
色々迷った末、インターナビのカードを申し込んでみました
インターナビってのは、こんなヤツです
http://www.premium-club.jp/about/index.html
面白そうっす
今の車は、コレが使えるので是非試してみたい
色々調べてたら、結局、第三世代の携帯電話で使うとしたら、
別売のこんな接続キットが必要
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-NVCDMA1XWWC-001
通信代が心配だし(何だかプランが複雑で良く分からんよ・笑)
しかも結構遅いらしい いちいち通信料を気にするのも
何だかねぇ・・・
ノートPCを出先で使うこともあるけど、
今時、無線LANもあっちこっちで使えるし、
緊急の場合は携帯でメールも電話も出来るので、
私の場合、携帯×PCでデータ通信するケースは殆どないと思われる
なのでWillcomのインターナビ専用カードにしました
こいつは基本的に使い放題なので、通信料を
気にしないで済みます
http://www.premium-club.jp/willcom/index.html
三年契約すると、カード代金が無料になるけど、
流石に三年後までは分からない
何でも新型FITでは、カードが使えないらしいので、
同じホンダに買い換えても、
カードが使えない可能性があります
なので、一年で一括でちょっと割引になるプランにしました
カード代金>5250円
一年間の通信料(繋ぎ放題)>11638円
契約手数料>2835円
車でしか使えないけど、車でしか使わない人には
最適の選択と思われます
後は電話をBluetoothにしたいけど、
auだと、まだ機種が限られているので、
もうちょっと待ってから、
こいつを買って、
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2007/nvbth2/index.htm
無線化すれば車の通信環境が完成しますね
いやぁ、色々とまだ面倒です
この方のblogが参考になりました
http://blog.koss.jp/article_566.html
Posted at 2008/02/11 17:59:13 | |
トラックバック(0) |
アコードワゴン | 日記