2022年05月14日
白は初めてなのですが、水垢っぽいのが目立ちそう。
初回の洗車で既に気になりました。
洗車頑張ればいいんでしょうけど、同じ事繰り返すのが苦手な性分なので、実は洗車は大の苦手です。
さてどうしたものか。。。
ここは諦めてkeeperに頼る事にします。
長くサボれるようにダイヤモンドキーパーにします。
高いけどこれはやむなし。。。
ちなみに宇佐美で頼むと2割引のキャンペーン中のようです。
Posted at 2022/05/14 17:34:25 | |
トラックバック(0)
2022年04月30日
AliExpressで頼んだものが届き始めました。
(2週間くらいかかってます。)
最初に頼んだ2つの内1つは数日前に、今日もう1つ来たのですが、、、
最初に来た奴と同じものがもう1組入ってました。(!)
注文は再確認しましたが2重に頼んだりはしてないようなのですが、、、
これ問合せとかどうしたらいいんだろう。
恐るべしチャイナクオリティ。。。
Posted at 2022/04/30 21:29:15 | |
トラックバック(0) | ショッピング
2022年04月29日
流行り(?)のデッドニング。
興味があるので調べてみたのですが、、、結局やらない事にしました。
・DIYでやるにしてもキットはそこそこいい値段する。
・100均やホームセンターの部材でやってる人もたくさんいる。
アルミテープ等を活用してるようだが効果は未知数。
→鉛テープ等振動を抑えるようにしないと却ってビビリ音が増えたりしそう。
・じゃあやっぱりキットで。。。と思ったのですが、
鉛テープとかを使うとそこそこ重量が増えそう。
→軽さが身上なのに増やしてどうする。。。という疑問が。
まぁ、あまりストイックに軽量化を突き詰めるわけではないのですが、ホイール交換で削ったΔ2kgを簡単に帳消しにするのはもったいない気持ち。
(キットを使ったデッドニングだと両ドアで2kgくらいは増えそう。)
先人のいろんな工夫を見てるとついつい何でもかんでもやりたくなってくるのですが、自分の嗜好からぶれないようにやるものを選んで行こうと思います。
Posted at 2022/04/29 01:20:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日
初参加でおじゃましました。
プチオフって事だったのでもうちょっとこじんまりかと思ったら、15台を超える台数集まってました。壮観です。
こういうオフ会はeliseの時にも行きましたが、こんな台数集まった事はなかったなぁ。。。
皆さん自慢の愛車はいろいろ手が入ってて、どノーマルは僕ともう1台くらい?
悪そうな音してる人もたくさんいて、羨ましくなりましたが、しばらくはノーマルを満喫する予定なので、ガマンガマン。
オンラインもいいんですけど、やっぱり顔見てお話できるのはいいですね。
今回は用事があったのとまだ慣らし中なので途中抜けしましたが、また次の機会を楽しみにしています。
Posted at 2022/04/28 07:38:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日
皆さん塗ってますね。
僕も塗りたくてたまりません。
塗るのは腰が重いのですが、これも買うと2万円コースなので、DIYで検討中。
どうせなら結晶塗装してみたい所ですが、、、ただでさえ重い腰が更に重くなりそう。
VHTのが焼付無しでも縮むようなので使おうと思ったのですが、これ扱ってる所少ないですね。
扱ってる所が少ないと送料が安い所が選択できないのでコストが。。。
道内でどっか扱ってないのかなぁ。。。
Posted at 2022/04/23 20:43:44 | |
トラックバック(0)