• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍澤勝男のブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

夏休みもドミンゴと共に

夏休みもドミンゴと共に夏休みの時期ですね。

昨今の猛暑は外にいるだけでも汗だくになります。

そんな時もドミンゴでレジャーに出かければ、楽しいことばかり。

ドミンゴの走行性能、積載性を充分に使い込んで海や山へと走って行きましょう!!

車内はツインエアコンの快適空間で移動できます。

コンパクトなボディサイズで細い道も楽々。
余裕の最低地上高と走破性の高さで荒地や砂地もバッチリ走れます。

更に目的地でも快適!

ドミンゴ自慢のシートアレンジを使えば室内高も余裕な涼しい車内で着替えも休憩もバッチリ!

余裕の積載量でタンクに電動シャワー、キャンプ道具も持っていけば目的地でのレジャーも快適に過ごせます。

是非ドミンゴで夏休みを楽しんで、たくさん思い出を作って下さいね。




Posted at 2024/08/05 07:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月02日 イイね!

ディアス ピクニックカー アストニッシュ

中古車市場に突如登場した、
東京モーターショー参考出品車?

スバル サンバー 
ディアス ピクニックカー アストニッシュ

確証は持てませんが、
市販車に無いサイドデカールや装備がそのまま 東京モーターショー出品車と同じとは、驚きました。

1995年に行われた、
第31回東京モーターショー

ドミンゴアラジン等と一緒に参考出品された
ディアスピクニックカー アストニッシュ

大人4人が寝られる2階建てベッド
回転対座シート
冷蔵庫
ポータブルトイレ等を装備しました。

コンパクトな外観から想像できない程装備充実していて、
車名は「びっくり」という意味を持ったミニキャンパーです。

軽キャンパーの先駆けですね。
今SUBARUから発売されたら、キャンプブームもあり、売れるだろうなぁと思ってしまいます。

スバル サンバーディアスバンの物件情報
【https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5819473123/index.html?vos=smphi201401202】
Posted at 2024/07/02 17:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月18日 イイね!

2代目ドミンゴ 発売30周年

2代目ドミンゴ 発売30周年1994年6月18日

2代目
スバル ドミンゴ 発売

2代目ドミンゴは、本日発売から30年が経ちました。

2代目ドミンゴ発売時、
初代ドミンゴは累計販売台数が約10万3千台となり、ワンボックス市場に独自の地位を獲得

「1200cc、7人乗り、1BOX」というコンセプトはそのままに、安全性等の基本性能の向上させ生まれ変わりました。

商品コンセプトは、
家族で行動する人のために
カーライフを広げる楽しさを提案する
ジャストフィット コンパクトワゴン

商品の狙いは、

※ スペースフル&クリーンを基本イメージとしたデザイン
・シンプルでクリーンなスタイル
・人に優しいインテリア

※シャシフレームの強化と、小型車として相応しい安全性の確保

※パワフルでスムースな走りと優れた静粛性の実現
・EMPiの採用と3気筒エンジンの熟成
・ECVT の採用

※しっかりした造りと無駄のないコンパクトなボディで,小回り性、取り回し性の良さの実現

※優れた使い勝手の快適な居住空間
・RR方式の特長を生かしたワイドな居住空間
・強力ツインエアコンによる優れた空調性能

でした。

当時のスバルは、2代目レガシィを始め、WRCで大活躍のインプレッサ、ヴィヴィオや、サンバーディアスクラシック等、話題の車が多いスバル。

世の中はRVブームで、RAV4、デリカスペースギア、パジェロミニ等が発売前で話題騒然。

そんな中、2代目ドミンゴは発売となりました。

私としては、当時スバルにてドミンゴのカタログを頂き、2代目ドミンゴが大好きな車となり今に至ります。

2代目ドミンゴは、海外で先行発売。
自動車評論家によっては、ドイツにて先行試乗する方も出てくる等、意外と注目されていたのです。

当初市場の要望から、初代ドミンゴより一回り大きいサイズでの開発も検討されました。
試作車等も作りましたが、他の車と同じになってしまうことや、売価が上がってしまうことから、サンバーのボディをベースとすることが決まります。

開発の狙いは、安全性や耐久性の向上でした。

フレーム延長による衝突安全性能の向上
EMPiエンジンによる高出力化

グレードによりABSを設定
4WD車はイージードライブが可能なビスカスカップリング式に

ECVT車を新採用

更に快適性能として、
全車にパワーステアリング標準装備

また、
パワーウインドウ
集中ドアロック
ツインエアコン
をグレード別に装備

快適性を向上させました。

発売後は、RVブームもコンパクトな多人数ミニバンブームへ

初代ドミンゴに匹敵する程、販売台数の向上とはいきませんでしたが、

リフトアップルーフを装着した
ドミンゴアラジン

キャンピングカー登録の
ドミンゴアラジンキャンパー
を発売し、

コンパクトなキャンピングカーとしても独自の路線を追求

しかし、1998年秋
静かに生産終了となるのでした。

7人乗りのコンパクトワゴンは、他社には無く、日本を始め海外でも、ドミンゴで無くてはならない方々、

そして、ドミンゴファンの方々により、

今でも世界中で大切に乗られています。

不定期開催ではありますが、ドミンゴオフ会等で、ドミンゴ乗りの方やドミンゴが好きな方々と会える機会を作ってくれたのも2代目ドミンゴが発売されたおかげです。




感謝しております。

2代目ドミンゴ発売おめでとうございます。
そして、これからもドミンゴ共々宜しくお願い致します。

Posted at 2024/06/18 01:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

ドミンゴオフ会(2代目ドミンゴ発売30周年記念)

ドミンゴオフ会(2代目ドミンゴ発売30周年記念) 週末は、
ドミンゴオフ会
に御参加頂きありがとうございました。

 昨年ドミンゴは発売40周年を迎えまして、今年は来月に2代目ドミンゴが発売30周年を迎えます。

 そんな記念すべき年に、各地からドミンゴが集まり交流できたことを嬉しく思います。

 皆様のドミンゴに対する熱い思い、そして、会場でもドミンゴで家族や友人と楽しむ姿を見ることができ、改めてドミンゴは素晴らしい車だと実感できました。

また、次回も会場にてお会いできるのを楽しみにしております。
Posted at 2024/05/20 07:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

ドミンゴは雪に強い!!

ドミンゴは雪に強い!!ドミンゴは雪に強い!!

力強いその理由は、
⭐︎ビスカス式フルタイム4WD
 いつ、どこで、誰が乗っても高い走行安定性を発揮できる4WDシステムです。

⭐︎四輪独立サスペンション
 悪路の走破性や乗り心地、そして操縦性を高め、つねに安定したフットワークを生み出します。滑りやすい路面も4輪で捉えて力強く走ります。

⭐︎コンパクトなボディ
 コンパクトだから、狭い雪道もなんのその。最小回転半径=4.2m。ドミンゴならではの小回り性能です。
 さらに、視界もいいので狭い路地や、細い山道にも楽に踏み込んで行くことができます。

⭐︎リヤエンジン。
 リヤの駆動輪にかかる荷重が大きく、乗る人や荷物が少なくてもすぐれた駆動力を発揮。つねに安心感の高い走りを生み出します。

雪ならドミンゴ!!

今回は昨今のSUBARUのCMを模したものをドミンゴで取り上げてみました

雪道も安心して走れるのでいつも助かっています。
もちろん雪道への装備や準備、無理はしないで落ち着いた運転や計画が大切ですね。
Posted at 2024/02/24 19:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤー さんへ
イオンモール下妻店での、
下妻物語の公開20周年記念イベントにて、
2日間限定の看板でした。

ジャスコで逢いましょう等の店内放送も流れていて、懐かしさを感じられるひと時でした。」
何シテル?   05/26 13:41
藍澤勝男です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
スバル ドミンゴ  GVサンサンルーフ 5MT ABS
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ホンダ モトコンポ
スバル ステラ スバル ステラ
スバル ステラ LS AWD グレードアップパッケージ ユーティリティパッケージ
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
スバル サンバートライ ディアスⅡ スーパーチャージャー フルタイム4WD ECVT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation