ここ数ヶ月で異常なまでに値段が上昇しているガソリン価格と対になるかのように話題になっているエコドライブ。
自分の運転環境が超田舎ということも手伝ってか先日の給油時の燃費を計算してみたら
12.7km/㍑
マークしていました。我ながらナイスな記録が出たと自画自賛しています。
以前フォレスターに乗っていたときにはガンガン踏み倒しながら走っていたワインディングロードも自然とエコマークの点灯を気にしながらやんわり定速走行を心がけてたりしてますもんね。
恐るべしエコマーク。
さて,実は先週から自分のノアちゃんは嫁さんがよく運転するようになりまして,というのも二人目の娘が生まれたので上の2歳になる娘を町の保育所に連れて行くためなんですが。
そしてこないだしばらく運転してなかったノアちゃんに乗って燃費計を確認したら,なんと
10.2km/㍑と表示されているではないですか!?
近所とはいえ信号もない直線道路で5km先にある保育所なのでかなり燃費は稼げるハズなんです。
しかもそんなにスピードを出す方じゃないと思うし信号もないからブレーキもそんなに頻繁に踏まなくていい町なのに,どうして??
嫁さんが普段どんな運転しているかは知りませんが,やはりアクセルの踏み方一つで結構燃費って違ってきちゃうんですね。
改めてエコドライブの心がけ一つでガソリン代に差が出てくるんだろうなと実感しました。
余談ですが,先日入荷連絡来ていた
例のブツが昨夜届いてました♪フフフ。
週末が楽しみでございます☆
Posted at 2008/07/03 23:32:30 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族