
今まで小さいAPS-Cの一眼レフを使っていたけど、奮発してフルサイズミラーレス一眼を購入!
今後一番使いそうな100mm単焦点とセットで。
でかい!重い!!
こんなもん首から下げて走った日には、首の皮がずる剥けます。
比較
手前:APS-C + 今まで一番使った50mm単焦点 (680g)
奥:フルサイズ機バッテリーグリップ付き + 100mm単焦点 (1.9kg) ←笑笑
スマホのカメラでみんなパチパチやってる中、こんな塊を首から下げて出歩くのは頭がオカシイかオタク気質なだけ…笑
それでは試し撮りをば。
車、これはAPS-Cと比べてあんま違い分からない。
当然画素数が高いから拡大すればそれは分かるけど、メインはそこじゃないかなって感じ。
こっちの方が分かるな、黒がきれいに出る気がする。
あとバッテリーグリップのおかげで縦撮りもめっちゃやりやすい。
パワーショベル
やっぱ黒がきれいに出る気がする。硬そうなので強そう。
やっぱきれい。
看板の白色が緑被りしているっぽいけど、調整方法分かんない。
でも木漏れ日の下だから、ホントに緑だったのかも。まあどうでもいいわ。
野草の花
たぶんもっとすごい、わぁっと思うような良い取り方があると思う。
空の青と看板の黄色がきれいね。
ターミーネーターの頭
やっぱ黒がきれいだから、黒い部分にノイズが少ない。
やっぱ顔は彫りが深い顔がいいねぇ。
もう少し真剣にこだわって取らないとパッと分かる明確な違いはでないかも。
取説読まないマンなので、勘で使える部分しか生かして使ってないしね。
暗いところでも撮ってみたいし。
これから使い込んで行きましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/07/21 21:25:30