• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

やっとつけた☆☆☆

やっとつけた☆☆☆ ちょっと前にポチったのがありまして,それがこのデイタイムランプなんですけども。
以前から満足できるデイライトないかな~なんて探してたらHGCSさんのブログでこのデイライトが大変満足されているようだったのでさっそくまねしてポチってました。

そしてすぐに付けようと思ったんですけど問題が。



割れとるやないか~い!!( ̄□ ̄|||)

ネットショップだったんですけど速攻で送り返して,代替品が送られて来たのがおよそ2週間後の土曜の夜だったんです。

今度は大丈夫かなと念入りに検品してOKだったのでさっそく取り付けちゃいました。

簡単な整備手帳はコチラ

いや~,噂に違わず爆光ですね~,コレ。
さすが有名な市光製です。ホントに車検対応なのかしらw

でもちょっと不安なことが。

ライト裏でハーネスをおそらく防水性のギボシで接続するんですけど雨など水の心配ってないんですかね!?エンジンルーム内にある本体はいざしらず,バンパーの内側にあるギボシはモロに水がかかりますからね。

他の商品もみんなそんなもんだとは思うのですが・・・。



夜の写真です☆なんか人の顔みたいですねww
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/11 06:23:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月24日は特別な日、試運転です ...
RA272さん

今日は、しっとり雨なので☔️
mimori431さん

(動画有)ハロウィンなラストナイト
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

115【かぼす冷やしうどん】グルメ ...
とも ucf31さん

10/25発売の55周年記念デリカ ...
MLpoloさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 6:58
おっはよ~♪
朝からアップですねっo(^▽^)o

携帯からだと写真が見れないやないかぁ~い!!
ワッハッハ♪

爆光なんですかっ!?

帰ったらまた確認しまぁ~す(≧▽≦)
コメントへの返答
2008年11月11日 12:30
おはっよっす~って今はこんにちわかw

昨日はまた早く寝ちゃったので早起きしてアップしました☆

これは爆光というにふさわしいですね(^^)
2008年11月11日 8:21
デイライトUPですねぇ
(=^・・^)ノ Congratulations!!
きれいに光ってますね

夜の写真は、迫力が出てますよ
ちょっと後ろにつかれたら、アセっちゃうかも

防水スリーブタイプなら、バイク用としても
メーカーも使用していますので、そこそこ
行けるかと・・・





コメントへの返答
2008年11月11日 12:24
おそらく防水タイプなんじゃないかと思います。
説明書にも何も記述がなかったし・・・。

結構夜も迫力出ました(^^)
2008年11月11日 8:32
デイライト装着おめです(^-^)

このデイライト明るいですね。
これでフォグまで点けたら・・・(^-^;

ちなみに私はギボシ部分の防水が不安なので、エフコテープでぐるぐる巻きにしてます。
つうか、標準で付いてきたギボシが不安過ぎたんですが(^-^;
コメントへの返答
2008年11月11日 12:26
これでフォグとヘッドライト付けたら脅威の11灯化ですwww

エフコテープって防水テープなんですかね!?
あーもっとぐるぐる巻きにした方が良かったかなぁ・・・。
2008年11月11日 8:37
デイライト装着お疲れ様でした~(^O^)

マイヴォクシーのギボシ端子は、放置プレーかあからさまに水がかかる所はビニールテープでグルグル巻いてありま~す\(^o^)/
コメントへの返答
2008年11月11日 12:27
一応簡単にはビニテ巻いたんですけどあまり意味のない感じにしちゃったんです。

やっぱりぐるぐる巻きぐらい必要ですかねぇ。
2008年11月11日 8:49
おはようございます。
市光製デイライトいいですね♪
でもポジ連動で消灯しなきゃダメじゃなかったですか(^▽^;)
やっぱりウイポジ羨ましいです(*⌒∇⌒*)
コメントへの返答
2008年11月11日 12:29
私もその点が気になっていろいろと調べたんですけどそもそも300cd以下のライトって「その他の灯火」に分類されて制約がほとんどないんですよ。
取付け位置もフリーなんです。
説明書にも特に車検はこうじゃなきゃ通らないなんてことは書いてなかったです。
2008年11月11日 9:34
デイライト、いいっすね~♪
オイラはヤフオクでゲットした安物ですけど、すぐにLED死んだんで直したんですが、取り付けがまだっす(・ω・)/
コメントへの返答
2008年11月11日 12:32
あかちびさん号はデイライトなんて要らないくらい他でぴかぴかですけどねww
2008年11月11日 9:46
明るいデイライトですね~^^
僕もたぶんエンジンルームでギボ氏がやばいかも~><
今日、バンパー外すんで点検しときます~^^;
コメントへの返答
2008年11月11日 12:33
HGCSさんが絶賛してたんでマネっ子したんですけど確かに明るいですね☆
ギボシは定期的にチェックしないとやばいですかねぇ。
2008年11月11日 10:59
デイライト良いッスね~ひらめき俺も真似しようかなわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年11月11日 12:35
値段は張りますがさすがの品質ですよ。
なんだか普通と違って目に見えないほど高速で点滅しているそうです。
LEDって点く瞬間が一番明るいそうで。
オススメですよ☆
2008年11月11日 12:44
こないだの東北オフでHGCSさんのデイライト拝見させてもらいましたが、これホント綺麗でした!
chovinさんは白にしたんですね!
白もなかなかいいなぁ~
コメントへの返答
2008年11月11日 22:41
でしょう?HGCSさんが他のオフ会に出られたときのフォトを見て確信しました。
こいつは爆光間違いなしだと!
私はNマークも白で統一です☆
2008年11月11日 13:20
代替品まで2週間?!

《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!

もっと早く送ってこんか~い

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ

かなり爆光でいい感じ~♪
コメントへの返答
2008年11月11日 22:42
業者には通算3回確認の電話しましたよー。
こっちは届いた次の日に送り返したのにもっと早く送ってこんか~い!って思いました(^^)
2008年11月11日 18:09
デイライトだったのですね!(^-^)
これどの角度から見ても視認性バツグンですよね(v'ー^)v☆
カッコいいっす!

ギボシの接続部分ですが確かにバンパー裏でモロ、水がかかってしまいますね
でもギボシカバーの配線貫通部分はしっかり防水加工してありましたので大丈夫
ですよ~(^-^)カバーの劣化等で、もし水がかかったとしても縦に配線していますので
下に流れて水が溜まるような事も無いと思いますし。ボンネット開けた時に確認出来
るのでOKでしょう。(^-^)



コメントへの返答
2008年11月11日 22:43
いや~,いつもお世話になってます!
これは満足度高いですね☆
LEDは6発なのにこの爆光ですからね。さすがGEEユニット。

ギボシは大丈夫ですかね。
安心です(^^)
2008年11月11日 22:08
HGCSさんのデイライトを先日見させていただきました。ちょうど私の後ろを走っていたのでバックミラー越しにいいなぁとみていました。私もデイライトを取り付けるとしたら市光製だな^^
コメントへの返答
2008年11月11日 22:45
さすが純正の市光工業という感じがします。
作りが非常に丁寧だし,パッケージからしてしっかりしていました。

高いのにはそれなりに理由があると思いました。
いつもは安いの大好きですけどねw
2008年11月11日 22:43
いいですね~僕も付けたくてうずうずしてるのですが、なかなか思い切りがつきません。
でも割れとったのは、なめとんのかわれって怒らないとだめですね(笑)
僕ももう歳ですかねf^_^;
コメントへの返答
2008年11月11日 22:46
私もうずうずしてたんでスッキリしました(^^)
もうすぐ外での弄りも厳しくなる季節ですしね。

届いたのをうきうき気分で開梱して見て割れてたのを見たらマジでカチンと来ちゃいましたw

プロフィール

はじめまして。 ノアSi白2WDに乗っています。 車弄りは完璧な初心者ですが,皆さんの整備手帳を眺めていたらノア弄りに目覚めてしまいました。 これからいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
少しずつノアちゃんを弄りたいです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation