• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジ・Rのブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

凝縮の美学

凝縮の美学えー、前回の続きです。日曜日に母と娘は栄のラシックで買い物がしたいということなので、食事の後別れて、自分は嫁と錦のINAXギャラリーに「究極の美学展」にお邪魔してきました。
別の目的とはこれのことです。
ここに展示されているモデルカーは全てフルスクラッチモデル(キットから製作するのではなく、モデラーの方が自ら図面を引いて素材から全て自作をしたモデル)ばかり展示されています。

入口の前で警備員さんが「どうぞご自由に写真をお撮りください」とのことなので、数枚写真を撮ってきました

まず、出迎えてくれたのが写真のフェラーリ250GTOスケールは1/5のビッグスケールです。素材はボディは木から削りだして制作したようです。近くで見ると、木から出来ていることがよく分かります。

2月23日まで名古屋中区錦のINAXギャラリー名古屋で展示されています。

撮ってきた写真はココココにアップしておきました。
Posted at 2012/01/26 23:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年01月18日 イイね!

ティレル022を作ろう Part 1

皆さん、ご無沙汰しております。
最近、クルマネタもないので、自分の趣味の模型作りを紹介します。

ティレル022というと片山右京が1994年にドライブしたマシンで、エンジンはヤマハです。
キットはタメオというイタリアのF-1のキットをを中心に作っているメーカーです。

まず、キットの中身をチェックしましょう。



箱を開けると、ホワイトメタルのボディ、エッチングパーツのサスアーム、ホイール、デカール等のパーツで構成されています。
インストは白黒の用紙が2枚入っているだけで、細かい色の指示は何もありませんが、これは1/43では親切な方で、酷い場合は完成時のイラストが1枚入っているだけです。
因みに、イギリスGP仕様なのでロゴはマイルドセブンではありません。





さて、ボディを見ていきましょう。
さすがに日本のプラモデルメーカーとは違いバリだらけですね。本来ならば開口されているはずの部分も凹形状になっているだけです。

しかし、プラモデルとは違ったメタルの重量感は迫力があります。

次回からは手を動かしましょう。
Posted at 2012/01/18 01:41:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2011年06月05日 イイね!

大人たちのミニチュアカー展

毎年この時期に豊橋で行われる「大人たちのミニチュアカー展」にDMを貰ったので今年もお邪魔してきました。毎年たくさんのミニカーが展示されていますが、自分の目当てはキットを完成させたもの。自分でもキットを作るので、人の作品を見るとモチベーションが上がります。で、今年気になったのがこの2点の作品です。

タメオのキットベース ルノーR23


SRCのキットベース ロータス72E
Posted at 2011/06/05 20:37:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「久しぶりに、寿がきやでクリームぜんざい。」
何シテル?   06/27 18:03
おじさんの青いRです。よろしくお願いします。 愛車はシロッコRのライジングブルー。 車いすでの生活をしておりますので、手動運転装置を取り付けて運転しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
手動運転装置を取り付けています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation