鯉ちゃん、いつもながらの心遣い 若いのにしっかりしています。

3人でkenkiti○さんを見送った後 第1ターミナルへ移動しpeperoneさんと合流。 程なくしてうちの嫁さんも"おとぎの国" のリサーチ完了で合流し、みんなで軽~くお茶タイム (このときpeperoneさんは 屋上展望デッキで小雨の中 一人パチパチタイム ← 好きですなぁ~)

そうこうするうちにお別れの時間です。 peperoneさんと義鯉ちゃんを京急の連絡口付近までお見送りしてお二人とはここで別れ、 bbwさんとはセキュリティーチェックのゲートでお別れして当方岡山への帰路につきました。

いやぁ~ 充実した週末でした。 みなさん ありがとうございました。
当方、9月に "おとぎの国" へ計画中です。 ご都合が合うようでしたら また一杯行きましょう!

bbw1150 様
2日間至れり尽くせりのVIP待遇 感謝してもし切れません。 ありがとうございました。 今度また伊丹へ来られるときは ご一報くださいね!
岡山からV36かっ飛ばしてはせ参じます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に 師匠からいただいている宿題 を提出いたします。

整いました!

「南北交流オフ in TOKYO」 とかけまして
「1940年前後の大日本帝國軍」 と説きます。

その心は

親交(侵攻) が深まりました

お後がよろしいようで m(_ _)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P.S.
写真はたくさん撮りすぎて吟味できておりません。
そのうちにフォトギャラリーにでもアップしてリンク張っておきます。
Posted at 2010/05/24 21:45:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2010年03月06日 イイね!

36の日

36の日今日は3月6日 そう、V36の日でした。

東組と西組でそれぞれオフ会が開催された模様です。
当方は、久しぶりにオフ会 『西組のオフ会(かきおこオフ)』 に参加してきました。

昼に集合し、日生でかきおこを堪能した後、岡山ブルーライン 及び 鷲羽山スカイラインを編隊走行。
鷲羽山展望台で少しパチパチした後、 お決まりのファミレスで休憩&グダグダ。

(オフ会の詳細は この人のブログを参照ください)

参加者

ゆうせいぱぱ さん
washu さん
義鯉 ちゃん
なびれす さん
raccoon dog さん
peperone さん

なんと、peperoneさんは宮崎から急遽参加 (お疲れ様)


楽しすぎて気がついたら23時まわってました(爆)

ぱぱさん 企画ありがとうございました。

P.S.
3/7 フォトギャラにリンクつけました。
Posted at 2010/03/07 01:14:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年10月31日 イイね!

第3回 HRS 全国オフ 写真集

第3回 HRS 全国オフ 写真集第3回 HRS 全国オフから1週間が経ちました。

昨年と同様,、慣れないソフトを駆使して アップしてみました。




顔出し・ナンバー無修正となっておりますので
HRSメンバー専用 になっております。

メンバーの方はHRS掲示板の認証パスワードを使って入室下さいませ。
(認証パスワード 数字部分は プラス 1 となっております )

第3回 HRS 全国オフ(自己紹介編

第3回 HRS 全国オフ (車編

写りが悪い または 写ってない等あるかとは思いますが そこのところはご容赦くださいませ。

尚、画像の削除要望等ありましたら 厳しくご指摘下さい
また、運営側の方で不適切と思われたらご指摘下さい。

対処致します。 m(_ _)m

[ 11/14 追加 ]
昨年の全国オフの写真集にもリンクつけました。
Posted at 2009/10/31 23:26:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年10月26日 イイね!

第3回 HRS 全国オフ

第3回 HRS 全国オフ昨年に続き今年もHRSの全国オフ(於 浜松フルーツパーク)に参加してきました。

今年は1匹での参加でしたので、前夜祭に参加すべく前日入りです。
前夜祭では、あんなこと・・・ や こんなこと・・・ で盛り上がり3次会? まで飲みまくりでした。


いやぁ~ 楽しかった!!
おかげで翌日の午前中は頭フラフラでした (笑)

翌朝は T丸親ビンのメールで起床。
さっと朝シャンと朝食を済ませ、まーくさん行きつけの洗車場へ。
前日の高速走行の汚れを落とし、東のお手伝い組みと共にいざ会場へ

開始時間が迫るにつれて駐車場には続々とスカイラインが登場します。
同一車種なのに、どれ一つをとっても同じものが無い。

さすが70台弱も集まるとやっぱ迫力がありますね~
昨年も感動しましたが、今年も感動もんです!
来年こそは 100台突破したいですね。
全国オフの詳細は他の皆さんがレポートアップしていると思いますので、
そちらをご参照くださいませ。

拙いですが、当方の写真はこちら
第3回 全国オフ その1
第3回 全国オフ その2
第3回 全国オフ その3

一応画像処理は施しておりますが、
画像の削除要望等ありましたら厳しくご指摘下さい。
また、運営側の方で不適切と思われたらご指摘下さい。
対処致します。 m(_ _)m

最後に会場を提供していただいた浜松フルーツパークさん、豪華な景品を提供してくださったアクセスさん、そして第3回開催のお世話役をしていただいた皆様方 ありがとうございました。
Posted at 2009/10/26 18:28:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@義鯉 気を付けて行ってらっしゃい!」
何シテル?   07/13 21:18
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation