先月のブログでも紹介しましたが、本日、甥のフィアット500が納車されましたので、早速試乗を兼ねてドライブしてきました。
明日、静岡の変態浪費家が愛知の地を汚しに来ると言う情報を聞きつけたので、それを阻止すべく愛知の熱血漢達が立ち上がります。その為に洗車ということで快洗隊に寄ったら丁度フィアットのコーティングが終了した所でした。
遅れて家に帰るとすでに展示会?が開かれてました。
と言うことで、早速ドライブしてきました。
エクステリアとインテリアは他のフィアット500と変わらずとてもお洒落です。室内色も白基調なので、汚れが気になるって心配してました。確かにハンドルは手垢が目立ちそうですね
ドアの開閉音はとてもコンパクトカーではありません。
エンジン音はかなり室内に入ってきますが、とても心地良い音色です。パタパタと言う感じでしょうか。
2気筒エンジンなので振動もそれなりにありますが、それさえも可愛く思えてきます。
走り出すととても軽やかでパワー不足は感じませんし、「車重ってこんなにも走りに影響するんだ」って再確認しました。
アイドリングストップが付いてるので、信号待ちでエンジンが停止しますがエンジンが掛かってる時と止まってる時とでギャップがあり、慣れるまでに少し時間が必要かも。
とにかく運転が楽しいクルマだと思います。例えるならば免許を取って初めて運転した空冷のパブリカみたいでしょうか。
サイズも小さくって普段使いの足に欲しいですね。買えないけど。
Posted at 2011/06/03 22:17:54 | |
トラックバック(0) |
インプレッション | 日記