• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chovinのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

最近の週末

ノアを買って,みんカラの皆さんと交流を始めてからというものの,週末の行動パターンが大体決まってきました。

いや,パターンというほどのこともありません。

ただ単に,大きめな本屋とABなどのカー用品店を一人で眺めに行くだけです。

もう何週も同じ行動パターンで嫁さんにも呆れられています。(^^;

今週末も嫁さんの実家に行っていたので,高岡からちょっと足を伸ばして婦中のSABに行ってきました。

やっぱり普通のAB行くよりSABはちょっとテンション上がりますよね♪
ぐるぐるっと何を買うでもなくカー用品を眺めます。

そこはポジションランプやバックランプなどランプ系も豊富でした。自分もいずれはと思っているのでしっかり下調べしてからまた来ようかな☆

そして,他の皆さんのパーツレビューなどを見て前から気になっていたマジカルカーボンのエンブレムシールを見つけました。
買おうと思ったのですが,リアエンブレムで70系ノアに合うのがよくわかりません。
その場にあった適合表も古くて載ってないし。


近くにいた店員のお姉さんにハセプロのHPでわかると思うからちょっと調べてよと頼んでみたら,お店のPC貸してくれました(^^)

ほほぉ,リアエンブレムは「CEST-1」ですか。よし1の数字覚えたぞ♪良かった確かめられて。間違ったの買ったらイヤですもんね。シールだから当然返品きかないし。


んでその場にあった適合表で確認できたステアリングエンブレム(CEST-1S)といっしょにリアエンブレムの「CET-1」をレジに持って行きました。

レジまで歩く途中,なんか違和感が。

・・・ん? なんか文字数が合わなくない??

リアエンブレムは「CET-×」であって「CEST-×」の型番じゃなかったような・・・。

気になってもう一度店員さんにPCを貸してもらって確認したら
「CET-28」ババーン!!!

_| ̄|○ ・・・危なく買い間違えるとこだった。

残念ながら70系ノアに合うCET-28はまだお店にはありませんでした。

とりあえずステアリングエンブレムだけ買いました。

ホントは帰ってからゆっくり丁寧に貼ればいいんですが,小生は我慢しきれずにSABの駐車場で開封して貼っちゃいました。

そしたら言わんこっちゃない,ちょっとズレてる~(T∇T)

たぶん1mmもないほどのズレですが,ものすごく運転中目線が行きやすい場所にあるだけに気になって仕方がありません。

帰る途中に寄ったガソリンスタンドで,店員さんが
「車内拭きのタオル要りますか?」
って訊いてきたので,

「タオルは要らないのでツマヨウジください」
店員にツマヨウジを事務所から取ってきてもらって給油中ずっとシールのズレを直してました(爆)

おかげで家に着くまでに修正できてよかったです(笑)

リアエンブレムはしょうがないから今度ネットで送料と振り込み手数料を払って買おうかな。たかだか1500円の商品に合計500円程度の手数料はもったいない気がしますが(^^;

Posted at 2008/01/20 21:31:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月19日 イイね!

この復活は懐かしい。

この復活は懐かしい。X-JAPANやレッドツェッペリンなどの音楽界,そしてヤッターマンや北斗の拳などアニメ界でもいろんなものの復活がちょいちょい話題となっています。

しかし,これは意外でヤラれました。懐かしいです。ノスタルジックです。

キンケシ復活!

みんカラの皆さんの中にも30代の人を中心にキンケシにお世話になった方も少ないのではないでしょうか。

ちなみに私,ロビンマスクが好きでした。似顔絵もたぶん今でも書けます(笑)
Posted at 2008/01/19 00:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2008年01月14日 イイね!

ヘタこきました&5000キロ到達

ヘタこきました&5000キロ到達正月明けの3連休でしたが,皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。

chovinは嫁さんの実家に行って,土曜日曜と連続で子供を寝かしつけるつもりが自分が寝てしまい二日連続で11時間寝てしまうという快挙を成し遂げてしまいました。

そんな連休でしたが,実は連休の初日寒風吹きすさぶ中でしたが嫁さんの実家の広い車庫にこもり,かねてから楽しみにしていたドアメッキハンドルの取付けを行いました。

4箇所あるうち,最初は運転席側フロントドアから始めたんですが,割と簡単に作業を行うことができました。簡単じゃ~ん。
調子に乗って,次に助手席側フロントドアを作業しました。

M4プラスネジ2本で留まっているカバーを外そうとしたとき『ズリッ・・・』あ,ヤな予感。
ズリズリ・・・

ネジがなめちゃいました(T∇T)

どうしようと考えながらもとりあえずここは復旧しとくかとハンドルを戻そうとしたら,

アレ?ハンドル戻らないんですけど!?・・・(T∇T)

どうやっても戻りません,何しても戻りません。アレ?なんか変なギャップができてる。運転席側にはないのに。もしかすると何かの拍子にドア内部の部品がズレたかな?
そうこうしているうちに1時間半は格闘したでしょうか。

あきらめました。_| ̄|○

そんなときふと現在の走行距離を思い出すと4950kmくらいだったような・・・。

あ,オイル交換といっしょにディーラーに見てもらおう。

そう思うことにしてとりあえずリアドアハンドルの作業をしてしまいました。

なめてしまったネジですがここだけはなんとかネジを外して交換してしまおうと近所のホームセンターに行って貫通ドライバーというのでしょうか,なめたものでも外せるというドライバーを急遽購入してきてなんとか外すことができました。余計な出費。


日曜は大人しくしていて,今日,月曜に家に戻る途中で羽咋のカローラに寄ってきました。
あくまでも本来の目的はオイル交換で,ついでにハンドル診てって言う風に装って。

11時前にディーラーに到着して,車を預けてピットを窓から見学です。
30分ほどでオイル交換は終わり,いよいよドアハンドルです。

サービスの人も最初は簡単につくと思ったのでしょうか,いろいろ触っていますがぜんぜん付きそうにありません。
ついにはドアの内張りまで手をかけて外してしまいました。
それでも全く作業が終わりそうにありません。相当困っている様子。

時間もそろそろ13時を回りそうなころになってようやく取付けができました。
窓から見ていたので詳細にはどんな作業をしていたのかわかりませんでしたが,聞くとなぜかドア内部のハンドル取り付け穴がズレていて,戻らなかったので再度穴あけ加工して取りつけたとのこと。

なんでそうなったのかはわかりませんが,結局ディーラーに2時間以上も居座ってました(^^;

オイル交換はメンテナンスパックに入っていて無料だったのですが,この作業工賃はさすがに請求されるかと思ったら何も言われなかったので「ありがとー」とお礼だけ言って退散です。


家に戻ってから気温2度だったにもかかわらず洗車しました。最初ホースで水をかけようとしたらホースが凍っていて筒状の氷が出てきました(爆)

凍えるような寒さでしたがノアちゃんがきれいになって良かったです(^∇^)/


新年早々DIYでヘタこいてディーラーに助けてもらいましたが,結果としてかっこよく仕上がったので良しとします♪
それと9月納車で走行距離5000km到達です☆
Posted at 2008/01/14 21:10:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月13日 イイね!

NEWフォレスター

NEWフォレスター今、高岡の嫁さんの実家に来ていて、暇だったので先ほどスバルのディーラーに行ってきました。
なぜ、スバルかって?

NEWフォレスターを見るためです。

実はノアの前車がフォレスター(SG5)でして、それが先ごろ6年ぶりにフルモデルチェンジしたというのです。

そのフォレスターは昨年春に5年目の車検を通し、その前の秋には夏冬両方のタイヤも新調し、まだもう2年は乗る気マンマンでした。

しかし、子供が生まれ、嫁さんが後部座席に乗ることが多くなってきて口癖のように「後ろ(後部座席)が狭い~」と言うのです。そうなんです。スバルの車は水平対向エンジンの特性上フロントノーズが長くなり、結果としてホイールベースが長く取れない(=後部座席が狭い)という弱点が慢性的にあったのです。

そんな折にノア・ヴォクシーがフルモデルチェンジするというCMを見まして、ちょっと新車発表会を覗きに行ったら次の日には契約の判子を押してました(笑)

前のフォレスターも自分としては全く不満もなく値段も手ごろな四駆ターボで燃費も申し分なしというすばらしい車だったと思うのですが、やはり家族持ちとなり自分の意見だけでは車は乗れません。


そして、NEWフォレスターを間近で見て思ったのが、でっかくなったー。

車幅もホイールベース長くなりましたがなんと言っても後部座席の広さが前車比で110mmも長くなったとのこと。
ムム、これなら嫁さんも不満なかったかもしれないな。(--)

それにオプションだったVDC(トヨタで言うところのVSC)も標準装備、タイヤも一回り大きくなってます。

ほほぉーと感心しながら値段見たら、ATのターボとちょっとオプション付けて
280万円(車両価格)(T∇T)

前車より30万は高くなってる気がする(^^;


まぁなんといっても北陸のような雪の冬道を走るにはこれ以上ない車のひとつだと思いますしオーナーだったという贔屓目で見ても大変すばらしい車だと思います。

でも値段と積載能力的に考えたらやっぱりノアで良かったです☆

Posted at 2008/01/13 15:19:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月09日 イイね!

メッキハンドル到着

メッキハンドル到着今日家に帰ったらポチってたアウタードアメッキハンドルが届いてました。

今週末弄るネタは決定です☆
今から楽しみだなぁ♪

お友達のなち。さんやエスティマオーナーさんの整備手帳を参考にさせていただきます(^^)

さすが純正。ピカピカです(*^^*)

ちなみに品番は
アウトサイドハンドル
69213-30150 ¥1,440 × 2 = ¥2,880(消費税 ¥144)
COVER
69250-30010-a7 ¥351 × 1 = ¥351(消費税 ¥18)
フロントハンドルカバー
69250-30020-a6 ¥351 × 1 = ¥351(消費税 ¥18)
リヤアウトサイドハンドル
69230-58020-a2 ¥1,305 × 2 = ¥2,610(消費税 ¥131)
リヤドアハンドルカバー
69250-58010-a2 ¥702 × 2 = ¥1,404(消費税 ¥70)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小計: ¥7,596
消費税:¥381
送料:¥900
総合計:¥8,877

思ったより安いですね!
Posted at 2008/01/09 22:46:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめまして。 ノアSi白2WDに乗っています。 車弄りは完璧な初心者ですが,皆さんの整備手帳を眺めていたらノア弄りに目覚めてしまいました。 これからいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2345
67 8 9101112
13 1415161718 19
20 21222324 2526
272829 30 31  

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
少しずつノアちゃんを弄りたいです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation