• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

トンネル・橋梁ウォーク

トンネル・橋梁ウォークこんな催し に応募するけど  当たったら行く?』  と嫁に相談したのが 10/17(土)の夕方。

公募枠は先着で1000名、当方がこれを知った時には 午前の部は既に定員一杯になりそうとのことで応募は終了してた (汗)。

あわてて午後の部に応募、「間に合ったか?」と気をもむこと5日間、なんとか参加証が送られてきたので本日行ってきた

開通区間は日高神鍋高原IC~但馬空港ICの 約6km。
本日のトンネル・橋梁ウォークは、但馬空港IC ~ 日高北IC間を往復する 約4km、丁度いい距離でお散歩がてら歩いてきたデス。





北近畿豊岡道は、但馬と丹波地域を結び 播但連絡道路や舞鶴若狭自動車道を介して京阪神地域ともつながる全長約70キロメートルの高規格幹線道路。北側への延伸により、神鍋高原や城崎温泉などの但馬地域の観光活性化や、災害時の交通確保、第3次救急医療機関へのアクセス向上などの効果が期待されている ・・・ とのこと。

但馬空港IC以北の豊岡道路(但馬空港IC - 豊岡IC - 豊岡北IC) も事業化が決まり、現在 但馬空港IC - 豊岡IC間の工事が始まったです。 豊岡ICが当家から最寄りのICになるので、当方がこちらの地域に住んでいるうちに開通することを願ってます。

Posted at 2020/10/25 22:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高速道路 | 旅行/地域
2010年05月02日 イイね!

GW、渋滞真っ只中! (2010)

GW、渋滞真っ只中! (2010)大阪の常宿に帰省するため 高速道路で移動。
ご多分にもれず 昨年 に引き続き今年も 渋滞にハマってしまいました(笑)

← 早島料金所の 4kmぐらい手前から こんな感じで、のろのろ運転です。



なんと早島料金所では 一般車両の料金ゲートは ガラガラ なのに [ ガラガラと言ってもゲートは一つしか開いていませんが(笑) ]、ETC車両のゲートは長蛇の列ではありませんか。
瀬戸中央道の早島料金所手前から 倉敷JCTを過ぎるところまで渋滞が続いており、 先が混んでいるのでどうしようもありません(汗)

周りのナンバーはやはり四国(愛媛、香川、高知)のナンバーがほとんどでした。
みなさん最後の1,000円 均一で 本州上陸なんでしょうね。
橋代, 3,000円になったらどうなるんでしょうかね?

ちなみに通常なら10~15分ぐらいしかかからないところなのに、 1時間ちょっとかかりました。





Posted at 2010/05/02 17:48:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 高速道路 | 日記
2008年10月29日 イイね!

1000円で 走り放題??

政府・与党は休日に全国の高速道路を1回1000円の定額で走り放題とする新たな料金割引案を検討しているらしい。

(ETC)機器を装着している普通車が対象で、早ければ年内の実施を目指すとのこと。

 料金割引案は、土・日曜、祝日に高速道路に1回入れば、走行距離にかかわらず1000円(1000円を下回る距離は実額)の定額とする。
但し、首都高速や阪神高速などは除く見通しとのこと。

出典:Yahoo ニュース より

詳しい内容は分かりませんがこの法案が決まれば いろいろと遠出をする人たちが増えそうですね。
早く決まればいいのになぁ~



あっ! 平日が休みの人は恩恵が・・・・

政府の皆様、いっその事 全曜日 1000円均一で お願いします。
Posted at 2008/10/29 21:32:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 高速道路 | クルマ

プロフィール

「@義鯉 お疲れ様でした。」
何シテル?   07/23 12:38
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation