本日のお客様...BMW F20 名古屋ナンバー
前回のご来店時に、スタッドレスタイヤホイルセットのご購入。
今回は、継続車検とモディファイとメンテナンスのリクエストですね。
順番に行きますね。
先ずは、年一の作業ですね。
エアコンフィルターの交換ですね。
使用したフィルターは、MANNのプレシャスフィルター。

エアコンフィルターを取り外して行きます。

使用中のフィルターはこんな感じになっています。

エアコンだけではなく、ヒーターも使いますので汚れますね。
フィルターを戻して、完成ですね。

続いては、ブレーキパッドの交換ですね。
更に、ブレーキフルードの交換も行います。
使用するブレーキパッドは、ディクセル製のタイプMブレーキパッド。

順番に...行きますね。
先ずはお約束の面取りからです。

この作業は、鳴きの防止ですね。
ブレーキローターの耳が立っていると...干渉して効きも悪く、
ブレーキの鳴きも出やすいですね。
面取りを行い準備が出来たら...フロント側から行きますね。
ブレーキパッドを取り外して....

ブレーキパッドにワコーズのプロテクターを塗って収めて

ここも鳴きの防止です。
キャリパーの固定は、ロックタイト付きで緩みの防止。
完成はこの様になります。

続いてリヤ側に...ブレーキパッドを取り外して

ここにフロント同様にプロテクターを塗って収めます。

ここもロックタイトを使います。

完成はこんな感じですね。

続いては、ブレーキフルードの交換ですね。
新型のATEのブレーキ交換機...

モーターの力で、ゆっくりとお送り込んで行きます。
エアーを噛む事無く、マスターにも優しいですね。
最後は、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換ですね。

使用したエンジンオイルは、ワコーズの4CT-S。
Posted at 2021/01/17 18:58:13 | |
トラックバック(0) |
BMW F20系 日記 | クルマ