• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢのブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

Super GT 2018 開幕戦 (その2)

Super GT 2018 開幕戦 (その2)2018年4月7-8日、Super GT 2018が開幕しました。

← は3月に行われたファン感謝デー&公式テストでの一コマ。
(手持ちで超低速流しはこれが限界かな)


元F1ワールド・チャンピオンのジェンソンバトンがGT500 (RAYBRIG NSX-GT) のドライバーとして参戦することもあってか、ピットウォーク、グリッドウォークでは RAYBRIG チームの周りは沢山の人だかりで バトンの写真を撮るのも一苦労でしたよ。




贔屓のチームはというと、ベテラン JP に加え 大ちゃん (佐々木大樹) に代わってGT300からステップアップしてきた高星明誠がドライバーを務めます。  当方、高星選手のことはよく知らなかったのですが、今回で頭の中へインプットされました。
若い伸びしろのあるドライバーはいいですね、今後に期待が持てます。




開幕戦の結果はというと、ドライブスルーペナルティはあったものの粘りのある走りで6位入賞を果たしました。  久しく岡山で表彰台には上がっていませんが、来年は期待が持てそうです。



そうそう、S-GT in 岡山国際サーキットのパチパチ写真もざっと見終わったので駄作ながら見れそうなのをフォトギャラリーにアップしました。
いつもの構図となりますが、興味のある方は宜しかったらどうぞ。

フォトギャラリー
Super GT 2018 開幕戦 (その1)
Super GT 2018 開幕戦 (その2)
Super GT 2018 開幕戦 (KONDO RACING)
Posted at 2018/04/12 23:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-GT | クルマ
2018年04月08日 イイね!

Super GT 2018 開幕戦

Super GT 2018 開幕戦 今年も Super GT 2018年 開幕戦を観に岡山国際サーキットへ行ってきた。





GT 500
1位
Car No.17 KEIHIN NSX-GT (Honda NSX-GT / HR-417E)
塚越 広大
小暮 卓史

2位
Car No.100 RAYBRIG NSX-GT (Honda NSX-GT / HR-417E)
山本 尚貴
ジェンソン・バトン

3位
Car No.1 KeePer TOM'S LC500 (LEXUS LC500 / RI4AG)
平川 亮
ニック・キャシディ



GT 300
1位
Car No.18 UPGARAGE 86 MC (TOYOTA 86 MC / GTA V8)
中山 友貴
小林 崇志

2位
Car No.7 D'station Porsche (PORSCHE 911 GT3 R / MA185)
藤井 誠暢
スヴェン・ミューラー

3位
Car No.25 HOPPY 86 MC (TOYOTA 86 MC / GTA V8)
松井 孝允
坪井 翔



(贔屓のチームは、、、 次戦以降に期待します)

今年の桜はもう散ってしまったというのに サーキット場は雪(みぞれ) がちらほら、寒かったなぁ(ブルブル)
写真は、整理して また後日フォトギャラにでも。

Posted at 2018/04/08 22:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-GT | クルマ
2018年04月01日 イイね!

花見

花見毎年この時期は Super GTの開幕戦と重なって落ち着いて満開の桜を見ることが出来なかったのですが、今年は先週の4月下旬の陽気で一気に花が咲き この週末がちょうど満開。


天気にも恵まれたので県内で有名な桜の名所(旭川_河川敷) に行ってきた。
休日、晴天しかも日本三名園の一つ 岡山後楽園にも近いのでかなりの人出が予想されます。  車で行っても駐車場に停めるのに一苦労しそうなので、JR岡山駅近くのいつも停めている駐車場に車を預け そこから公共交通機関 (バス) で後楽園へ。



久しぶりにゆっくり桜を堪能しました。



閑話休題



今年も届きましたよ Super GTのチケット。



いよいよ来週(4/7-8) に迫った Super GT 2018年 開幕戦 in 岡山国際サーキット。
今年は場内駐車場のチケットも確保できたので 昨年みたいに 1時間以上も早起きしなくて済みそう。

今年はジェンソン・バトンも参戦し、ピット・ウォークが大変なことになりそうな悪寒。
さぁ、どんなドラマが待っているんでしょうか? 楽しみです。
Posted at 2018/04/01 22:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(備忘録) | 日記

プロフィール

「@義鯉 お疲れ様でした。」
何シテル?   07/23 12:38
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation