• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モイ子のブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

レカロでリベンジ

レカロでリベンジ8月10日土曜日
2週間振りに家族ドライブ
ここ最近のお休みの日は暑くて
どこにも連れて行けなかったので
ちょっとだけ遠くに


早く行こうよ〜
ホント車好き🥰

以前2月に行った南房総の千倉へ

この時はまだ純正シートで
走行距離275キロ
帰りに背中が痛くて痛くて
泣きながら😅運転
レカロに替えてどうか?



朝7時半ちょっと前に出発
すぐ自分にチョッカイ
カメラモード反転の為左右逆


日差し弱いのでエアコンガンガンのオープン走行
贅沢の極み




長南町に入り大多喜へ
この道大好き


モイ様もご満悦🥰


本多忠勝居城の大多喜城をパシャリ
城攻めは今度
首を洗って待っておれ


で休憩タイム
いつもの


出発して目的地まで








海岸線トンネル多いけど
オープン走行でのマフラー音がまた良い👍


到着、ここまで約4時間
今回で寄るの3回目だけど、いつも新鮮な魚売ってるのに
今日は完売😭😭😭
来るの遅かったか〜

前回はここで引き返したけど
物足りなく嫁さんにもっと下行くよ〜
オッケー🙆

と、なり


めちゃくちゃ暑いので


帽子🥰
下に降ろさず抱っこ
またスタートして


道の駅南国パラダイス
ここのココナッツソフトが美味いとみん友さんが言ってたの思い出し


確かに美味い

さぁ~帰るか


今回のコース



◯の所同じコースに見えますが
帰りはすごいワインディング
いつも行きに使うのだけど
降りで嫁さん怖いと申すので
登りでのんびり山道楽しむ


モイ様グッタリだけど
ワインディングとかになると


いっちょ前なポーズ


行きはスロコン
スポーツ2にしてたけど
3に変更
はじめから3にすれば良かった
全然レスポンス違う
アクセル煽る時の軽さが楽しい

帰宅は何時か忘れたけど
宴の時、嫁さん曰く
いつもなら寝る時間だね〜
7時5分前でした~🤣🤣🤣

タイトルのレカロでリベンジ
ですが、やはりレカロは
別物ですね
まだまだ運転出来ました


では、またです🙇
Posted at 2024/08/11 07:37:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

パーツレビュー😆😆😆

パーツレビュー😆😆😆8月3日土曜日

この日も家族ドライブしないで
畑の草むしりと、嫁さんの
Nワゴンを洗車


嫁さんは個人事業主で
月曜日〜金曜日はこの車でお仕事
だからいつも綺麗に😆
土曜日は唯一2人で休日
日曜日は朝8時〜12時まで
野菜の仕分けパート
よく働きます。
なのでドライブは
土曜日か日曜日の午後からのみ。

先週はロードスターRFのパーツ
レビューしたので今回はNワゴン
じゃなく





沢山あり過ぎてレビュー出来ません🤣🤣
毎回のトリミングの度
またホムセン行く度買って上げてたら増えました😭
今では洗濯する時何個か洗って
誤魔化してるけど解るみたいです

さぁ~今日はRFを洗車して
グタグタするぞ〜

オマケ


以前自分が使っていた作業台
今でも写真残っていてチト感動
しました。

しょうもない投稿失礼致しました



では、またです🙇
Posted at 2024/08/04 07:28:26 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

ロードスターRFの為だけに、、、

ロードスターRFの為だけに、、、7月27日土曜日

毎週土曜日はRFで家族ドライブ
ですが、あまりの暑さで、お家で
マッタリ。
嫁さんとは遠くㇸ買い物で乗りましたが


出かけようよ〜圧が凄いけど
お留守番😂

今回はロードスターRFの為だけに購入したパーツをブログにしました。
また長くなるかもですが、お付き合いの程を🙇

先ず番外で



昔の呼び方マジックハンド
まだ3回しか使ってないけど
自動発券機に使用
先っちよで発券ボタン押して
券を摑む
大きい病院に行くとき便利
もう少し短いと良いかな?
トングを工夫してみるのもアリ
ホームセンターで398円



次はカバー付き傘
傘カバーを探してしたら偶然発見

社内を濡らしたくないので
カバー付き完璧
収納は


シートの後ろ
ホームセンターで880円
今では1000円超えてす



エアーバルブ
洗車時やチラ見する時
アクセント良し😆自己満
Amazonで4個188円
今度ブルーも買って見ようかな



オートリトラクタブルトップキッド
ワンタッチで開閉する
開閉する時間は変わらないけど
何気に便利
ただ10キロ速度まで
設定出来るらしいけど30キロ
まで可能にしたいな〜
納車時には付いていた
工賃込み多分12000円位



スロコン
これも納車時には間に合うように
手配




スポーツモード1〜7




エコモード1〜5


白いボタン押すとオートブリッピング
ブレーキ踏んでクラッチ踏むと
回転上がる
歌い文句はヒールトウを自動で出来るとの事
自分の足でやった方が百倍面白いので今はボタン押さない
ただエアコンつけてアクセルダルい時はスポーツモードで走行
だいたい1〜3の間
工賃込み多分50000円位



スマホホルダー
これは家族ドライブ必要アイテム
走行中カメラモードで




ハンドルに近いのでハンドル触ったままカシャッ
また反転して


モイちゃんドライブ楽しんでるの分る🥰🥰🥰🥰
左右反対なるけどまぁいいか〜


モイちゃんの帽子も掛けられるし🤣🤣🤣
オートバックスで
1980円だったかな~
今は置いてないみたい。



カーメイトのツインカップホルダー
これも便利
以前は嫁さんの携帯ホルダー代わりにもなったけど


今では嫁さん用の携帯ホルダー


モイちゃんの飲水
オートアールズで
2980円だったような。

ここからはロードスターRFに取り付けて良かったベスト3
第3位


Rマジックの3Dアクセルペダルとクラッチストッパー
クラッチストッパーの写真は見えない😂
特にクラッチストッパーの方が感動
8ミリの厚さなのにこんなに変わるのか〜って感じ
勿論アクセルペダルもオッケー👌
会社の同僚に取り寄せから取り付けまでお願いして
35000円

第2位




HKSリーガマックススポーツ
マフラー
なんとも言えない良い音
一応車検対応だけどホントに車検通るのかな~?
音楽いらない
オープン時は特に良い音
これも同僚に取り寄せから取り付けで70000円
かなりお得
その後にアクセルペダルクラッチストッパー付けたので少し余計にお支払いしました

第1位


文句なしの第1位はハイ
レカロシートです
シートヒーター
ヘッドレストスピーカーを犠牲にしたけど文句なし
今までの車も付いてるのほとんど無かったので問題無し
スーパーオートバックスのレカロフェアで137005円
資金にユトリあれば助手席にも着けたいな〜
乗り降りしやすいRCSが良さそう

特別賞




みん友さんに紹介頂いた
スリーコインズのワンコの帽子
これはオープンには必須アイテムですね~🥰🥰🥰
お値段300円

パーツ代だけで40万位使ったけど今のところ悔い無し
タイヤも交換せねばだから
もう無理かな?
どんどん家族ドライブを楽しでゆきます



では、またです🙇
Posted at 2024/07/28 08:53:12 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

良い御縁からカツオのはずが〜

良い御縁からカツオのはずが〜7月20日土曜日

2週連続でロングドライブだった
ので、今回は毎月必ず行く神社と
銚子にカツオを求めて

朝9時半頃出発
日差しはもう厳しい😂



約20キロ位離れた山武市の神社へ




本殿と大黒天様に日頃の感謝
そして


115円(いい御縁)





近くの道の駅オライ蓮沼で
しばし休憩


ツーショット😆

さぁ~銚子へ行くよ〜


カメラ反転してるで左右逆
モイちゃん運転してる自分に
チョッカイ出そうとしてる🥰


写真ではわからないかもですが
海見えます








銚子漁港近くの魚屋に到着
すると
が〜ンカツオが無い😭😭😭😭
最近銚子漁港ではカツオ水揚げ
されないとの事
カツオをニンニクマヨネーズで食べる事しか頭になかったので
ショック~😭

仕方なく


カワハギと


本マグロを購入

このまま真っ直ぐ自宅に直行



眠いはずなのに
しっかり前見てる🥰🥰🥰

自宅に到着して姫様達降ろし
自分は炎天下に歩いてスーパーに


を買いに😆
その後




カワハギをさばく
冬のカワハギと違い肝小さい
シャワーして



さぁ~宴


これでまず乾杯
2人して瓶ごとラッパ飲み😆😆
美味い〜

カワハギと本マグロの刺し身
最高〜
カツオなくてガッカリしたけど
逆にこれで良かったかも👍


モイちゃんは枝豆で我慢😅

宴は続いたけど、いつもの休日の様に、7時頃就寝🤣
園児より早いかも



本日のルート
赤線同じ道ではないです



距離は物足りないけど
楽しいドライブでした。




では、またです🙇

Posted at 2024/07/21 08:02:41 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

2週連続のロングドライブ

2週連続のロングドライブ7月13日土曜日

我が家の姫様達
嫁さんとモイちゃんはドライブが
大好き
先週も磐梯吾妻スカイラインに行ってきたばかりなのに、この日も
ドライブ。

朝5時5分に家を出発
目指す場所はまず筑波山




途中牛久大仏様にて小休止




大仏様とモイちゃんとRF
安全を祈願
筑波山へ向かう




モイちゃんには何が見えるのかな〜🥰




運転に集中しろ〜😡😡😡😡
へへへ〜い🙇🙇🙇




そういえば何回も筑波山行って
るけど筑波山バックのスリーショット無いの気がつきパシャリ




オープンにするから帽子
オープンにしてエアコン全開
何とも贅沢な😆




登るよ〜








先週の磐梯吾妻スカイラインで
ひぇ~とか言ってたので登りも
降りもゆっくりゆっくり
次に向かった場所は
袋田の滝
その前にどうしても寄りたい
道の駅が




道の駅笠間




駐車場はどんなに空いてても
遠くの端っこ
嫁さんに何故この道の駅寄りたいか?聞かれ




ファミマに葉巻あるから
アホ😡
笠間の道の駅出て
今度は嫁さんが




に寄りたいとの事でお邪魔した




やはり端っこに駐車
この道の駅では


自分の土産


袋田の滝まであと少し
丁度1年位前来たのだけと
写真が一枚も残って無いので
写真撮るだけのために来たかも🤣🤣🤣

無料の駐車場の端っこに止めて
1.5キロ位モイちゃん抱っこして
歩く😂😂😂😂
入場料1人300円





日本三名瀑らしい




恋人達のブランコでパシャリ
60過ぎても恋人カイ🤣🤣
気持ちは30前後🤣🤣🤣




滝をバックにパシャリ




時間は13時5分
距離もまだまだ物足りない
そういえば袋田の滝って
地図で見ると栃木県にも福島県にも近いからもう一つ県を越えよう
先週福島県行ったから今日は栃木県だ〜
これが恐怖の始まりでした😱😱😱😱😱





八溝山に登る
すんげ〜急勾配と急カープ
しかも携帯電波入らず
携帯から繋いだナビが途絶える😰😰😰
でも楽し〜😆
降りてもまだ電波届かず
標識の那須へ向う
県道28号
1台やっとこさ




土砂崩れの跡




栃木県に入る
が、右は崖左は谷
勿論ガードレールなど無い😱😱😱😱😱こえ〜
何とか切り抜け国道に出た〜








この道の駅着いたの15時過ぎ
2時間も細いクネクネ走って
精神的にグッタリ🥵

下道で帰ったら何時になるか
わからないので、高速に
東北自動車道の矢板から乗
北関東自動車道〜常磐自動車道〜
圏央道〜東関東自動車道を経て
富里に


圏央道で大仏様の後ろ姿
ありがとうございました🙇


家着いたのは




今日も14時間ドライブ


本日のコース



先週より短い距離だけど帰路の高速までワインディングの多い道ばかり
運転してる感は今回の方が断然上

やはりレカロは疲れませんね👍
しかし、わけのわからない怖い道
精神的にはめちゃくちゃ疲れました😭😭😭😭😭

1番疲れたのは勿論


ですね。
でも元気


いつものクレクレ攻撃
いつまでも元気でいてね
モイ姫様🥰

またまた、長くなりました
ではまたです🙇



Posted at 2024/07/14 09:06:03 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ドクロおじさん 様
洗車する前の様子わかりませんが、確かにスッキリ。
ビューティフルですね👍」
何シテル?   12/29 18:20
60歳過ぎてからのスポーツカー乗りです。 ヒザが痛くてマニュアル乗れるか心配でしたが、会社のラジオ体操の音楽に合わせてスクワットしてたら克服できました。皆様に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング2025 in 群馬のお知らせだゾ📢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:51:36
2025.6.15(日) “アースカラーMTG“に紛れこんできたゾ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 07:25:55
洗車37回目にして初めてのなんちゃって3ph🤪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 18:59:55

愛車一覧

マツダ ロードスターRF モイモイ号 (マツダ ロードスターRF)
嫁さんと愛犬とで、いつもより遠くドライブ、オープン日和で最高ーてした。 写真はお参りから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation