• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syochanのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

昨日のトホホ

●トホホその1
単なるHID化ではなく、Bi-Xenon化(ハイビーム時に、ロービームプロジェクターのシャッターが開きハイビームになる)を狙っていましたが、できないことが分かりました。せっかくの配線が無駄に・・・(T_T)

これまでこちらのサイトを参考に進めてきましたが、VCDSに出てくる設定の種類がワタシのヴァリと違います。

myturbodieselさん

syochan号  Bit0と1がありません。


恐らく、CECMがハイライン用でないとダメということでしょう。
myturbodieselさんの国では(または年式の違いかも)、オプションで後付けできるように最初からハイライン用CECMが付いているんだと思います。
日本では、06年の法改正でHID装着の新車には自動光軸調整が必須となったのをきっかけに、純正バイキセノンヘッドライトの後付けができなくなったと、どこかで見た記憶があります。一切いたずらできないように、なっているんですね。

●トホホその2
なんとかXenonの設定がでないものかと、VCDSの画面を触っているときに↓の画面を実行してしまいました。。。結構怖いことが書いてあります(>_<)

一応クルマはちゃんと動きましたが、ライセンスの警告が出て設定が戻らなくなってしまいました(>_<)
よく調べずに勢いでやるものではありません。

何かヤバイことになっているのでは・・・と不安になり、一時はディーラーに駆け込もうかとも思いましたが、今日になってからPC側を再インストールしたら警告が消えました。。。一件落着(^^♪

エンジンとかDSGとか、関係ない部分を書き換えている訳ではないでしょから、まぁ大丈夫でしょう。
と、勝手に安心していますが、何かお気づきの方がいらしたら温かいコメをお願いしますm(__)m
Posted at 2010/07/04 22:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | バリアント | クルマ
2010年07月03日 イイね!

完成\(^o^)/・・・一部(T_T)

完成\(^o^)/・・・一部(T_T)ようやく完成しました~(*^^)v
お昼過ぎからバンパーを外し、ヘッドライトを交換。
雨が降り出す前に何とか元に戻すことができました。

これで食っていけるぞ!・・・と思いきや(一番右↓に着目)


ライトの中が曇っているじゃありませんか! 湿気がたまっていたのでしょうか。
とりあえず、ドラッグストアで除湿剤を買って、ライトの中に突っ込んでおきました。
果たして効果の程はどうでしょう?


それはそれとして、リーズナブルに仕上がったので、まぁ良しとします。
暗くなってから走りましたが、ハロゲンに比べると35Wでも十分に明るいし。

フォグが見劣りしますが、実用性を考えるとこのままかなぁ。

#VCDSの実験成功で喜んでいたら、トホホなことが2つも・・・明日にでもアップします。
Posted at 2010/07/03 23:37:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | バリアント | クルマ
2010年07月02日 イイね!

初体験!?(・_・;?

初体験!?(・_・;?ランプ点灯式のテスターをフットウェルランプ代わりにして、VCDSの設定をオンにしてみました…実験成功です(^^)/~~~

ただ、ヒューズがはいってるせいか、すぐに消えてしまいました。

さらに実験を進めます。
Posted at 2010/07/02 22:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バリアント | クルマ
2010年06月27日 イイね!

完成間近(*^^)v

完成間近(*^^)v
構想から約3カ月!HIDキットを格安主義で調達。
#後で痛い目に合うかもしれませんが、覚悟というか勢い。
金曜帰宅後に点灯確認、土曜日にヘッドランプユニットへ取付け、日曜に仮設置確認OK!
先日のLEDもいったん外して移植しました。



続いて、猛暑の中(T_T)、フォグのリレー配線と、ヘッドライトのシャッター用配線を室内に通して、スイッチにつなぎました。
#あんまり写真撮りませんでしたが、詳しくは後日整備手帳にでもアップします。

次回はいよいよ、バンパーを外してヘッドライト取付、フォグランプへの結線で完成となります。
乞うご期待(^_^)/~
Posted at 2010/06/28 01:05:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | バリアント | クルマ
2010年05月29日 イイね!

ついでに行っちゃう?

ついでに行っちゃう?フォグ用のスイッチ&リレー配線が届きました。。。

但し今週も来週も予定があり、いつ付けられるか未定です。

ヘッドライトのBi-xenon化計画の方は、ゆっくり調べる時間がなくてまだHIDを発注してません。。。

というか、端子の自作とか結構準備に時間が掛かってます。
明日は、大阪の方にVCDSの設定だけお願い・・・甘えていいですか。

上記の調査中に、フットライトのDIY事例を見つけました。

CECMにつないでVCDSで設定・・・どうせやるなら、一緒にやってみようかなぁ。

純正のランプはモッタイないし、目には見えないところだし、オートバックスで売ってるLEDとかが付けばいいんですが。

SLでLED化された方、もしわかったら教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2010/05/29 13:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バリアント | クルマ

プロフィール

「東京へ戻ります!」
何シテル?   04/07 11:21
はじめてのブログです。どれだけ更新できるか自信がありませんが、マイペースでやっていきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

syochanさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 23:38:07
syochanさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 21:13:45
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 08:37:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
買ってよかった! 初の2台持ち。楽しみます。
ミニ MINI ミニ MINI
さらにダウンサイジング・・・運転が楽しい~(^^♪ あっという間に7年経ってしまいまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
暫定措置
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
07年12月15日納車、色はシャドーブルーメタリック。 皆さん、よろしくお願いします。  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation