• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジ・Rのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

師走恒例?赤とんぼお泊まりオフ

師走恒例?赤とんぼお泊まりオフ今年も恒例となった?(まだ2回目ですが)ペンション赤とんぼでのお泊まりオフに行ってきました。

因みに昨年は、こんなじ感じでした。

1日(土)の朝、パタパタGTIクンと合流し、豊橋市内の第1次集合場所の家電量販店の駐車場に集合し、やまに会館で食事の予定です。


で、自分が注文したのが色んな種類が楽しめる「三河膳」1,050円


エビフライ定食はかなりデカイえびフライが3尾。衣でのごまかしはなくこれで1,365円


食事の後は、香月堂のアウトレット館(洋菓子メーカーの香月堂で形などが悪くて店頭に並ばなかったバームクーヘンやお菓子がとても安く買うことができます)から新城総合公園へと移動し最終目的地のペンションへ向かいます。

夕食はこれまた恒例となりつつある肉の塊でのBBQ。


程よく焼けたところからスライスしていただきます。
これがまた美味しくて、タレはなくても頂けます。


その肉を使って焼きそばも作りました。


二次会ビンゴゲームでは豪華景品が用意されました。1等は折りたたみ自転車。
エロDVDをゲットして満面の笑みで喜ぶ変態野郎もいたり。


1等をゲットしたエロビー監督。ドヤ顔がイラつきます(笑


抽選箱をかぶって壊れちゃったり。


早く寝ちゃったりすると


陵辱されちゃいます。


そんなこんなで楽しい1日を過ごしてきました。
今回も幹事をしていただいたギャビーさん、ありがとうございます。
参加された皆さんもお疲れ様でした。
Posted at 2012/12/02 21:54:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月11日 イイね!

club-okage-an秋の遠足~伊賀の里モクモク手づくりファーム~

club-okage-an秋の遠足~伊賀の里モクモク手づくりファーム~恒例となったclub-okage-an秋の遠足に行ってきました。今年は三重県は伊賀市「伊賀の里モクモク手づくりファーム」です。因みに発音はモクモクではなく、モクモクだそうです。

8時30分に御在所SAに集合し、渋滞にはまり、新名神に入り現地集合です。
辺りはすでに色づいており、少し肌寒いですがいい景色でしたよ。

まずは参加された方々・・・

どっかのKANSAI人さん。今回の幹事お疲れ様でした。


ひろけいさん。


Yusuke@GTI adidasさん。


パタパタGTIさん。


黒べーさん。


Tom06GRさん。


よりよりさん。


中に入ると、もはやミニの域を超えたミニ豚がお出迎え。


ウインナー専門館で出来たてのウインナーをいただき


地ビール工房ブルワリーでビールツアーに参加しましたが、麦のお酒は飲めませんので、麦のお茶を頂きました。地ビール「春うらら」の試飲はできませんでしたが、買ってきたので後日レポートを。


パンとお菓子の工房では出来たてのパンを販売。


値段はお高いですが、とても美味しそうです。


お昼はBUUBUUハウスでバーベキュー。


帰りは、喫茶店で車の話や、レンズの話で盛り上がり、ナンパをする方もみえましたが、コメダファンやclub-okage-anには見逃せないスイーツが・・・これは、この方のブログを・・・

皆さん1日お疲れ様でした。
また遊んでくださいね。
Posted at 2012/11/11 15:03:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月27日 イイね!

怒涛のオフ会三連チャン その2 ~三ヶ根山朝会&蒲郡飛び入りオフ~

東海ユーロナイトから帰宅し寝たのが2時。三ヶ根山の朝会の集合時間が8時なので十分ではないですが、睡眠をとることは出来ました。

三ヶ根山はもう20年以上行ってません。それでも昔、ハチロクやCR-Xに乗ってた頃はよく行ったものです。
少し遅れて到着した頃にはスイスポ、ロードスターのほかにロータスヨーロッパやケータハムの方も集まっており大盛況でした。

朝、GTa郎さんがすでにみえてたそうですが、すでに帰ったあと・・・本当にGTa郎さんのフットワークの良さには頭が下がります。



駐車しきれなくなったので、少し下の駐車場に移動し整列。
隣でロードスター、その奥ではスイスポな方々が集合されています。

この日のシロッコはもう1台増えて6台。



先日のimpカーニバルでの賞を貰ったA1も参戦。
グリルなどにもドイツ国旗がイメージされており、左ハンドルですごくカッチョイイですよ。



そうこうしてるうちにsugi爺さんのゴルフRも参戦。 お久しぶりでした。

道の駅「筆柿の里」に移動。ここのフランクフルト、とっても美味しかったです。

その後、このメンバーとお別れして、蒲郡でVWのオフがあるとのことで飛び入りで参戦。
ラグーナでの予定だったのですが、場所が変更になったようで、埠頭に集合。



初めてじっくりパサートを見ましたがカッコイイです。
奥に見えるのが蒲郡プリンスホテル(現蒲郡クラシックホテル)ここは建物が城郭風でホテルを見に行くだけでも価値アリで楽しいですよ。



ここではポロからパサートまでいろんなVWが集合。



シュークリーム頂きました。たいへん美味しゅうございました。
告知もなく飛び入りしたにも関わらず、迎え入れてくださり、ありがとうございました。(=^0^=)


こうしてオフ会三連チャンが終わりましたが、おなじみの方、はじめましての方、皆さん色々と絡んでいただきありがとうございます。
またよろしくお願いしますね。
Posted at 2012/06/27 22:59:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月26日 イイね!

怒涛のオフ会三連チャン その1 ~デジイチデビュー&東海ユーロナイト~

土曜日の夜から日曜日にかけてオフ会のはしごをしてきました。
その前に、とうとうデジイチ買っちゃいました。キャノン イオス60D ダブルズームキットです。



今までコンデジか携帯で移してきたので、この重厚感はイイですね!
ニコニコしている自分の近くで嫁の視線が恐ろしいですがそんなの気にしませんヨ ( ・g・)うそダヨー
とりあえずフルオートででも撮影できるようにして鞍ヶ池まで行ってきます。(カメラのレポートはまた後日)

8時少し過ぎには到着したのですが、オフ会には絶好の季節でもあり、いつもよりも集まりが早いですね。
なんだかんだしてるうちにVGRさんに声を掛けていただき、シロッコもたくさん集まったので整列して記念撮影。



最初の1枚ですがボケちゃってますね、夜の撮影にはやっぱり三脚が必要ですね。
ここではシロッコが4台ですが、途中みねみねさんやタージンさん達も参戦され、自分が確認しただけでも7台のシロッコ・・・迫力です。


今回もたくさんのユーロ車が集まりましたが、鞍ヶ池の駐車場は万杯。一般の方が止められなかったかも・・・スイマセン
そう言えば、光岡 大蛇もいましたよ。隣の馬さんがついたクルマよりも低くてワイド。ド迫力でした。

次の日は三ヶ根山スカイラインで朝会ですが、家に帰ったのは日付が変わってから。風呂に入って速攻で寝るつもりが録画しておいたF1の予選を見てしまい寝たのは2時過ぎ・・・起きることは出来るでしょうか。


続きは次回。
Posted at 2012/06/26 01:18:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月26日 イイね!

VW関西・東海合同オフ

VW関西・東海合同オフ本日、滋賀・ブルーメの丘でのVW関西・東海合同オフに参戦させていただきました。
幹事のARATOさん、Yusuke@GTI adidasさん暑い中ご苦労様でした。また、色々と絡んでくださった方々有難うございました。

13時の集合時間に到着するとすでに顔なじみの方、はじめましての方が集まっておられました。
ゴルフⅥがズラ~リで早速撮影開始です。



で、自己紹介のあと、オフ会名物のジャンケン大会です。自分はVWのカップをいただきました。
その後、ブルーメの丘園内へ。天気もいいので、日焼けが心配です。



園内は花が咲き、



羊が草を食み





景色ものどかで気持ちいいですね。



駐車場に戻ると色別に整列して、記念撮影。





参加された方々、お疲れ様でした。無事に帰られたでしょうか。
Posted at 2012/05/26 23:02:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久しぶりに、寿がきやでクリームぜんざい。」
何シテル?   06/27 18:03
おじさんの青いRです。よろしくお願いします。 愛車はシロッコRのライジングブルー。 車いすでの生活をしておりますので、手動運転装置を取り付けて運転しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
手動運転装置を取り付けています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation