
5月はショックアブソーバー交換の季節。(今決めた)

という訳で、今付いているKYB NEW SR SPECIALをTEIN EnduraPro PLUSに交換します。
緑色はTEINの色。
エナペタルにプロボックス用のビルシュタイン倒立をオーダーしようを一瞬思ったけど一瞬思っただけで直ぐに引き返してきました。(超諭吉)

で、いきなりフロント運転席側終了。
単純なストラット式なので迷う事はありません。
この前のVW JETTAのような特殊工具は不要。
そうそう、今回の作業は近所にあるレンタルガレージにて行っています。
がっつり上げたかったのでリフトを借りましたが、フロアジャッキ&ウマでも良かったかもしれない。

比較するとこんな感じで太いね!
イヤン!ステキing!(照)
バネは純正そのままです。
レンタルガレージには工具が一式用意されていてエアツールも使える。
スナッポンのラチェットのカリカリが気持ち良かった。(照)

そんな感じでフロントが終わりリア。
こっちも太いね!
そうそう、減衰力調整式です。

という訳でリアも終了。
この後、ラテラルロッドも調整式のやつに交換したのだけど作業写真無し。(照)
これで車高UPでズレたホーシング(リアアクスル)の位置を適正位置に戻せます。

でもって足回りの部品の脱着を行ったのでアライメント調整して全作業完了。
変化としてはショックのゴツゴツ感がめたくそマイルドになってニッコリ。
調整式なので締めていくとやってんねえな硬さになったけれど車の方向性的にそれはねって感じで。
Posted at 2022/05/21 14:18:42 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ