• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BanaOKAのブログ一覧

2022年09月22日 イイね!

リアカメラ取付け

リアカメラ取付け126年前に買っていてずっと付けていなかったリアカメラをようやく取付け。
いやね、ドライブレコーダーのリアカメラもあるし、なんならバック連動で表示範囲が下がったりするしもしかしたら付けなくても良くね?という狙いもあったりしたのですよ。
だけど、カメラの取り付け位置であったりミラー交換型であるドライブレコーダーならではの画面の縦横比であったりカメラの画角であったりでバンパーまで映らない。
つまり、安心してコンビニの駐車場なんかの車止めの鉄柱のギリギリまでイケない。(いかなくていい)
なので、やっぱりカーナビ用のリアカメラを付けましょうという話になった訳です。


すでに、カーナビからリアゲートに配線を伸ばす所のゴム蛇腹の脇までの配線及びカメラ電源の接続までは84年前に終わらせてあったので、ゴム蛇腹の中にグイグイ配線をねじ込んでそこからリアゲートを開ける時のノブの所まで中継ケーブルを入れ込んでノブに10mmドリルで豪快に穴あけしてリアカメラの配線を通してブチルゴムをギウギウして防水して…ってな感じで配線終了。
やはり、こないだドライブレコーダーのリアカメラの配線やって時に一緒にしとけばヨカッタとハゲしく思いましたね。(てへぺろ)


そして、リアゲートのノブを削ってもっと奥まで入れ込む計画だったのですが、削る前にノブのリギリギに仮止めして映像を見ると奥に入れ込むとカメラの画角に占める車両そのものの割り合いが増えてしまうので削らない事に。
しかし、縦方向に広い16:9の画面でバンパー端が確認出来るのはいい。
これで、安心してコンビニの駐車場なんかの車止めの鉄柱のギリギリまでイケます。(いかなくていい)
Posted at 2022/09/22 14:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「俺の話を聞け http://cvw.jp/b/3436459/48772393/
何シテル?   11/18 09:54
スーパーセブンに行きついてしまった… どうしよう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18 192021 22 2324
25 2627282930 

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
'91 1700 Super Sprint 2024年11月 購入からの自走帰宅570 ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
5MT 4WDを探してもらいリフトアップ等を経て納車。 細々と作業(DIY)が残っている ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
10台目の車はVWジェッタMk6。 Theセダン車なスタイルは欧州のカローラ。 北米をウ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
8台目の車はマツダ Mazda 5(プレマシー)。 メイン画像はアイオワ州で見た巨大鉄橋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation