• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chovinのブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

第1回ZTA全国オフ

第1回ZTA全国オフたくさんのみん友のブログにコメントするのが大変なみなさん。こん○○わ!

もうたくさんの皆さまが報告されていると思いますが,

第1回ZTA公式全国オフinトヨタ博物館

いや~,総勢82台(+デモカー2台)のZRRが集まったこのオフ会。大変盛り上がりました☆

詳細は他の参加者の方々に譲るとして・・・,自分のことを中心に(^^;

オフ会当日はきっちり予定通り3時に起きて,3時半に高岡を出発。
なんとか4時前に高速に乗ることができました(^^)

ETCを装着して初めての高速道路だったんですけどちゃんとゲートが開いてくれるかちょっとドキドキしましたが大丈夫でした♪

当初は開通したばかりの東海北陸道を爆走しようと思っていたのですが,直前の荒天で路面状況が予想できなかったので遠回りの米原経由で会場に向かいました。

(あとから東海北陸道を通った人に聞いたら気温はマイナス7度だったって・・・)

北陸道はずっと荒れた天気だったのですが,太平洋側に出るとがらりと変わっていいお天気☆
さすがですね~(^^)

ちょっと早めに会場近くまで着いたので,名古屋名物と聞いているモーニングに挑戦してみようと○メダ珈琲店に行って見ました。

しっかし,文化の違いとはこういうものなんでしょうか。朝の8,9時だというのに100席以上はあろうかと思われる巨大な喫茶店の席が満席!
自分はなんとか空いた席に座れたのですが,もう順番待ちの家族客がいらっしゃいました。

んで,さっそく店員さんに
「モーニング一つ!」
と張り切って声を掛けたものの,
「・・・で,飲み物は??」

・・・そうでした。飲み物を頼まないとモーニングって言ったってそれは単なる英単語にしかなりません。

とりあえずコーヒーと注文を告げると,出てきたのはそのコーヒーと小さなバケットに乗ったトースト半分とゆで卵が一個。

・・・まぁ期待が過剰すぎたのでしょうか。普通はこんなものですよね~(^^;
でももっとたくさん出てくるのかと思ってました。

朝食を済ませてから洗車場を探して洗車をしていると,遅れてきた北陸チームの(なち。さん,☆まにゅ☆さん,NAGATAKAさん)がやってきて速攻で洗車しました。

結局8時半くらいには現地に来ていたのに会場入りしたのは11時(爆)
ちょっと寄り道しすぎたでしょうか。

オフ会の会場に着いたら,・・・居るわ居るわ,数える気も失せるくらいのZRRの大群。
もう端っこまで100mはありますもんね。

もう名刺交換は会う人会う人すれ違いざまにやっていくしかない状態でした。

昼食も食べることを忘れて時間は過ぎていきました。

ビンゴ大会あり,じゃんけん大会ありと盛りだくさんの内容で大盛り上がりでした(^^)
ビンゴ大会では自分の出した商品のシフトノブも無事に売れ,じゃんけん大会では世界に2つしかないZTA携帯ストラップをゲット☆
もうこれもらっただけで今回来てよかったです(笑)

夜の部は場所を移して木曾のイオンモールの屋上で,これまた50台以上集まってのナイトオフ。

これも圧巻でしたね☆
皆さんの光具合にはもはや呆然と瞬きを繰り返すしかありませんでした。

あ,そうそう。
自分の秘密兵器というのはコレでした。
クリアテールの4灯化

でも皆さんのはもうコレ標準仕様でしたねwww
また少しずつ皆さんを見習って修行したいと思います。

さて,家路に着いて,昨日はとうとう!
冬タイヤを装着しちゃいましたorz

これでしばらく外回りの弄りは冬眠です。

今回のオフ会ではまたたくさんのお友達に会えましたし,刺激もいっぱい痛いくらいもらいましたw

またこういった機会がありましたらできるだけ参加したいと思います。

幹事の皆さんを始め,本当にありがとうございました☆

また今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m



Posted at 2008/11/25 06:52:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月22日 イイね!

ギリギリ間に合った~

いよいよ明日に迫った全国オフ会,皆さんも最後の最後のまで準備に追われているところではないでしょうか。

私もいくつか頑張っていたものがありまして,それもなんとか間に合わせることができました。

まずは,ETC。

せっかく遠出するのでまだつけていなかったETCを先日セットアップしました。
しかーし,まだETCカードが手元に届いていなくて焦っていたのですが,ようやく昨日,届きました。
VISAとJCBと両方に申し込んだのですが,JCBの方は10月にシステム更新をしてたとかでカードの発行業務ができなかったとのこと。
ですから今回はJCBは届きませんでした(^^;

それと秘密兵器。

これも火曜日に届いていたのですがつける暇がなくて昨日付けることができました。
取付け所要時間は10分かかりませんが,大変満足の品です(^^)

最後に自分の身体。

近頃風邪っぽくて,昨日日中に熱を測ったら37℃超えてる~( ̄□ ̄|||
風邪薬と栄養ドリンクと飲んで21時に就寝で気合でとりあえず発熱は抑えました。(咳はもうちょっと・・・)
こんなところでつまづいてはいられませんからね!!

名刺もプロフィールもビンゴ大会の商品も準備したし,

ばっちこーい!щ(゚Д゚щ)

せっかくETC手に入れたので当日は3時に起きて4時前までにゲートを通過して半額を味わってみたいと思います。
それと当初は東海北陸道で行こうと思ったのですが,凍結の心配がありますので米原回りで行くのが無難と判断します。

<業務連絡>
もし当日寝坊したらNAGATAKAさんたちと変態組んで行きます(^^;
尼御前でしたよねー。
Posted at 2008/11/22 06:14:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月16日 イイね!

ETC取付けとカード犯罪!?

ETC取付けとカード犯罪!?土曜日の午後から念願のETC取付けにDに行ってきました。
もはや今後はETCがないとかなり損をしてしまう時代ですよね~。

Dに入庫するということで,LEDリフをキャンセルするために工具箱内のアース線のギボシを外し,ウイポジをキャンセルするためにエンジンルーム内のコネクタを外して準備万端で行ってきました☆

ついでに全国オフのための秘密兵器を仕込む準備としてあれも一時的に替えました(大謎)

Dには約束した時間通りに入庫して,作業風景も窓から見ていたのですが,ナビ裏の線を取るのにセンターパネルを外したときにサービスマンはごちゃごちゃに付いている後付けの配線に苦笑いしているようでしたwww

作業時間は45分くらいだったでしょうか。ちゃんと運転席右下のMOPが入る場所に格納していただきました(^^)
工賃は4,000円⇒7,000円とアップしちゃいましたが。

さて,代金の支払いですねということでカウンターにてクレジットカードを提示しました。
すると,

店員「あれ?chovin様,このカード現在使えませんね。」
chovin「え!?そんなことないでしょ。有効期限もまだまだあるよ。」
店員「えぇ,でもそうなんですけど何度リーダーに通してもダメなんですよ。」
chovin「???」

その場ではよくわからなかったので別のカードにて支払い,帰路に着きました。

帰宅してから納得できないchovinはカード会社に連絡しました。

chovin「今日,カードが使えなかったんですけど。」
JCB「それは大変申し訳ございません。お調べしますので少々お待ちください。」
・・・・
JCB「chovin様のカードのご利用は現在お止めさせていただいているようです。」
chovin「・・・ハァ!?」
JCB「先日そのようなご連絡がなかったでしょうか?」

・・・,そういえば数日前こんな電話が勤務中にかかってきました。

電話「お仕事中申し訳ございません。chovin様でいらっしゃいますか?」
chovin「はいそうですけど」
電話「失礼ですが昨日の夜11時に○○ゲームというところに2万円ほどのご利用があるようなんですがご利用された覚えはありますか?」
chovin「??その時間は寝ていました,まったく覚えはありません。」
電話「さようですか。それでは不正利用かと思われますのでお送りする書類に必要事項を書いて返送してください。」
chovin「は,はぁ・・・。」
そのときは打ち合わせ中でまともに話も聞いていなかったしなんだか胡散臭い話だなぁと聞き流していました。


chovin「そういえばそんなような電話がありましたヨ。」
JCB「そのことです。ですのでカードを使用停止にしたようです。大変お手数ですが新規にカードを発行しなおすことになりますのでよろしくお願いします。」
chovin「ゲゲ,じゃあそれまでカードは使えないと。」
JCB「ご迷惑をおかけして申し訳ございません。」


○| ̄|_

カードを利用したネット犯罪なんて対岸の火事かと思っていましたけどもまさか自分が被害に遭うなんて。全くもって意外でした。
まぁ実害がなかったとはいえ怖いものです。
皆さんも覚えのないカード利用がないかこまめに確認された方がいいですよ!!


話は戻りますが,ETCを付けた車はエンジンをかけると
「カードが挿入されていません」
って言うんですね。ちょっとうざい・・・。

皆さんはETCカードって常に挿入してますか!?それとも利用の都度抜き差ししています?

ともかくこれでchovin号も高速道路スーイスイってわけですよ。今度の全国オフもスマートにETCゲートをすり抜けます♪


・・・ただ,まだETCカードは申し込み中で手元に届いていませんけどね!
Posted at 2008/11/16 06:11:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月11日 イイね!

やっとつけた☆☆☆

やっとつけた☆☆☆ちょっと前にポチったのがありまして,それがこのデイタイムランプなんですけども。
以前から満足できるデイライトないかな~なんて探してたらHGCSさんのブログでこのデイライトが大変満足されているようだったのでさっそくまねしてポチってました。

そしてすぐに付けようと思ったんですけど問題が。



割れとるやないか~い!!( ̄□ ̄|||)

ネットショップだったんですけど速攻で送り返して,代替品が送られて来たのがおよそ2週間後の土曜の夜だったんです。

今度は大丈夫かなと念入りに検品してOKだったのでさっそく取り付けちゃいました。

簡単な整備手帳はコチラ

いや~,噂に違わず爆光ですね~,コレ。
さすが有名な市光製です。ホントに車検対応なのかしらw

でもちょっと不安なことが。

ライト裏でハーネスをおそらく防水性のギボシで接続するんですけど雨など水の心配ってないんですかね!?エンジンルーム内にある本体はいざしらず,バンパーの内側にあるギボシはモロに水がかかりますからね。

他の商品もみんなそんなもんだとは思うのですが・・・。



夜の写真です☆なんか人の顔みたいですねww
Posted at 2008/11/11 06:23:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月02日 イイね!

マイホーム計画本格始動

マイホーム計画本格始動みんカラのZRR乗りの皆さんの中にもマイホーム計画が進行中方が何人かいらっしゃいますが,何を隠そうchovinもマイホーム計画が進行中です。

まずは土地からということで秋から探していたのですが,昨日不動産屋で土地の契約をしてきました(^^)

富山県出身のchovinなのですが今は仕事の関係上石川県に住んでいます。
なので石川県の中でも富山よりの羽咋市というところにしました。

まぁ田舎だけあってそれなりの坪単価の土地だったのですがそれでも10年前の土地バブルの頃に比べると半額近くになっているとのこと。
なので調子に乗って大きさは80坪です。

ハウスメーカーについてはセキスイやダイワなど全国区のメーカーでもいいのですが割りとその辺には興味がなく,近所に営業拠点がある地元のメーカーがいいかなと現在は考えています。
といっても全く白紙で住宅展示場デビューもしていないのでこれからゆっくりと考えます(^^)
消費税も3年後くらいに上がるようですしね。

一年後くらいに建てられればいいかなくらいの感覚です☆


さて,ノア弄りの方ですが,たけっち工房のウイポジを取付けました(^^)

簡単な整備手帳はコチラ

私すっかり勘違いしていたのですが,このウイポジはウインカー自身が点灯するのではなくてあくまでもバルブ脇のLEDがポジション時に点灯するという仕様なのですね。
あれ~点かないなぁと配線した後もしきりに首を傾げていました。

おさむ。さんのブログにもありましたが,ウイポジはウインカー作動時は反対側のウインカーは消灯しないことという規定があるようなのでウインカー作動時は左右ともに消灯するこのウイポジでは車検は完全アウトです。

同じウイポジキャンセラーをもう一つ用意して且つ既存のポジ球を外すか,大人しくDに入庫するときなどは線を外すかしないとダメですね(^^;

まずは簡単に解線できるようにコネクタでも付けましょうかね☆
Posted at 2008/11/02 06:32:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめまして。 ノアSi白2WDに乗っています。 車弄りは完璧な初心者ですが,皆さんの整備手帳を眺めていたらノア弄りに目覚めてしまいました。 これからいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
2324 2526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
少しずつノアちゃんを弄りたいです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation