
ドミンゴを見に自動車博物館巡り!
となれば、真っ先に思いつくのは、
スバルビジターセンター
そして、
スバル技術資料館
ですが、こちらは予約が必要だったり、更に技術資料館は一般では見学できなかったりと残念ですが、簡単に見れません。
しかし、開園時間に行けば出会えるドミンゴが群馬県にあります。
それが、
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク
です。

最近ではコスプレーヤーが集まる場所として有名な場所
通称フラパ
ですね。

綺麗な花々が来園客を迎え入れてくれます。

そんな庭園の中、ドミンゴがこっそり居るんです。

近づいてみると、
屋根の無いオープンカー

ドミンゴのオープンカーなんて、希少な一台ですね。

園内を花々を見ながら周るドミンゴ
でも今は、その役を機関車に譲り園内を見守っています。

シートはドミンゴならではの3列シート
3列目のシートをセカンド、サードに使うことで、8人乗りとなっています。
シート表皮はビニールで防水性も高くなってます。

フロントパネルは独自の成形パネルでライト周りを覆っています。

ウインカーはバンパーに埋め込まれています。
サンバー用でしょうか?

走行距離も園内専用なので、少ないですね。

下回りも素晴らしく綺麗です。
羨ましい。

エアコンやオーディオは無く、シンプルなインパネ周りです。

五郎丸
と書かれた後ろは、KSサンバートラックのブレーキランプ等の灯火類が取り付けられています。

退役後はどんな使われ方をしているのか解りませんが、まだまだ走れそうな状態の良いドミンゴです。

そんな、群馬フラワーパーク。
来年度からしばらく休みを頂き、園内を改装予定です。
ドミンゴもせっかく状態が良いので、今後も残ってもらいたいところです。
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク
http://www.flower-park.jp/sp/
ブログ一覧
Posted at
2022/06/25 12:38:35