• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白雷のブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

CN-LR700Dナビ 取り換えに関連してMFDつなげてみた

CN-LR700Dナビ 取り換えに関連してMFDつなげてみた
alt
NSZT-W61Gから
CN-LR700Dナビ載せ替えに伴った困った箇所のメモ

今回の為にヤフオクで落として物
・CN-LR700D(結構安く落とせた)3台
1台目 1年前に覚えてないがかなりの安値で落としたやつ
2台目 VAG用のコントロールパネルとケーブル類、MFDコントロール有りのやつ
3代目 GP7用の動作不良品 コントロールパネルの部品、横の金属パネル目的
・ビーコン(CY-TBX55)
CN-HDS700D 対応 バックカメラ 変換 ハーネス トヨタ/ダイハツ/イクリプス 純正 4ピン → パナソニック 5ピン 変換 【パナソニック

新品
・iPod/USB接続用中継ケーブル(CA-LUB200D)
パナソニックナビ入力変換ケーブル 【品番】 AH-26
AutimHoo Bluetoothレシーバー
UGREEN RCA 3.5mm 変換ケーブル 3.5mmステレオミニプラグ(メス) - 2RCA(オス) 赤白ケーブル Y型 分岐 金メッキ仕様 20cm

困ったメモ
①電源ケーブルが型違いの為、電源ケーブルを3台目のやつを使用
 2台目についてたのは青いコネクタのやつだったが、 いまついているのは細い白のやつだったので
➁バックモニタの変換
 パナソニック用に変換が必要だったので
 CN-HDS700D 対応 バックカメラ 変換 ハーネス トヨタ/ダイハツ/イクリプス 純正 4ピン →
 パナソニック 5ピン 変換 【パナソニック】を購入、
 オスのほうだけを使用

③1台目の本体ユニットを使用するも、動作が安定しない
 スターターON字にSUBARUのロゴがなかなか出なかったり、勝手に初期化が走って携帯設定が飛んだりと不安定。
 結局2台目のユニットを使用することで安定した。
Bluetoothって電話だけなの?!
 音楽に対応していないことを知らなかったため、ゴルケッタのページを参考にさせていただいて
 とりあえず聞けるようになったんだけど、Bluetoothレシーバーの電源外からとるのでどっかないかと考えると、あるじゃん!、ナビのiPadのケーブルからいけるんじゃね?。
 iPod/USB接続用中継ケーブル(CA-LUB200D)で行けたので、パネル裏に隠してOK。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/307248/car/3367719/7161445/note.aspx
③MFDコントロールからMFDへのケーブルの経路確保
 どこを通していいかわからず困った。
 結局、運転パネル(速度計がついてるやつね)をはずして右から迂回させて接続した。
 センターにナビから引き込める穴ぐらいあってもいい気がする。
MFDが反対表示
 なぜか、ナビからの情報が上下反対表示。
 調べるとMFDの設定があった。(時たまるらしい)
 ダイアグモードで、「ビルトインナビ あり/なし」の設定で「なし」になっていたので「あり」することで解決。
 https://hito-log.com/2017/01/20/post-566/ 参照

ダイアグモードへの入り方


1、イグニッションOFF(ACCも)、全てのライトをOFF状態にする。


2、イルミネーションコントロールダイヤル(明るさ調整)を、減光位置(一番明るい位置以外)にする。


3、イグニッションON(エンジンは掛けない、プッシュスイッチ2回目の状態)にする。


4、3から3秒以内に、ライトスイッチをポジションかヘッドライトにする。


5、MFDのENTERスイッチを3回押す。


6、ライトスイッチをOFFにする。


7、MFDのENTERスイッチを3回押す。


8、もう一度、ライトスイッチをポジションかヘッドライトにする。


9、MFDのENTERスイッチを3回押す。


※上記3から9を10秒以内に行う必要があります。またボンネットと全てのドアを閉めた状態、操作中やダイアグモード中は電装品の操作をしない事。


これでMFDに「ダイアグモード」と表示されれば成功
 
Posted at 2023/04/16 07:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MFD | 日記
2023年01月09日 イイね!

LEDアクセサリーライナー取付け

LEDアクセサリーライナー取付けLEDアクセサリーライナーが安くヤフオクで手に入ったので取付け。
親父の部屋さんの整備手帳を参考にさせていただいて作業を行った。
画像ではよくわからないですが、光った!!!。
今まではお飾りのLEDでしたが、やっと光るようにできました。
親父の部屋さんありがとうございました。

LEDアクセサリーライナー:H4517VA040
フォグランプカバー:H4517VA018-1 H4517VA019-1

Posted at 2023/01/09 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEDアクセサリーライナー | 日記
2022年08月10日 イイね!

パーキングスイッチカバー後期に付け替え

パーキングスイッチカバー後期に付け替えちょっとパーキングスイッチカバーが安っぽい印象だったのでこれに交換。
SUBARU (スバル) 純正部品 パーキングスイッチカバー 品番 92131VA210。
いいなぁ♪。
Posted at 2022/08/10 13:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車内アクセサリ | 日記
2022年07月03日 イイね!

フォグカバー交換 電源は来てないよ

フォグカバー交換 電源は来てないよフォグカバー交換しました。
ヤフオクでポチって、磨いて取り換え。
電源が来てないので、光りませんが、かっこいい。
ハーネスをまた手に入れたら光らします!。
Posted at 2022/07/05 21:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォグランプカバー | 日記
2022年05月05日 イイね!

サイドモール追加!

サイドモール追加!メルカリでサイドモールを発見。
ポチって自分でつけました!。
ずれてないよね。汗。
やっぱり、しまって見えますね。
グッドです!
SUBARU 純正オプション WRX VAB VAG ボディサイドモール
Posted at 2022/06/21 23:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイドモール | 日記

プロフィール

「CVTがおかしいよ修理完了! http://cvw.jp/b/3438654/48062547/
何シテル?   11/02 19:48
2022/03/25 フォレスターSH9から乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL トランスマティックシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 23:44:25

愛車一覧

スバル WRX S4 レイ (スバル WRX S4)
S4よSH9の装備まで追いつこうぜ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation