• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢのブログ一覧

2010年08月19日 イイね!

へろへろおやぢの夏休み 2010 (Part 2)

へろへろおやぢの夏休み 2010 (Part 2)部屋へ戻りブログのコメント返信を打ち AM3時前に床につきます。
興奮とアルコールのせいか寝つきが悪い、
4時半、6時と2回も目が覚めちゃいました(笑)

3回目に目覚めたのが8時半前、 『あっ しまった! げげげ を見逃した~』

もう一度寝ようかと考えましたが、今度はさすがに起きられないかも?と思い シャワーを浴びてスキッとさせます。 でも身体は正直、シャワーを浴びても眠いし 身体はフラフラ、飲みすぎたかな(笑)

[2日目 午前の部]
2日目午前の部は各自バラバラ行動です。
washuさんはご帰宅と言うことでホテルの駐車場でお別れ、義鯉ちゃんは昨晩 受けたオーダー品製作の為に一旦帰宅、師匠は二日酔い?でホテルでお休み、
当方はガンダムジェットを間近でパチパチしたかったので伊丹空港ターミナルビルの展望デッキへGO。

昨日のアルコールを身体から蒸発させるために歩いて空港に向かいます。 歩くこと約15分でターミナルに着きましたが もう汗ダクの状態 おまけに身体はフラフラ、 ターミナル内の冷房が心地よかったなぁ~ (笑)

ここの展望デッキはターミナルビルの4Fにあり 比較的間近で 駐機している飛行機が見えるためコンデジや携帯カメラでもOK墨汁、また無粋な金網が無いのも魅力です。


結構みんなパチパチしてましたよ。


目的のガンダムジェットはというと、羽田からの到着までにまだ少し時間があったので日陰でブログのコメント返しをうっている間に 気が付いたらいつの間にかこっそりと到着していました(汗)


ガンダムジェットの離陸 を見終え(確か沖縄へ向けて飛んだはず)、ひとしきりその他の離着陸機を撮影してターミナル内に戻ると師匠から 『復活しましたぁ~。 昼ごはん食べてなかったら 今から一緒にどお?』 のグッド・タイミングのメールが、当方もまだ食べてなかったので昼食をご一緒して夜戦に備えて 英気を養います。


[2日目 午後の部]
夜戦前に ”エアフロントオアシス下河原”というところに移動して夜戦のウォーミングアップ。
ここは、空港の北側に位置する公園で短い方の滑走路 (通称 Aラン) が間近にあり、離陸機の撮影にGOOD。 彼方向こうに見える梅田のビル群を背景に入れることもできます。


また、離陸した機体は左に旋回しながら高度を上げていくため、タイミングが合えば夕日と機体のコラボレーション撮影も出来ます。

18時には夜戦会場へ向かうはずが おやじ達は撮影に夢中、義鯉ちゃんからの 『到着しました』 メールであわてて ここを撤収して待ち合わせの伊丹スカイパーク(中央駐車場)に急ぎます。



[2日目 夜戦 - 1]
駐車場に着くと昨日オーダーした物の現車合わせです、義鯉ちゃんは手馴れたもので さくさくと取り付け位置を合わせてすぐに完了。


これ最高~! 義鯉ちゃん ありがとう!!


さぁ 夕日も沈み これから夜戦へ突入です。


師匠は頭に浮かんだイメージを想像してひたすらシャッターを押してます。
(話しかけることすら出来ないオーラが漂ってました)
義鯉ちゃんは、動画撮影に奮闘中(そのうちにブログアップされるかな?)
当方はというと、新兵器の写りを確かめるべく格闘



[2日目 夜戦 - 2]
[2日目 夜戦 - 3]

みなさん良いものが撮れましたか~?
当方の結果は聞かないでね(爆)


[2日目 夜ご飯うだうだ]
最終の離陸機を撮影した後、夕方、大阪市内へ所用で出かけていたうちの嫁さんをこちらに向かわせ 4人で晩御飯を兼ねて ”ガ●ト”で反省会&うだうだ。
時間があればもっとお話したかったのですが 楽しい時間には限りがあります。
ここで 2010年 伊丹撮影会&お泊りナイトオフの全日程は終了です。
また来年の再会を約束(笑)して帰路につきました。

皆さん お疲れ様でした。 また来年お会いしましょう!

P.S.
今回も寛大な心でおやぢを放牧させてくれた 嫁さんに感謝 です。 その分 9月に嫁さん孝行しますから(笑)

てな訳で、9月末に関東遠征いたしま~す。
でも、ほとんど『おとぎの国』 に缶詰状態ですけど (爆)

9/25(土) or 9/26(日) のどちらか夜はナイトオフ用に自由時間を貰えそうです。
関東の皆様、ご都合が合えば 『黒霧島』 いっちゃいますかぁ~
Posted at 2010/08/19 22:43:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記(備忘録) | 日記

プロフィール

「@義鯉 気を付けて行ってらっしゃい!」
何シテル?   07/13 21:18
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011 12 1314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation