
取り合えず、師匠の所から修理が上がって来ました
20マン以内で直るでしょ、との話だったんですが、
全然予算が足らず(泣笑)
御願いしてたのは、
ラバコン>コイル化(ダンパー、車高調整キット含む)
ブッシュ関係、ベアリング関係、ラック関係の点検、必要があれば交換
エアコン修理、ウインドモール交換
だったんですが・・・
ブッシュが殆ど全部新車時から21年間換えた形跡がなく(驚)
殆ど全部交換、ベアリングも全部駄目、ラックもガタ大の為新品交換、
ついでに燃料ホースヒビ酷く交換、
クラッチのキレが悪く、マスターのOH、
ドライブシャフトブーツは内側が駄目で交換
ステアリングのボールジョイント系も受け皿やら何やらが駄目で、
スイベル新品&部品取り車を合わせて補修
マフラーマウント交換
エアコンはスイッチ不良とガス追加投入
正規に計算して工賃と部品で35マンを越えてしまいました(泣)
ですが、かなり値引きして貰いました
毎度タダ働きで済みません^^;;;
ヤフオクとかで部品を買った方が、
1~2割くらいは安いモノもあるんですが、
久々の入庫で、得体の知れない部品を持込むのも失礼かと思って、
部品の調達も師匠に全部任せました
師匠が使ってるのは、有名な
三和トレーディングさんですね
http://www.sanwa-trd.co.jp/
他の私に出来そうな一般整備
(オイル、クーラント、ブレーキパッド交換等)は
自分でやんなさい、とのことです
更にボンネット内の配線が美しくない
部分があるので、この辺を綺麗にしたいですね
乗り心地は、イマドキの国産並
とまでは行かないけれど、
昔の国産小型車くらいにはなってます
スプリングはMSTというメーカー(イギリス)の
前がソフト、後がスーパーソフトで(F1のタイヤみたいで良い・笑)
ダンパーがカヤバ、車高調整はMINI SPORTSです
クイックなフィールがちょっと減ってしまったけど、
乗り心地とトレードオフな
部分なので仕方が無いね
Posted at 2009/07/26 23:52:21 | |
トラックバック(0) | 日記