• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

夢をのせて日本の空へ (Part 2)

夢をのせて日本の空へ (Part 2)JALハピネスエクスプレス、もう6号機が飛んでます。
本日、軟禁明けで眠たい目をこすりながら OKJへビタミン補給に行ってきました。




ハピネスエクスプレスは現在、6号機まであり、

1、2号機は、ボーイング777-200型機
30周年のコスチュームを身にまとったミッキーマウス・ミニーマウス(左サイド)、ドナルドダック・グーフィー・プルート(右サイド)が描かれています。



3、4号機は、ボーイング737-800型機
30周年のコスチュームを身にまとったミッキーマウス、ドナルドダックが描かれています。



5、6号機は、ボーイング737-800型機
30周年のコスチュームを身にまとったミニーマウス、デイジーダックが描かれています。



全機体撮影したわけではないですが、とりあえず3種類のデザインはコンプリートしました。 これで嫁さんからのGWの宿題(追試テスト有) もコンプリートです(爆)
Posted at 2013/07/13 20:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年05月06日 イイね!

おやぢ放牧 2013 GW

おやぢ放牧 2013 GW胸のカラータイマーが切れ抜け殻状態のポンコツおやぢがこんばんわ。

無事、RTBしてます。 いつものことながら今回も沢山撮りました(笑)
まだ全部じっくり見れていないので、とりあえず忘れないうちに備忘録として時系列的に載せときます。

2013/05/03(1日目)
■ エアーフロントオアシス下河原



■ スカイランド原田



■ ラソーラ展望デッキ



■ 反省会



■ 反省会(Part2)





2013/05/04(2日目)
■ Nagaさん、ぺぺさんお出迎え




■ 五月山



■ スカイランド原田



■ スカイパーク中央



■ 反省会


2013/05/05(3日目)
■ Kenkiti○さん&おそばさんお見送り





■ 千里川



■ 反省会



2013/05/06(4日目)
■ びぃびぃさんお見送り




びぃびぃさんを見送ったあと、義鯉ちゃんともここでお別れして当方の2013年 GW 伊丹合宿は全行程終了となりました。
あっという間の4日間、みなさんお疲れ様でした。 また会いましょう。

明日は軟禁日か、会社へ行きたくないな~(ボソッ)

Posted at 2013/05/06 23:07:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年01月18日 イイね!

お帰りなさい

お帰りなさい昨年のクリスマス・イブ・イブの日に、突然おかしくなった愛機が修理から帰ってきました。

バッテリーボックス部の腐食が原因だそうです。

腐食ってことは ”錆”??



当方、雨の日は極力使わないし、ずぶ濡れになりそうなときは愛機にも合羽を着せるし、ましてや7Dは防塵防滴仕様なので水が入る可能性も低い。
バッテリーパック(LP-E6)自体も液漏れとか起こしてないし ・・・
一体どこから水が入ったのだろう?
心当たりがないなぁ~。 やっぱり防湿庫は必要?(笑)


まぁ、何はともあれ部品交換で元通りバッテリーを認識するようになりました。
よかった良かった。

尚、昨年の秋にSCへ点検に出していたので、今回は保証期間中の再修理と言うことで修理代はロハでした。

Posted at 2013/01/18 23:01:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年12月23日 イイね!

2012年 撮り納め

2012年 撮り納め昨日(12/23) は、所用で大阪へ。
夜まで自由時間ができたので この方と ITMでパチパチ・オフをしてきました。


昨年のクリスマスもそうでしたが、今年もひこ~きパチパチでした。

下河原緑地公園



スカイランド原田(処理場屋上)



スカイパーク(南駐車場)



2012年 撮り納め (その1)
2012年 撮り納め (その2)



・・・・・ 閑話休題 ・・・・・

夜撮もたけなわな頃、不可解な出来事が ・・・
カメラがカメラがカメラが ・・・

"OK" を選択すると、時たま使用できるようになります。
但し、バッテリーの容量表示はされないまま ・・・ (汗)
本日(12/24) SC送りとなりました。

直って還ってくるのは1月中旬ぐらいかなぁ?
正月はX2で我慢するか(笑)
Posted at 2012/12/24 23:56:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年12月01日 イイね!

B787_TAK(初就航)

B787_TAK(初就航) Boeing 787 が国内就航を始めて 1年と1ヶ月が経ちました。
本日(2012/12/1)、 目出度く TAK(高松空港) - HND(羽田空港) 間が就航し始めました。

1年前のOKJ初就航のときは平日で見に行けなかったので、 今回はTAKへ瀬戸大橋を渡ってパチパチしに行ってきました。
TAKターミナルビルの展望デッキで到着機を待つ人達 (結構 人来てますね)


『さぬきこどもの国』で到着機を待っていると、 見覚えのあるナンバーの車が駐車場に入ってくるではありませんか。 この人も TAK-HND初就航をパチパチするために、播磨の国からかっ飛んで来たとのことでした。

再開の挨拶もそこそこに寒空の下 到着機を待ちます。
待つこと約20分、 やってきましたB787。 TAK初就航なので特別塗装機かと思いきや、通常塗装の奴でした。
初就航お約束?の消防放水アーチもありました。 (← 初めて見ましたが良いセレモニーですね)



香川には高松空港をベースにしているこの人がいるのですが、 なんとこの人は折り返し便に乗ってHNDへ向かうとのこと。
「窓に手を押し当てているので確認してねぇ~」 との情報を得ていたので狙ってみます。おそらくここに乗っていたと思われます(笑)



離陸機を見送った後は、 おぺちゃんさんと一緒に高山航空公園で次のB8が飛んでいくまでご一緒しました。

久しぶりの飛行機撮影、 寒かったけど楽しゅうございました。
Posted at 2012/12/01 22:23:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@義鯉 お疲れ様でした。」
何シテル?   07/23 12:38
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation