• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いしちゃん.のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

コメダ珈琲店でお昼。

コメダ珈琲店でお昼。コメダ珈琲店でお昼しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
引っ越してから初めて、地元のコメダ珈琲店に行きました。
久しぶりのコメダ珈琲店です。
 
 
これまた、久しぶりの「カツパン」シリーズ(笑)。
今回は、「カツカリーパン」を注文しました。
飲み物は、「アイスコーヒー たっぷりサイズ」を。
何か、メニューが増えてる気がします(笑)。
 
早めのお昼にしたのですが、モーニング終了間際だったので、モーニングも付いてくるとのことですが、「カツパン」だけでも、お腹いっぱいになるのに。
店員さん曰く、モーニングもテイクアウトできるとのことでしたので、モーニング分は、テイクアウトにしてもらいました。
 
 
ほどなく、「カツカリーパン」がきました。
 

 
相変わらず、暴力的な大きさです(笑)。
メニューの写真では、そんなに大きく感じないのですが、出てきてびっくりするという、逆詐欺メニューです(爆)。
 
断面です。
 

 
味は、文句なしですが、やっぱり、お腹いっぱいになりました(笑)。
 
 
次は、別メニューしよう(爆)。
 
 

Posted at 2025/05/28 21:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理
2025年05月26日 イイね!

「2025春のコクピット走行会」に行って来ました。

「2025春のコクピット走行会」に行って来ました。昨日ですが、「2025春のコクピット走行会」に行って来ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
場所は、エビスサーキット、西コースです。
 
今回が、3回目の参加です。
 
 
 
出走の準備をします。
 

 
 

 
 
今回も、こんな感じです。
 

 
 

 
 
夕べからの雨で、1本目は、ウェットコンデションです。
流石に滑ります(笑)。
 
1本目は先導車ありで、ウォームアップ後、走り出し後、ヘアピン(第2コーナー)で、スピンしかけましたが、なんとか立て直しました(大汗)。
 
2本目、3本目はドライコンデションになりました。
 
 
今回の頑張りました賞(そんなのないですが)は、エスティマです(笑)。
 

 
 
走行の合間に、他の参加者のクルマを見て回りました。
 
かなり本格的に弄ってる、86です。
 

 
驚きは、ボンネットです。
中央がクリアパーツでエンジンルーム内部が見えます(凄)。
 

 
 
次は、NSXです。
 

 
エンジンルームを開けているのを初めて見ました。
 

 
 
痛車な、セリカです。
こう見えて、速いです。
クラス(チャレンジA)、ベスト1ラップタイムでした。
 

 
 
協賛メーカーのテントもあります。
 

 

 
でも、この後、悲劇が……。
午後、強風でテントが倒壊しました(怖)。
ほぼ、正面にクルマを停めていましたが、当たらなくて良かったです。
 
 
 
エキスパートクラス(A/B)の、3本目は、タイム順で並び、模擬レースで行われます。
 

 

 
 
 
今回も、十分楽しめました。
 
今回、コーナーでの曲がるを意識して走っていたので、思ったよりもタイムは出ません(前回の秋よりタイムが出ていません)でしたが、次回は、スピードをのせる方に意識をしたいと思います。
 
次回の、秋の開催にも参加したいと思います。
 
 



 

Posted at 2025/05/26 23:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年05月12日 イイね!

三万石「チョコままどおる」

三万石「チョコままどおる」ご当地グルメの紹介です(笑)。
 
 
 
 
今回紹介するのは、ご当地グルメのスイーツです。
 
 
 
モノは「ままどおる」です。
通常の黄色い「ままどおる」は、ご存じの方も多いでしょう。
 
地元以外でも、東北自動車道のSAや、関東圏でもヨークベニマル等で購入することができますが、今回紹介するのは、「チョコままどおる」です。
 
 
通常一般の店舗では、地元以外では見かけることは、ほとんどないと思います。
その上、「10月〜5月までの限定販売」となっています。
 

サイトの説明文
ここから―――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
冬季限定
 
やさしい味わいのままどおるをチョコレート風味に焼き上げました。
一味違うチョコレートの味わいが人気です。
ままどおるはスペイン語で「お乳を飲む子」というイメージで付けられています。
 
三万石の代表銘菓としてお馴染みです。
 
 
――――――――――――――――――――――――――――――――ここまで。
 
とりあえず、今期も今月いっぱいなので購入してきました(笑)。
 
「チョコままどおる5個入(袋詰)」を買いました。
 

 
1個出してみました。
 

 
包みから開けました。
 

 
割ってみました。
皮にチョコ(ココア)が練り込まれ、中の白生餡にもチョコ風味がいっぱいです。
ほろ苦で、通常の「ままどおる」よりも甘さが抑えれているように感じます。
 

 
 
他県の店舗では購入できませんがオンラインで購入可能です。
 
三万石 公式オンラインストア
 
 
楽天市場でも購入できます。
 


 
 
今期は、今月までです。
食べてみたい方は、お早めに。
 
 
 

Posted at 2025/05/12 15:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地グルメ | グルメ/料理
2025年05月09日 イイね!

今年も、アイツがやって来た。

今年も、アイツがやって来た。今年も、アイツがやって来ました(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 

もう、そんな時期です。
毎年、毎年、律儀にやって来ます。
たまには、休んでもいいんですよ。
 
 
 
 
ほら、あなたの後にも………、ぎゃぁ~!!
 
 
 
 
ということで、期日まで、納付しましょう。
 
(笑)。
 
 
Posted at 2025/05/09 22:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

アイスクリーム万博「あいぱく」に行ってきました。

アイスクリーム万博「あいぱく」に行ってきました。アイスクリーム万博「あいぱく]」に行って来ました。
 
 
 
 
 
 
 
クルマがらみでもなく、クルマで行ったわけでもありませんが、徒歩で行って来ました(笑)。
 
 
次のようなイベントです。
 
「あいぱく」は「アイスクリーム万博」の略称です。アイス評論家として活動をするアイスマン福留が代表を務める「日本アイスマニア協会」がプロデュースする国内最大規模のアイスクリームイベントです。コンセプトは“アイスクリーム好きの楽園”!日本のアイスクリームの魅力と素晴らしさを発信するとともに地方の活性化(町おこし)を目的としています。
 
 
あいぱく公式
 
 
地元で開催されたので行って来ました。
 
 
ひととおり会場内を見た後、選んで食べてみました。
 
 
十勝ハスカップミルクパフェです。
ハスカップの酸味がいい感じです。
 

 
 
相方は、「桃ミルクチーズ」からの、2個目の青森県十和田市「10色アイス」です。
某県のババヘラアイスのようです(笑)。
さらに、3個目にいってました。
 

 
 
自分も、2個目に(爆)。
 
「焙煎温度別ティージェラート(ダブル)」[煎茶160&玉露]です。
 

 
 
留守番している家族にお土産を購入しました。
 
「お持ち帰り大歓迎!!あいぱく®オリジナル保冷バッグ(ドライアイス付)」
 


 


 
Posted at 2025/05/05 16:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 法定点検(24カ月点検) https://minkara.carview.co.jp/userid/343954/car/3455868/8317843/note.aspx
何シテル?   08/02 13:51
WRX STI(VAB)からBRZ(ZD8)に乗り換え、2023年9月8日納車となりました。   2号機、シエンタ(10系)、2023年11月18日、納車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678 910
11 121314151617
18192021222324
25 2627 28293031

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023年9月8日、BRZ(ZD8)納車となりました。    初のFRですが、頑張って乗 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族を乗せるように契約(購入)、セカンドです。   5ナンバーで7人乗りで、選ぼうとする ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年1月某日納車です。 久々のターボ車となります。 少なくとも10年は乗り続けたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4RStypeB(BE5C)にブリッツエンのF/Rバンパー等を装着した、「なん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation