• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジ・Rのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

HARBS

HARBS先日、HARBSのマロンケーキをお土産に頂きました。

以前、名古屋の松坂屋で食べたことがありますが、ここのケーキは半端なくデカイ。

比較になるものを写してないので分かりにくいですが、これ1個で満足デス☆彡

肝心なお味は?そりゃ~もう美味しかったですよ( ゚v^ )
Posted at 2012/05/30 12:48:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2012年05月29日 イイね!

彼が差し出したもの・・・スズキ カプチーノ その3(ルーフの修復と仮組み)

彼が差し出したもの・・・スズキ カプチーノ その3(ルーフの修復と仮組み)カプチーノの制作ですが、着々と進んでますよ。
出来ればオーナーのナンバーで組んで欲しいとのことなのでそれに沿うように進めていきます。前にこの手のデカールは模型屋さんに色々並んでいたのですが、最近はあまり見かけません。
ネットで確認してアマゾンに有りましたが、ほかの物も欲しかったので、模型屋さんになければアマゾンで買うことにしますが、馴染みにしていただいている模型屋さんで購入してきました。

さて、仮組みをしていきましょう。
シートの裏は写真の通りドンガラです。これでは裏から見えてしまいます。


パテで埋めていきますが、肉痩せしないパテを使います。


乾燥後ヤスリで大まかに削り#320のペパーで整え、足りないところはラッカーパテで補充します。


一通り組んでみました。接着剤が使えないので、マスキングテープで進めます。
部品点数がかなり少ないこともあり、スイスイ組んでいけます。ただし、プロポーションの捉え方等はタミヤにはかないません。タイヤ・ホイールはかなり大きい印象です。あと、車高を低くすると模型映えすると思いますが、そのまま進めましょう。


問題のルーフの割れをどうにかしましょう。
瞬間接着剤で固め、大まかにペーパーで削ります。ずれないようにテープで止めておきます。


シートの時に使ったパテで修正していきますが、パテに瞬間接着剤を混ぜて使います。こうすると、パテの乾燥時間が短くなります。


ピントが合ってませんが、ヤスリで大まかに削って、荒いペパーで整えていきます。


でも、削るたびにピラーがユラユラします。心配ですがこれで様子を見てみます。
続きは後日。


Posted at 2012/05/29 13:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

VW関西・東海合同オフ

VW関西・東海合同オフ本日、滋賀・ブルーメの丘でのVW関西・東海合同オフに参戦させていただきました。
幹事のARATOさん、Yusuke@GTI adidasさん暑い中ご苦労様でした。また、色々と絡んでくださった方々有難うございました。

13時の集合時間に到着するとすでに顔なじみの方、はじめましての方が集まっておられました。
ゴルフⅥがズラ~リで早速撮影開始です。



で、自己紹介のあと、オフ会名物のジャンケン大会です。自分はVWのカップをいただきました。
その後、ブルーメの丘園内へ。天気もいいので、日焼けが心配です。



園内は花が咲き、



羊が草を食み





景色ものどかで気持ちいいですね。



駐車場に戻ると色別に整列して、記念撮影。





参加された方々、お疲れ様でした。無事に帰られたでしょうか。
Posted at 2012/05/26 23:02:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月24日 イイね!

彼が差し出したもの・・・スズキ カプチーノ その2(分割ラインの処理)

彼が差し出したもの・・・スズキ カプチーノ その2(分割ラインの処理)先日のカプチーノの続きです。

ルーフの割れは仮組の後にして手を動かしましょう。
ボンネットやドア等の分割ラインはしっかりしているものの浅く、サフ、下塗り、ボディ色、クリアーと塗装を重ねる際に埋まってしまうので、分割ラインを深くします。これをするだけで、ボデイのパネルの分割ラインがはっきりして見栄えがちがってきます。
自分は0.2ミリのタガネを使いますが、DIY店で売っているケガキ針でもいいし、欠けてしまったデザインナイフの背を使ってもいいでしょう。
なぞる程度でだんだん深くしていきます。時々支流を作っちゃいますが、余計な作業を増やさないためにも力を入れずにゆっくりと進めます。

でもこの作業、地味で目がチカチカするんですよね~、嫌いではないんですが・・・
Posted at 2012/05/24 13:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年05月22日 イイね!

デジイチが欲しい。

デジイチが欲しい。今、デジタル一眼が欲しいのですが、機種を何にしようか迷ってます。
フィルムカメラで高校の写真部の頃はキャノンA-1を使って、自分で現像したりもしたのですが、今やデジタルの時代。機種も機能も豊富すぎて、決めきれません。

昔の人間なので、メーカーはキャノンまたはニコンにしたいとは思うのですが・・・
静止画はもちろん、鈴鹿や富士にも出掛けるので、流し撮り(表現が古い?)もしたいし、できれば、ジオラマモードみたいなものが付いていればなお良いです。

もちろん、値段の問題もあるので、諭吉さんが10人超えてしまうとちょっとキツイですね。

おすすめのデジイチはどれだろう?
Posted at 2012/05/22 13:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに、寿がきやでクリームぜんざい。」
何シテル?   06/27 18:03
おじさんの青いRです。よろしくお願いします。 愛車はシロッコRのライジングブルー。 車いすでの生活をしておりますので、手動運転装置を取り付けて運転しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
手動運転装置を取り付けています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation