
来月の全国オフ会に参加することを前提になんですが,最近非常にETCがほしいなぁと思っています。
今朝の新聞なんかでは
「ETCだと週末上限1,000円で高速道路が乗り放題」
という法案が提出されるかもしれないとのこと。
すでに土日の日中だと半額割引になってますよね。
ただし100km超えると全区間で割引対象ではなくなってしまうのが気に入りませんが。
やはり今の車社会はETCを付けていることが当たり前の世の中なのでしょうか。
現在住んでいるところが超が付くほど田舎だし高速道路までも遠いからETCなんて要らないやと思っていたchovinでしたが,さすがにここまでETCの優位性を示されると興味を持たずには居られません。
さっそく先ほどETCカードをネットで申し込んでみました。
UFJカード(VIASO カード)
これがオススメというサイトが多かったです。
多分1週間かそこらで手元にカードが届くのでしょう。
そしたら今度は車載器の取付けですが,現在DOPのナビを付けていますからやはりナビ連動タイプが気になります。
でもちょっと割高なんですよね。取付けやセットアップも高いのかな。
しかもDOPのETCって右下のコンソールボックスに納めてもらえるんでしょうか!?
あそこが一番スマートな場所だと思います。
皆さんのETCはどこに付けてますか??
Posted at 2008/10/31 00:32:23 | |
トラックバック(0) | クルマ