• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍澤勝男のブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

スバル ドミンゴ 新発売 (2代目)

スバル ドミンゴ 新発売 (2代目)


今日6月18日(1994年)は、
2代目ドミンゴの29歳の誕生日です。

家族で行動する人のために
 カーライフを広げる楽しさを提案する
  ジャストフィット コンパクトワゴン

をコンセプトに開発されました。

EMPiエンジンの採用で走行性能や信頼性を向上させました。

また市場要望の強かったECVTを新採用しました。

発売当時小型1BOX唯一の大衆車価格帯での販売を強みにしていました。

そんな2代目ドミンゴ。

今でも唯一無二の存在で、皆さん大切に乗られています。
Posted at 2023/06/18 22:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

カネコ種苗ぐんまフラワーパーク ドミンゴ

カネコ種苗ぐんまフラワーパーク ドミンゴ
ドミンゴにいつでも会える場所 
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク

リニューアル工事に伴い令和5年3月20日から全面休園とのことで、
休園前に園内に展示されている、スバルドミンゴを見に行ってきました。

園内に入ると冬の綺麗な花々が来園客を迎え入れてくれます。

そんな庭園の中、ドミンゴがいました。

屋根の無いオープンカーになっているドミンゴ

シートはドミンゴならではの3列シートになっています。




リニューアル工事のためドミンゴの座席に置いてある荷物も片付けられていたので、今回は3列目シートも撮影できました。

3列目のシートをセカンド、サードに使うことで、8人乗りとなっています。

シートもビニールで覆ってあり、防水性も高くなってます。

フロントパネルは独自の成形パネルでライト周りを覆っていまして、独特な顔つきは目を惹きますね。

状態の良いドミンゴです。


今月末からしばらく休園し、園内を改装予定ですが、
せっかく状態のドミンゴなので、今後も残りリニューアル後に、元気な姿を見れることを願っています。

カネコ種苗ぐんまフラワーパーク
http://www.flower-park.jp/sp/
Posted at 2023/03/05 03:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

ドミンゴのシートアレンジ マルチファクションシート

ドミンゴのシートアレンジ マルチファクションシートドミンゴのシートアレンジを全て試そう!

ドミンゴオフ会後、思ったが吉日

生憎の雨模様だったので、高速を飛ばして晴れている場所へ行き挑戦、そして、撮影しました。


マルチファクションシートを回したり、倒したりと楽しみました。

今回はシートを前後したり、リクライニングしたり等していません。
実際にアレンジする際は快適な位置にして楽しんでみて下さい。

先ずはドミンゴの基本的な形

⭐︎みんなで乗れば、それだけで楽しい、7人乗り。
マルチファクションシートの基本型。
1.2列目は、2人掛け、3列目は、3人掛けの7人乗り。

2列目シート脇には3列目シートへの行き来がしやすい様にスペースも確保されています。
7人が乗ってもラゲッジスペースの容量は確保されています。


⭐︎4人乗って、たっぷり荷物を積みたい時は。


3列目シートを折りたたみ、広大なラゲッジスペースを確保。
3列目シートは、2列目シートにベルト固定します。

サンバー譲りの荷室は、ビニール製のマットが敷かれているので、汚れた荷物も気軽に載せることが可能です。

⭐︎足を伸ばせば、もっとラクチン。

2列目シートと、3列目シートをフラットにします。
大人が余裕で就寝できるスペースが出来上がります。

私の身長は、非公開?ですが、
大人が充分寝られます。笑

更に、3列目シートのバックレストを少し起こすだけで、枕入らずの快適な寝心地を確保。

フラットで柔らかなシートは寝返りも可能で快適な眠りを約束します。

⭐︎フルフラットのベッドで、のんびりお昼寝。


ここで回転対座シートの登場です。

フロントシートを回転させて、2列目、3列目シートをフラットに。
広大なスペースが出来上がります。


ちなみに、1列目シートに頭を乗せて上を見ると、サンサンルーフから星空が綺麗に見えます。




⭐︎2nd・3ndシートをたためば、広いラゲッジスペース。

2列目シート、3列目シートを前方向へ倒します。


初代と比べてしまえば、段差ができ使いにくい点もありますが、ビニール製のマットで汚れ物も積むことが可能です。

⭐︎キャビンがリビングに変身。フロント回転対座シート。

ドミンゴならではの機能と、カタログに書いてあります。
どこへ行ってもリビングに。





1列目シートを回転し、2列目シートを畳むことでテーブルになります。

食事やゲーム等楽しい空間が生まれるのも魅力的ですね。


更に冬には2列目シートに毛布等を掛けると、リアヒーターの出口から温風が出るので、蜜柑を食べ雪景色を見る等快適な居間に変身。
コタツとして快適に過ごせます。

さて、カタログではここまでの記載ですが、、
更に、シートアレンジを楽しんでみました。

⭐︎カタログには写真がありますが、シートアレンジとしては載っていない、これが本当のフルフラットモード。

全ての椅子をフラットにします。
1列目に大きな段差ができますが、室内長を最大に使うことができます。


マット等を敷かないと実用性はありませんが、車内から外を360度を見渡せる、そんなシートアレンジです。

⭐︎リムジンシート


2列目シートを倒してテーブルに
3列目シートに座れば、テーブルを使いながら、リラックスしドライブを楽しめます。



⭐︎簡易対座モード

3列目シートを倒し荷物を載せた状態でも、1列目を回転し、2列目シートと対座することができます。



簡易的ですが、座って談笑できる場たなります。

⭐︎ちょっとした休憩に、、

1列目シートを回転させ、2列目シートを前に出した状態です。

1列目シート若しくは2列目シートに座り足を伸ばすことができます。

⭐︎足を伸ばして対座モード。

1列目シートを回転させ、2列目シートをフラットにします。


向かい合い足を伸ばしながら会話できる空間が生まれます。
ちゃぶ台があれば、居間にもなりますね。


⭐︎長尺物を積むのなら
2列目シート、3列目シートを畳んだ状態です。

※この状態ですと、3列目シートは固定が外れています。

走行中には固定が必要となりますが、広大なラゲッジスペースが出来上がります。

⭐︎3列目をフラットに


3列目シートを前に倒します。
※この状態ですと、3列目シートは固定が外れています。


走行中には固定が必要となりますが、2列目シートからも荷室にアクセス可能となり、荷物の積み下ろしが便利です。

⭐︎2列目シートに愛犬を

2列目シートを前に出します。

この状態でも、細い人は座れますが、メーカー側でも禁止しているので乗らないで下さい。


2列目シートに愛犬を乗せて一緒にドライブするには良いですね。
愛犬用のシートをヘッドレスト間で吊るすことも可能です。

深掘りするともっと便利なシートアレンジもあるかも知れません。

お気に入りのシートアレンジを見つけてくださいね。
Posted at 2022/09/07 11:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月01日 イイね!

ドミンゴオフ会 開催

ドミンゴオフ会 開催スバル ドミンゴ が集まるオフ会

ドミンゴオフ会

前回開催は6年前となりだいぶ間隔が空いてしまいましたが、待望の開催となりました。

前回は、ドミンゴの修理ならココと言った、
栃木県佐野市の、

vamonosさんにて開催しました。

開催後は、vamonosさんへの問い合わせも多く、ドミンゴのオフ会へ参加したいけど次回開催はいつなのか?
是非参加したいと言った連絡も多々あったそうです。

しかし今回は、前回開催した時以上のドミンゴが集まりそうであり、更に感染対策で会場自体も広く無ければならず、未舗装の場所にての開催となりました。

ドミンゴなら安心して走れる場所でしたけどね。

開催当日は、ドミンゴ自身がサンサンウィンドウからの太陽の光を取り入れたいのか、炎天下の開催となりました。

勿論、会場のドミンゴ熱は日本一熱かった!
そんな日となりました。

当日は朝日と共に会場入り。

渋滞情報や天気予報と睨めっこ。

開催時間に差し掛かると、ドミンゴが、1台、2台、と集まってきて、、

会場入りするたび皆んなが注目!!

唯一無二なドミンゴに皆、興味津々でした。

今回は、

初代ドミンゴが1台
2代目ドミンゴが6台

と、多くのドミンゴが集まりました。

純正オプションを多数装着したドミンゴや、車中泊には完璧な装備のドミンゴ、特別仕様車から、アラジン、更にはサンバー化されたドミンゴまでと、内容の濃いドミンゴが多々集まり、見ているだけでも楽しいオフ会となりました。


それぞれオーナーによるドミンゴ使い方が違い、各車特徴がありました。

ドミンゴ以外にも、兄弟車のサンバーや、

ドミンゴが販売中止後発売されたコンパクトサイズの7人乗り、


そして、スバルの唯一無二な軽自動車の数々


が集まりました。

ドミンゴとの相違点等を比べたり、当時の富士重工業の唯一無二な存在の車を体感できる日となりました。

会場では、ドミンゴについてたくさんの話をすることができましたし、今後ドミンゴを維持していく上で参考となる話もできました。

今後もドミンゴオーナーズクラブ等として定期的に集まって行きたいですね。

時期的なものもあり、参加できなかった方々も多くいたため、次回のドミンゴオフ会ではなるべく皆様が参加できる様、改善していこうと思っています。

また、ドミンゴを並べて楽しいオフ会をしましょう!
Posted at 2022/09/02 05:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月25日 イイね!

スバル レックス

スバル レックススバル レックスが、商標登録されました。

SUBARU REX

私のレックスの思い出は、モデル末期ディーラーにて、

レックスに〜しよぉ〜♪
と歌う山田邦子さんのパネル。

よく押して遊んでました。

当時はバブル末期で、軽自動車規格も排気量が660ccに上がり、改変された時期でして、レックスグッズも豊富。

下敷きや、Tシャツ、VHS、キーホルダー等
今や私の宝物です。

あくまで商標登録されただけたので、発売されるのか解りませんが、、

新型のレックスは、どんな車で発売されるのか楽しみです。

https://ipforce.jp/shohyo/apview?idDLAp=4244&y=2022&p=1
Posted at 2022/08/25 13:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤー さんへ
イオンモール下妻店での、
下妻物語の公開20周年記念イベントにて、
2日間限定の看板でした。

ジャスコで逢いましょう等の店内放送も流れていて、懐かしさを感じられるひと時でした。」
何シテル?   05/26 13:41
藍澤勝男です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
スバル ドミンゴ  GVサンサンルーフ 5MT ABS
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ホンダ モトコンポ
スバル ステラ スバル ステラ
スバル ステラ LS AWD グレードアップパッケージ ユーティリティパッケージ
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
スバル サンバートライ ディアスⅡ スーパーチャージャー フルタイム4WD ECVT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation