• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BanaOKAのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

5月はショックアブソーバー交換の季節

5月はショックアブソーバー交換の季節5月はショックアブソーバー交換の季節。(今決めた)


という訳で、今付いているKYB NEW SR SPECIALをTEIN EnduraPro PLUSに交換します。
緑色はTEINの色。
エナペタルにプロボックス用のビルシュタイン倒立をオーダーしようを一瞬思ったけど一瞬思っただけで直ぐに引き返してきました。(超諭吉)


で、いきなりフロント運転席側終了。
単純なストラット式なので迷う事はありません。
この前のVW JETTAのような特殊工具は不要。
そうそう、今回の作業は近所にあるレンタルガレージにて行っています。
がっつり上げたかったのでリフトを借りましたが、フロアジャッキ&ウマでも良かったかもしれない。


比較するとこんな感じで太いね!
イヤン!ステキing!(照)
バネは純正そのままです。
レンタルガレージには工具が一式用意されていてエアツールも使える。
スナッポンのラチェットのカリカリが気持ち良かった。(照)


そんな感じでフロントが終わりリア。
こっちも太いね!
そうそう、減衰力調整式です。


という訳でリアも終了。
この後、ラテラルロッドも調整式のやつに交換したのだけど作業写真無し。(照)
これで車高UPでズレたホーシング(リアアクスル)の位置を適正位置に戻せます。


でもって足回りの部品の脱着を行ったのでアライメント調整して全作業完了。
変化としてはショックのゴツゴツ感がめたくそマイルドになってニッコリ。
調整式なので締めていくとやってんねえな硬さになったけれど車の方向性的にそれはねって感じで。
Posted at 2022/05/21 14:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「私の名前はミドリ http://cvw.jp/b/3436459/48760268/
何シテル?   11/11 10:17
スーパーセブンに行きついてしまった… どうしよう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 5 67
8910111213 14
151617 181920 21
222324 25 26 2728
29 3031    

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
'91 1700 Super Sprint 2024年11月 購入からの自走帰宅570 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
5MT 4WDを探してもらいリフトアップ等を経て納車。 細々と作業(DIY)が残っている ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
10台目の車はVWジェッタMk6。 Theセダン車なスタイルは欧州のカローラ。 北米をウ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
8台目の車はマツダ Mazda 5(プレマシー)。 メイン画像はアイオワ州で見た巨大鉄橋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation