2020年09月12日
本日のお客様...VWパサートGTE 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換ですね。

定期的にご来店頂けるのが、一番ですね。
今回使用したエンジンオイルは、何時ものFUCHSのC3。
Posted at 2020/09/12 17:59:29 | |
トラックバック(0) |
フォルクスワーゲン 日記 | クルマ
2020年09月11日
本日のお客様....AUDI S3 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き...ご来店頂きました。
今回のリクエストは、Sトロニックオイルの交換ですね。
少しお時間がかかる作業ですが、交換が必要なメンテナンスですね。
フィルターの交換には、エンジンルーム内から...フィルターケースを開けて
フィルターを抜いて...
残油が残りますから..吸い取っていきます。

出来る限り綺麗にしたいですから。

続いては、フィルターを交換して行きます。
続いてリフトアップして...DSGオイルを抜いて行きます。
抜いた後にDSGオイルを注入して行きます。
注入が終わったら、エンジンをかけてアイドリング状態に、

ここからは、テスターの出番ですね。
油温が規定値になったら
余分に注入したDSGオイルを排出して行きます。

これが止まれば終了ですね。

これでSトロニックオイルの交換は、終了ですね。
続いては、スナッポンのドクターカーボンの施工ですね。

S3もエンジン内部にカーボンが溜まり易い性質を持っています。
走行距離が伸びて来たら、施工をお勧めします。
エンジン内部のカーボンの除去にも効果がありますが、
洗浄液が、インジェクターを通過しますので、
インジェクターの噴射量が均等化されます。
これだけでも、効果がありますね。
続いては、エンジンオイルの交換と

オイルフィルターの交換ですね。

使用したエンジンオイルは、FUCHSのC3。

AUDI&VWで人気のエンジンオイルですね。
更に、プラグの交換ですね。
此処も、ディーラーでは無交換で大丈夫って言われますが
此処も交換ですね。
エンジンカバーを取り外して、

プラグを抜いていきます。

こちらが、使用済みのプラグですね。

こちらが新品ですね。
Posted at 2020/09/11 22:27:46 | |
トラックバック(0) |
AUDI 8V&8P S3 日記 | 日記
2020年09月10日
本日のお客様..BMW E60 525 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
お電話でお問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回は、エンジンオイルの交換依頼。

エンジンオイルは、愛車の血液ですから、

こまめな交換で、快適が一番ですね。
今回使用したエンジンオイルは、FUCHSの5W40に。
Posted at 2020/09/10 22:32:00 | |
トラックバック(0) |
BMW E60 E61 E63 日記 | クルマ
2020年09月10日
本日のお客様...トヨタ プロボックス 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
ご近所の会社の営業車のタイヤ交換依頼。

有難い事ですね。
こちらが、ご苦労様のタイヤですね。

今回も、国内メーカーでコスパに優れたタイヤをリクエスト頂きました。
今回使用したタイヤは、TOYOタイヤのV02-e
サイズは、155/80R14ですね。

毎度の事ですが、古いタイヤを取り外したら
ラバーバルブもゴム製品ですから交換ですね。

出先でエアー漏れも大変ですから。
タイヤを組み込んで行きます。
組み込み後は、ホイルバランスですね。

出来上がりはこの様になります。

後は車両に装着して完成ですね。
これで安心して、営業かけてくださいね。
Posted at 2020/09/10 22:14:31 | |
トラックバック(0) |
タイヤ屋さん日記 | クルマ
2020年09月08日
本日のお客様...日産デイズ 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、継続車検の依頼に
その他メンテナンスですね。
先ずは、タイヤの交換ですね。

初の車検ですが、通勤距離があるため...この機会に交換ですね。
選択されたタイヤは、DPのEC202の155/65R14。

古いタイヤを取り外して、ビートの掃除とラバーバルブを交換して行きます。

タイヤを組み込んで

ホイルバランスの調整ですね。

実は、この作業の時に気が付いたのですが、
ホイルの裏側...2本に軽い変形が...

ここは、直して組み込みましたが...きっとキャッツアイを踏んだね。
出来上がりはこの様になります。

続いて、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換。

使用したエンジンオイルは、MOTULの0W20に。
ちょっと高性能のオイルですが、日頃のオイルとの違いが
判ると思います。
更に、エアコンフィルターの交換。

ここは、一年に一度は交換したいですね。
取り外したフィルターは、埃等の膜が出来ていますね。
Posted at 2020/09/08 20:48:25 | |
トラックバック(0) |
日本車 日記 | クルマ