
今月に入ってからもますます仕事の忙しさに拍車がかかり,来月一杯くらいまでは忙しさが続きそうなchovinです。
そのくせ休日は家作りでショールームに行ったりHMと打ち合わせしたりと何かとせわしなかったりします。
そんな中先日,修理に出していた時計が修理から戻ってきたと連絡がありました。
去年亡くなった祖父の形見の時計なんですが,製造されたのが古く1975年発売モデルとのこと。
自分の生まれた年のモデルの時計とは何か運命のようなものも感じます。
修理代はスイスのメーカにまで持ち帰っての修理ということもあって5諭吉を超えてしまいましたが,キレイに研磨されて再び時を刻んでいるその時計を見るとなんだか感慨深かったり。
ただ難点は電池が当時の水銀電池が現在は使えない為代用電池では1年足らずの10ヶ月しか持ちません。
う~ん,10ヶ月に一度電池交換が必要な時計ですか・・・。しかも1回に5漱石。
なかなか手間のかかるやつです。
さて,肝心のノア弄りの方は新年も明けたというのにまだ弄り初めもできていない状況で,年末にたけっちさんから購入したウィポジを車検対応にする二つ目のウィポジキットすら付けられていません。
北陸はまず冬の弄りが難しいです!太平洋側に比べて天気悪すぎ!まして青空駐車。
早くガレージ付きの家に引っ越したいです。そしたら天気関係なく好きなことできるのに(^^)
ブログアップまでは時間もネタもないのでなかなか頻繁にはできませんが,コメントを残すのはがんばってやりたいと思いますのでヨロシクお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/01/18 11:00:03 | |
トラックバック(0) | その他