• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

点~検 (2016)

点~検 (2016) 本日は、へろへろ号の9.5年目の点検のため Dラ~を訪問してきました。





通常の6カ月点検の内容に加え
  ● エンジンオイル交換
  ● タイヤローテーション (前-後)
  ● タイヤ窒素圧調整
  ● バッテリーチェック  ・・・  をお願いしました。


各点検に関しては点検と微調整のみで問題なし。
また次回交換が必要な部品等も特になしとの事でした。 これでまだまだ安心して乗れます。

P.S.
来週末は息抜きでOICに行ってくるのだ。


Posted at 2016/05/21 22:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年04月17日 イイね!

並んだぁ~

並んだぁ~へろへろ号の納車から9年と4か月でゲットです。




前回のゾロ目ゲットから 約1年と5ヶ月
このペースでいくとしたら次は来年の秋頃ですかね、次もゲット出来るよう乗り続けないとね。
Posted at 2016/04/17 21:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2015年12月20日 イイね!

なんてこった

なんてこった出先の駐車場で当て逃げされたです。

  なんてこった!  

自分で擦ったのならこのまま乗ってて ”下手くそ” って思われるのはしょうがないが、他人様に付けられた傷で ”下手くそ” って思われるのは納得がいかないのだ。
当てた犯人出てこい!

治すべくDラーに傷を見てもらったら、年内は予定が入ってて修理は無理っぽい。 修理費はかかるし、正月明けまでこのままで乗らなければいけない。

テンソン、だだ下がりです。

Posted at 2015/12/20 19:10:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2015年11月19日 イイね!

定期健康診断(9年目)

定期健康診断(9年目)久々の車ネタです(笑)
へろへろ号も 納車9年目 を向かえ、 4度目の車検の為 月曜日から Dへ入院しておりました。 何事も無く本日無事退院をして元気な姿を見せてくれました。

さて、入院時の処置内容は以下の通り

① 法定24ヶ月点検
    ● 距離点検項目
    ● かじ取り・制動装置
    ● 走行・緩衝装置
    ● 動力伝達・電気装置
    ● 原動機・点灯装置
    ● 排出ガス等の発散防止装置 その他
② ブレーキメンテナンス
③ ブレーキフルード交換
④ エンジンオイル&オイルフィルターエレメント交換
⑤ エンジンリフレッシュ
    (吸気系・燃焼系洗浄,燃料系洗浄剤 F-ZERO)
⑥ ATフルード交換
⑤ ロングライフクーラント交換
⑦ フロントガラス撥水処理&ワイパー交換
⑧ エアークリーナーエレメント交換
⑨ クリーンフィルター交換
⑩ エンジン下廻り洗浄 & 下廻りバスター塗装
⑪ タイヤローテーション(前後)&窒素圧調整
⑫ バッテリーチェック

へろへろ号の軌跡
通算走行距離 : 75,880.0 km ('06/12/10 ~ '15/11/19 [現在])
平均燃費 : 9.36 km/L
給油回数 : 152回 (¥1,135,063)

さて、これで少なくとも あと2年は乗れます。
それまでに次期愛車を考えなくっちゃ。

それともこのまま ・・・ (笑)
Posted at 2015/11/19 22:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2015年07月20日 イイね!

バツ&テリー (Part 4)

バツ&テリー (Part 4)へろへろ号も あと4か月ちょっとで めでたく 9年目 を迎えます。
今年の5月某日の8年半目の定期点検時にバッテリーテストもお願いしたところ、結果は「バッテリーあがりの可能性がありますので、交換をお勧めします」の事でした。

このまま使用していても おそらくあと2年もは持ちそうにない、特に今年の冬は危ない予感がする。(過去の経験より、多分冬のどこかでバッテリーがあがるだろう)
    バツ&テリー
    バツ&テリー (Part 2)
    バツ&テリー (Part 3)

最低あと1回は車検を通すと決めタイヤも交換した以上、バッテリーも交換しておくべきと考え、Dラーにて交換してきました。
これで当分は大丈夫だろう。



Dラーに行った序にポチッとしていたものを取り付けてもらったのだ。


最近のお守りは煩いくらいによく喋る・しゃべる。
うちの助手席のお守りよりも よく喋るんじゃないかと思うくらい・・・

いやっ、喋りに関しては  やはり助手席のほうが煩いか(爆)
Posted at 2015/07/20 23:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「無事、自宅へRTBしました。 当方で最後ですね。 参加された皆さん ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 17:58
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
© LY Corporation