• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

鋸山に行って来ました。

鋸山に行って来ました。 先日(11/3)に、鋸山に行って来ました。
千葉に住んで久しいですが、今回、初めて鋸山に行きました(笑)。
 
 
 
 
 
 
鋸山(鋸山山頂/地獄のぞき)に登るルートは、3つあります。
最もメジャーなのは、鋸山ロープウェーを利用するルート(鋸山山麓駅→鋸山山頂駅)。
「鋸山登山自動車道(有料1000円往復駐車料金込)」(日本寺大仏口/日本寺西口)と「鋸山観光自動車道(無料)」(日本寺東口)があります。
 
今回は、一般的な鋸山ロープウェーを利用しました。
当初、鋸山登山自動車を利用しようと思ったのですが、家族がロープウェーに乗りたいとのことで、ロープウェーを利用しました。
 
鋸山山麓駅の駐車場(ロープウェー利用者は駐車料金無料)にクルマを止め、ロープウェーに乗ります。
 

 
ロープウェーの料金は、大人(12才以上)[往復]950円、子供(6才以上)[往復]450円です。
 

 
ロープウェー出発。
 

 
多少霞んでいましたが、ロープウェーから富士山も見えました。
天気は良かったですが、多少風が強めでした。
 

 
鋸山山頂駅を降りて、山頂展望台に登ると、そこが鋸山山頂になります。
 

 
鋸山山頂駅から地獄のぞきを目指します。
案内板を見ると、地獄のぞきまで往復約40分と書いてあります。
え、意外と遠い!?
つか、ここから苦行です(笑)。
下り、上りの続く階段、しかも石を組んだだけの階段で、けっこう歩きにくいです。
 
約中間程で、日本寺の西口になります。
地獄のぞきは、日本寺内にあるので、拝観料が必要になります。
拝観料は、大人700円、小人(4 ~ 12歳)400円です。
 
そこから、更に石段を登ります。
途中、百尺観音がありますが、けっこう足にきているので(笑)、地獄のぞきを直で目指します。
 
地獄のぞき目前で、一旦、休憩。
ここが、良く見る地獄のぞきの画像ですね。
 
 
 
一息入れた後に、地獄のぞきの先端に向かいます。
地獄のぞきの待ち列が結構あります。
 

 
数分待って、地獄のぞきの先端に行きました。
地獄のぞきからの眺めです。
 

 
下を覗き込むと、百尺観音の所も見えます。
 

 
といったところで、昼に近くなったので、近くにある「道の駅 保田小学校」に移動。
 

 
昼食は、「里山食堂」のアジフライ定食。
給食風に仕立てたメニューです。
 

 
食事後、道の駅内をプラプラし、自分用お土産を購入。
高速道路/道の駅限定「じゃがりこ うま辛チキン味」と「懐かしの給食カレー[ビーフ]よゐ子もビックリ激辛」です。
 

 
渋滞回避のため早めに帰宅の途につきました。
 
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/11/06 11:27:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

ストームグラス
ヒデノリさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

昭和の日🎌
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

WRX STI(VAB)からBRZ(ZD8)に乗り換え、2023年9月8日納車となりました。   2号機、シエンタ(10系)、2023年11月18日、納車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728 2930   

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023年9月8日、BRZ(ZD8)納車となりました。    初のFRですが、頑張って乗 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族を乗せるように契約(購入)、セカンドです。   5ナンバーで7人乗りで、選ぼうとする ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年1月某日納車です。 久々のターボ車となります。 少なくとも10年は乗り続けたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4RStypeB(BE5C)にブリッツエンのF/Rバンパー等を装着した、「なん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation