• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトウ家の墓の"アイツ" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2025年3月24日

ロックスライダー強化 -1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2024年1月に作ったステップ兼ロックスライダーを強化する。
2
強化って言うか…

フレームとの接続を3本足でやるように材料集めてあったのに、2本足まで作ってとりあえずそれでステップとして普通に使えるので満足して、
そのまま放置してた笑

部品置き場から材料が発掘されたので、1年越しにやる気を出した。
3
手前側が3本目の足。

車の向きで言えば前,中,後ろ の 前

ここだけ中,後ろ と長さが違うから後回しにしてそのままやらなかったんだよね。
4
車のフレーム側の塗料剥離。
5
こんなもん、分けて溶接したら絶対位置が合わなくなるから、現合で押し付けて仮溶接。
6
仮溶接後。
7
うーん複雑な形状。

全体的に丸パイプだったらこんな段付きにしないんだろうけど、
丸パイプは丸パイプで専用の道具がないと切り欠くのが難しいからなあ。
8
本溶接。

グラインダー仕上げにするので半自動機で美観無視でバシバシやってく。
9
仕上げ後。

ちょい雑だけど、どうせシャーシブラックぶっかけて下回りだもん、これでよし。
10
車体フレーム側。

中,後ろ をやったときより汚くなってしまった。恥ずかしい。
シャシブラを厚めにかけて隠せ隠せ!
11
ちょうど角パイプと同じ寸法のアングルの廃材が、ちょうどいい量落ちてたので補強に使うか。

切り出し。
この角度はチップソーで切れない角度なので、グラインダーで切った。
12
ここに溶接。

お、イイ感じ!

溶接の粗さえばれなければ、どっかの鉄工所でワンオフで作ってもらったってウソつけそうだね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーフェンダー取り付けとエンブレム撤去

難易度:

バックランプ二灯化 去る1週間まえのお話

難易度:

車検対策とユーザ車検 去る3月のお話

難易度:

エアコン フィルター交換

難易度:

ロックスライダー強化 -2(完成)

難易度: ★★

ハイラックス GUN125 ロアアーム ブッシュ交換 ロアアーム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イトウ家の墓です。 どうぞ、全国のイトウさん、お墓参りして行ってください。 整備手帳に自作パーツの制作工程たくさん載せてますので、お墓参りのついでにどうぞ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス アイツ (トヨタ ハイラックス)
買い物やドライブにも使えるクロカン可能な作業車で、荷台はゴミ捨て場や作業台としても。 い ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
屋内用ハイラックスです。 中国製輸入車(正規輸入)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation