

So!皆さんうすうす0.02mmくらい気が付いていたと思いますが、メーターパネル改造をDo It Yourselfしていた訳です。
同エンジンのist用のメーターが流用出来るとかで配線情報までwebに公開してくれている紳士(せとろ氏
https://minkara.carview.co.jp/userid/1352766/profile/)の情報を有り難く頂きまして流用&加工でございます。

という訳で流用元のistのメーターですが速度計が一段高くなっているという何でそんな面倒な事を…というやつ。
ですが、様子をうかがうと物理的にツライチに出来そうなので加工です。

物理的に解決。
これが分かりやすくていい。

そんな感じでツライチになったistのメーターパネルをプロボックスのメーターパネルの土台に乗せてみる。
負圧計の枠も乗せて…
うむ、りぎりぎOKっぽい。
これはGOサインだな。

デロンデロンのトロトロでヌキヌキしてうまいことin。

とまあこんな感じになる訳ですよ奥さん。
あとこれに程良く黒色PP板でも切り抜いた化粧板でもハメて終わりならこれで完了なのですがそこは、ねえ。
メーター針はダイハツ MAXのメーターからの流用です。
Posted at 2022/05/08 19:48:45 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ