• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

スタビリンクを探したが無いのでナットを探す事にした!

スタビリンクを探したが無いのでナットを探す事にした!スタビリンクのアッパー側エンドのボルト長が僅かに短い件・・・
思い切って可能な限りのスタビリンク販売しているメーカーに問い合わせを投げまくったのですが、10社くらい連絡してもM10で30mmのエンドなどという変態仕様は無いという返事を頂きましたw

頑張って締め込んだらTEINの付属ナットが舐めましたw
流石にボルトは硬いらしく無傷・・・
ま、ボルトが舐めてナットが無事よりはリカバリーが出来て良いですよ😅

ひとまず純正リンクを止めていたナットで締めたけど、舐めてしまった代わりのナットが欲しくなり、あくまでも鉄シリーズで2種類ほど厳選してみました😅

候補1.「キタコ(KITACO) フランジ付きロックナット(M10用/P1.25/クロメート/1ヶ) 汎用 K-CON 0900-001-00030」
    バイク弄りする人ならお馴染みの定番に、ロック機構が付いているもの。
    はい、今回はロックまで届きませんよw
    ナットの品質を気にしての注文です。



    重量は、9gでした。



候補2.「キタコ(KITACO) ロックナット3(クロメート) 10MM P1.25 1個入 0900-001-01303」
    禁断の薄型です。あまりお勧めできる利用方法ではありませんが、
    多分これならロックに届くだろうという安直な考え🤣



    重量は、7.7g


候補3.「ネジのトミモリ 鉄(S45C)/三価ホワイト フランジナット (細目) M10 <ピッチ=1.25mm> (7個入り)」
    如何にも日本品質な雰囲気があったので実験的に購入。
    ネジ山はとても綺麗でした!



    重量は8.4g




忘れていた・・・
純正の重量は・・・



    10.8g・・・・・・・

やはり純正が一番硬そう😅


まぁ、ここまで来たら整備要領の規定トルクで締めようなんて思わないので一番うまくいくものにしようと思います!

日曜日は、久しぶりにツーリングにお誘い頂いたので少々遠出・・・
決戦は土曜日であります!

個人的にはミトモリさんのネジの手触りのネジ山が美しいと思いました・・・

どれでもいいから普通に止まってくれと願う今日この頃w


オマケ:
仕事帰りにロッテリアで29の日な絶品チーズ4段なやつを食べてきましたw



写真では分かりにくいですが、高さが凄くて口開いてもガブッといけないので、かじりまくりましたw

「肉」ですよ!

家族分もテイクアウトしたら5,000円になった・・・

辛いwwwww
Posted at 2024/11/28 23:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2024年11月24日 イイね!

アフターパーツだからと割り切るか悩ましい

アフターパーツだからと割り切るか悩ましい一昨日取り付けたスタビリンク、計算するとボールジョイントのボルト長が5mm足りない。
何の根拠もないけど、スタビ側は純正55Nmなので同じレベルまで到達できれば問題ない気もする。
とはいえ、純正品は70Nm・・・

でも、それはあくまでも純正部品の取付規定値であって、アフターパーツに適用できるかどうかは別問題。

ボールジョイント側のエンドボルトが30mmあるような変態なものは無いような気がするけどメーカーから公表されていない所には、質問を投げてみた・・・
無い場合、オーダーできないかも質問に入れてある。
まぁ、絶望的だろうw

取付した人たちはどれ位のトルクで締めているのかが気になるけど情報が無いw
手ルクレンチでも行けそうな気がするが・・・

久しぶりに悩ましい今日この頃。

何か情報をお持ちの方がいたら教えてください😭
もちろん、やった結果は自己責任ですので、後であーだ、こーだは申しません。

何か解決策があるといいなぁ・・・。
Posted at 2024/11/24 23:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2024年11月21日 イイね!

長男と二人でアタックしてきました🤣

長男と二人でアタックしてきました🤣びっくりドンキーで、最近毎年短期間の限定メニューでガリバーバーグという400gのハンバークが登場するのですが、昨年に続き今年も二人でアタックしてきました!

びっくりドンキーガリバー今年もガリバー

そのままではつまらないので、ライスもガリバー仕様、サラダも大盛へ変更!🤣🤣🤣


400gのハンバーグにライスが600g(通常の3倍)、これにサラダもガッツリ、そしてパイナップルをトッピング!




巨大ハンバーグの下にライスが敷き詰められているwwww

総勢、1kg越えの巨大戦艦になりましたwwww




分かりにくいので、ホームセンターのカード型会員証を並べてみたが・・・




最早、サイズ感がおかしくて比較の認識がうまくできないwwwwwww


苦戦するかと思いきや・・・

すんなり完食してしまい、長男にドン引きされましたw




久しぶりにリミッターカットのオーバーブーストでしたwww




追伸・・・

更に足回りを調整する為のパーツを注文しました・・・

明日、着弾予定!😁
Posted at 2024/11/22 00:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

衝撃的なタミヤの組み立てラジコン・・・

あまりにも凄まじい本物再現度と金額にため息が出てしまいましたw
ロマンの塊ですわ・・・

なんなんだよこの再現度とクオリティは・・・

変態ってステキですねw

Posted at 2024/11/18 18:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年11月17日 イイね!

GoPro12で400Rの吸気音等を録音するテストをしてきました!

GoPro12で400Rの吸気音等を録音するテストをしてきました!GoPro12にメディアモジュラーを取り付けて、リア側のマイクだけをONにする事で、風の直撃音を受けずにカメラ裏の上部から吸い込んでいる吸気音やタービンへの吹き戻し音を上手く録音できるかのテストをしてみました。

前半1:22秒迄がGoProの風切り音低減機能OFF、1:23~2:36までがONです。
結果としては後者の方が上手く録音する事ができました!
これの応用で色々な音が拾えそうです😆

ズオオォォォォ!と吸い込んで、ギュホォォ!と戻す!

この独特な加給音と戻し音が鳴る瞬間が「ターボ」らしくて最高です!

Posted at 2024/11/17 23:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | モブログ

プロフィール

「@T7 こんばんは「近所の子供の誕生日迄、覚える様になりました」⇒これは事案のはじまり🤣🤣🤣」
何シテル?   01/12 17:43
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920 212223
24252627 282930

リンク・クリップ

納車から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 06:01:45
NAGISA AUTO Adjustable Stabilizer Link(R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 15:00:22
ローダウン時のスタビリンクロッドの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 14:59:30

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation