
アドレスV125Gにスズキレッツのフロントフェンダーを流用し取り付けてみたのですが、前回の写真を見て頂くと分かるのですが、前側が高すぎてフロントカウルの底部と干渉して舵が利かなくなる状態でしたので更に改良をしました。タイヤとスタビライザーの間の隙間が約2cmでしたので、フロントフェンダーの場合も約2cmの隙間が出来る様に設置しました。ハンガーホルダーを利用した手作りパーツをフロントフェンダー本体に取付ける位置と角度を調整するためにフロントフェンダーをカットしました。結局、油漢のジェットフロントフェンダーの形状に近づけるのが最良という結論になりました。固定は自作の取付パーツをフロントフォークに結束バンドで固定し、取付パーツとフロントフェンダーはボルトナットワッシャーで固定しました。カラーは本体カラーに合わせシルバーに、先端に反射テープを貼り付けました。テスト走行も良好でした。結局、改良に改良を重ね、3回目の取付で「三度目の正直」になりました。
Posted at 2025/01/09 10:24:17 | |
トラックバック(0) |
アドレスV125G | 日記