• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしちゃん.のブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

お泊り会(湯西川温泉)に行って来ました。

お泊り会(湯西川温泉)に行って来ました。先週末、旧知の友人たちとお泊り会で、湯西川温泉に行って来ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
集合は、佐野市、「おぐら屋」(佐野ラーメン)です。
参加人数は、5人ですが、クルマは4台です(笑)。
 

 
 

 
 
久々の、佐野ラーメンです。
 

 
 
佐野ラーメンを堪能した後、目的地の湯西川に向かいました。
 
途中、道の駅「湯西川」に立ち寄りました。
 

 
 

 
水陸両用バスが止まっていました。
アルカディア観光?(笑)。
 

 
 
 
足湯もありました。
友人が入ってました。
 

 
道の駅の隣に、野岩鉄道「湯西川温泉駅」が隣接していました。
 

 
ホームは地下かと思われます。
線路の鉄橋は眼下にあります。
  

 
 
今夜のお宿、湯西川温泉「亀の井ホテル」に到着しました。
  
 

 
 
駐車場に、駐車しました。
 

 
 
ひっと風呂浴びた後に、夕食です。
「オールインクルーシブ」のビュッフェ形式です。
 
前菜です。
 

 
ビュッフェから取ってきました。
 

 
 
夜の散歩。
 

 
 
 
 
チェックアウトの後、ちょっとホテルの周りを散策。
 

 
つり橋がありました。
 

 
 

 
湯西川「天楽堂吊橋」。
 

 
 

  
 
平家の里。
 

 
 

 
 
ホテルの駐車場に、こんなクルマがありました。
お客さん?従業員??
 

 
 

 
 
帰途に付きます。
 
 

 
 
 
適当なところで、昼食をとって、解散しました。
 

 
 
ということで、楽しい2日間を過ごしました。
また、機会があれば、こういった催しがしたいと思いました。
 
 
 



Posted at 2025/06/26 15:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年11月06日 イイね!

鋸山に行って来ました。

鋸山に行って来ました。先日(11/3)に、鋸山に行って来ました。
千葉に住んで久しいですが、今回、初めて鋸山に行きました(笑)。
 
 
 
 
 
 
鋸山(鋸山山頂/地獄のぞき)に登るルートは、3つあります。
最もメジャーなのは、鋸山ロープウェーを利用するルート(鋸山山麓駅→鋸山山頂駅)。
「鋸山登山自動車道(有料1000円往復駐車料金込)」(日本寺大仏口/日本寺西口)と「鋸山観光自動車道(無料)」(日本寺東口)があります。
 
今回は、一般的な鋸山ロープウェーを利用しました。
当初、鋸山登山自動車を利用しようと思ったのですが、家族がロープウェーに乗りたいとのことで、ロープウェーを利用しました。
 
鋸山山麓駅の駐車場(ロープウェー利用者は駐車料金無料)にクルマを止め、ロープウェーに乗ります。
 

 
ロープウェーの料金は、大人(12才以上)[往復]950円、子供(6才以上)[往復]450円です。
 

 
ロープウェー出発。
 

 
多少霞んでいましたが、ロープウェーから富士山も見えました。
天気は良かったですが、多少風が強めでした。
 

 
鋸山山頂駅を降りて、山頂展望台に登ると、そこが鋸山山頂になります。
 

 
鋸山山頂駅から地獄のぞきを目指します。
案内板を見ると、地獄のぞきまで往復約40分と書いてあります。
え、意外と遠い!?
つか、ここから苦行です(笑)。
下り、上りの続く階段、しかも石を組んだだけの階段で、けっこう歩きにくいです。
 
約中間程で、日本寺の西口になります。
地獄のぞきは、日本寺内にあるので、拝観料が必要になります。
拝観料は、大人700円、小人(4 ~ 12歳)400円です。
 
そこから、更に石段を登ります。
途中、百尺観音がありますが、けっこう足にきているので(笑)、地獄のぞきを直で目指します。
 
地獄のぞき目前で、一旦、休憩。
ここが、良く見る地獄のぞきの画像ですね。
 
 
 
一息入れた後に、地獄のぞきの先端に向かいます。
地獄のぞきの待ち列が結構あります。
 

 
数分待って、地獄のぞきの先端に行きました。
地獄のぞきからの眺めです。
 

 
下を覗き込むと、百尺観音の所も見えます。
 

 
といったところで、昼に近くなったので、近くにある「道の駅 保田小学校」に移動。
 

 
昼食は、「里山食堂」のアジフライ定食。
給食風に仕立てたメニューです。
 

 
食事後、道の駅内をプラプラし、自分用お土産を購入。
高速道路/道の駅限定「じゃがりこ うま辛チキン味」と「懐かしの給食カレー[ビーフ]よゐ子もビックリ激辛」です。
 

 
渋滞回避のため早めに帰宅の途につきました。
 
Posted at 2022/11/06 11:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月12日 イイね!

こっそり帰省……。

こっそり帰省……。緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が発令されているところですが、帰省、始めました。
 
義理の母の新盆の法要のための帰省が1番の目的で、四十九日の法要の後に、日程を調整していたので、変更もままならず、強行した次第です。
 
 
 
 
 
 
いつもの帰省のように、昼食は、いつもの白河ラーメン店に向かいましたが、あいにくの定休日でした。
定休日を確認するのを失念してました(汗)。
 
 
他店を色々と検討しましたが、未訪問で気になっていた店舗を訪ねてみました。
 
 

 
「朝日ドライブイン」です。
古き良き時代のドライブイン風の店舗です。
とは言いつつ、中に入ってみると明るくこざっぱりとした内装になっています。
 
とりあえず、ドライブインということで「かつ丼」(\960)を注文しました。
 

 
ついつい、先に食べてしまい。
食べかけの画像になってしまいました(笑)。
なかなかのボリュームで、「かつ」は、2列になっていました。
昔のドライブインみたいな濃ゆい味付けではなく、コクはありますが、あっさりとした味付けになっていました。
 
メニューも、定食、麺類、ナポリタン等々、なかなかの充実です。
再訪問も考えますね~。
 
 
ということで、明日は、新盆の法要が行われる東松島市の某お寺に向かいます。
Posted at 2021/08/12 21:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年04月11日 イイね!

こんなもの買ってました。

こんなもの買ってました。先月末、法事で宮城県に行った帰りに、こんなもの買ってました。
 
輪ゴムを……って、箱に「※注意 これは輪ゴムではありません。」と書いてありますが(笑)。
 
某輪ゴムパッケージを模した商品です。
 

 
パッケージ裏に書いてある通り、「キャンディ」です。
 
購入したのは、帰りがけ昼食をとった、「春日PA」です。
パッケージに記載されている加工所が「春日井市」なので、「春日」つながりのコラボ商品なのでしょうかね(笑)。>考え過ぎかな?
 
輪ゴムパッケージの如く、丸い部分を切り取ってみました。
 

 
 
「ありゃ、袋に入ってる…」
 

 
ということで、袋から出して、箱に戻します。
 

 
一個、取り出します。
 

 
 
まあ、普通にオレンジキャンディでした。
輪ゴムの味は、しませんよ(爆)。
 
Posted at 2021/04/11 22:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年12月28日 イイね!

帰省初2日目。

帰省初2日目。今日は、日帰りで宮城県に行って来ました。
別に観光ではないので、特筆することはありません(爆)。
 
 
夏(お盆)の時に、安達太良SA(上り)で、ウルトラセブンに遭遇したと書いていましたが、今回、朝、安達太良SA(下り)で、ウルトラマンティガに遭遇しました。
 
[安達太良SA(下り)]
https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040176/2/
  
[ウルトラマンティガ]
https://m-78.jp/ultraheros/tiga/
 
平成ウルトラマンは、あまり見ていませんでしたが、確か、主題歌が「V6」でしたね。
特撮(ウルトラマン)の主題歌を(初めて?)アイドルが歌ったという印象だけが残っています(笑)。
Posted at 2019/12/28 22:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 法定点検(24カ月点検) https://minkara.carview.co.jp/userid/343954/car/3455868/8317843/note.aspx
何シテル?   08/02 13:51
WRX STI(VAB)からBRZ(ZD8)に乗り換え、2023年9月8日納車となりました。   2号機、シエンタ(10系)、2023年11月18日、納車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023年9月8日、BRZ(ZD8)納車となりました。    初のFRですが、頑張って乗 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族を乗せるように契約(購入)、セカンドです。   5ナンバーで7人乗りで、選ぼうとする ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年1月某日納車です。 久々のターボ車となります。 少なくとも10年は乗り続けたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4RStypeB(BE5C)にブリッツエンのF/Rバンパー等を装着した、「なん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation